
家の近くに早咲きのオオカンザクラの並木道が有り、ソメイヨシノより少し色が濃いので、
満開になると街中に薄紅色の帯のようです。
今日は雨上がりの晴天、たくさんの方がカメラを手に歩かれていました。
オオカンザクラ

オオカンザクラは名古屋市の市政資料館にもあり、ここは周囲との調和がとてもいい感じです。
旧名古屋控訴院庁舎だったものが資料の保存、展示や展示室の貸し出しとして使われています。
現在は国の重要文化財ですが、坂の上の雲、華麗なる一族などのロケや、結婚式の写真撮りなどにも
人気です。
この建物の周囲には桜の種類が多く2か月ほどは桜の季節が続きます。
今はオオカンザクラ。
人が少なそうな早めの時間にスケッチしようと出かけたのですが、晴れた土曜日、人が多い。
隅っこでスケッチしているとウグイスが上手に鳴きだして、皆さん姿を見たくて立ち止まる。
でもいくら木を見上げても見つからない。
少し人が少なくなった時ずっとカメラを構えていた女性が、低い茂みを狙っています。
一旦カメラを置かれた時、話しかけると「人が多いと木の上ではなく 茂みに隠れているの」と。
「今年はヒヨドリが強くてメジロが少ないね」
そういえばいつもは沢山のメジロが見られたのに今年は数羽でした。
「ほら、そこにジョウビタキ、あそこにツグミ・・・」と言われても私には、見えない。
鳥を見つける眼を持たない者には見つけられないようです。
青空のもとサクラを見て少しスケッチして、春を楽しみました。

煉瓦造りの建物の横ににクラシックな?車が置かれていました。