子供の頃はチャンポンが好きでなかった。
理由は単純明白で野菜嫌いだったから。
今では美味しく野菜を食べるようになった。
でもチャンポンを食べる機会はないなぁ。
野菜がタップリの麺類と言えば関東では湯麺の方かな?
チャンポンに似た文字並びにチャランポランがある。
段取り八分を座右の銘のひとつとする身としては、
ものごとを適当にこなしたり無責任な質の人は好きではない。
好きでないのではなく嫌いだ ( ̄^ ̄)
そんな嫌いなチャランポランな人に随分振り回された今週。
本人は気にも留めていない様子でどこ吹く風。
すっかり予定が変わってしまって・・・
まっ、運が悪かったと諦めるしかない。
5月2日 火曜日。
連休合間の平日なれど勤め先は特別休日。
大阪府門真市に前の月オープンしたららぽーとへお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/8cabb523bfa2369ad275468577c4a79e.jpg)
お昼ご飯はフードコートへGo!
10時半の開店直後に行って席を確保。
数ある店舗からこの日チョイスしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/33bcd03a65cf1ae36a07109e02b1006b.jpg)
《金子半之助》
東京日本橋に本店のある天ぷら屋さん。
いつの頃からかメディアで取り上げられるようになってチェーン化。
東京のオフィスの近くにあるのだけれど・・・(^^
フードコート店でのメニューは
A・江戸前天丼
B・海老天丼
C・天丼
の3種類のみ。
少し迷って夫婦揃ってオーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/e1c57fd6a2adac69d27439fe0986ae53.jpg)
『天丼』(1,080円)
ピンと張った尻尾が猛々しい感じの海老天が目に映える ^ ^
メンバー構成は、
海老天2尾
茄子天
かぼちゃ天
舞茸天
ししとう天
玉子天
6種7点盛り ^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/84902ae26476f9267cc6c1b8558799cd.jpg)
関東風天丼でネタを丼ツユに潜らせてある。
サクサク感よりもシットリ感を味わう天丼 ^ ^
見た目の色合いほど味は濃くなく品の良い甘さを感じる。
大ぶりサイズの海老天は勿の論論プリップリ!
茄子天は輪切りの薄っぺではなく半切りの肉厚お茄子。
野菜と言うより肉を食している錯覚になる ^ ^
舞茸天は濃厚な味がバァ〜ンと口中に広がる!
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/6ca587cff39ae2c542abeb2d3987e21b.jpg)
玉子天の半熟具合がたまらんなぁ ^ ^
思った以上のグレードの高さとボリュームに大満足!
ごっそーさんでした ^ ^
段取り崩壊