昨日、年に一度の定期健康診断を受診してきました。
一昨年、思わぬ大きな体調不良に見舞われ、健康にはかなり留意しています。
体調不良当時は、とにかく遮二無二健康数値改善に取り組んだものです。
あまり急激に体質改善をしたものだから、かえって体調を崩したりして。
今は、自分に合った体調管理、健康増進を考えています。無理をせずに。
日々の節制が日常の健康に反映される。でもね、でもね・・・
分かっちゃいるけど、美味しいもの食べたいよね。分かっちゃいるけど(^^
一昨年、思わぬ大きな体調不良に見舞われ、健康にはかなり留意しています。
体調不良当時は、とにかく遮二無二健康数値改善に取り組んだものです。
あまり急激に体質改善をしたものだから、かえって体調を崩したりして。
今は、自分に合った体調管理、健康増進を考えています。無理をせずに。
日々の節制が日常の健康に反映される。でもね、でもね・・・
分かっちゃいるけど、美味しいもの食べたいよね。分かっちゃいるけど(^^
6月21日 水曜日。
この日は出張先の愛媛県今治市でお昼ご飯。
訪れたのはこちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/a0553322eb050062432bff77fa4acde6.jpg)
《白楽天》
今治と言えばこちらのお店。
JR今治駅から徒歩10分程度の場所にあります。
今まで幾度か今治に出張で訪れていますが、なかなか機会が無くて。
今回の出張で、ようやく初訪問する事が出来ました(^^
さて、「今治」で「白楽天」と言えば、もうこれしかない!
そうです、この日は今治出張という事で、始めからこれ狙い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/82407beac2e354ea13b1b59ca988a4da.jpg)
『焼豚玉子飯』(750円)
うっ!リンダ~!狙い撃っちぃ~!
今治に来たならコレを喰わねばと思いつつ、早や2年が経過していました・・・。
目の前に着丼した瞬間思った事は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/4720ece543d995558e823ae4ab11213c.jpg)
「デ・カ・イ」なぁ~という事・・・。
結構なボリュームのある盛り付けに少々ビックリしました(^^ゞ
テーブルには、初めて食べる人向けに食べ方の解説が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/2945ffaec830d15eead3b6480d0a13ba.jpg)
手に取らず、目だけを向けて何気なさを装って熟読し、通ぶって実食開始(^^
「焼豚玉子飯」はその名の通り、焼豚・玉子・飯の3材から構成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/cbc061297362ed9ebeedf1c6e42af441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/592e2da3a70593e2522421553a1c7644.jpg)
柔らかで結構肉厚の焼豚と、胡椒がタップリ降りかかった半熟(黄身はほぼ生)玉子。
まずは丼の半分をグチャグチャと混ぜ合わせて食べるの「通」らしい。
お勧めに従って混ぜ合わせて半分を食べ、残った半分を更に混ぜ合わせて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/45c515f50c828445dd25b0f4fdb272c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/a5e14eb1fa883dbfab57b1a31bd6682d.jpg)
こんな風に混ぜて食べると、焼豚の旨味と玉子の甘み、タレのコクと胡椒のスパイシーさ。
それらがすべて一体化して、焼豚玉子飯の完成された味になるのです。
「あっ、やっぱり美味しいは、これ(^^」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/9e2fe7b87c092434c71e9807def87609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/8d2d1d009674baae841fbbc1bc3acbb6.jpg)
正午少し前に訪れたのですが、店頭には人人人の人だかり。
平日にもかかわらず、沢山の人が詰めかける人気店です。
とても忙しいお昼時ですが、お店の方の接客がとても丁寧で心地よい(^^
そのおかげで、とても気持ちよランチをとる事が出来ました。
次回訪れる気かがあれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/27d03e4d89bf6c23ec132741a2bea79b.jpg)
セットメニューにチャレンジも良いかも知れません。
ごっそーさんでした(^^
決別
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m