満開が過ぎて散り始めた大阪の桜。所々で新緑が芽をだし葉桜になり始めて。
今日明日の週末が、今年のソメイヨシノ桜のお花見の終いですな・・・。
昔は新入社員の最初の仕事は「花見の場所取り」なんて時代もあったなぁ。
今はそんな事させれば「パワハラ」や「ブラック」だと大騒ぎだ。
だからうちの会社も結構ボーダーレス化が進んでいるような気がする。
ボーダーレス化?上下の境界がないと言うよりは、ケジメがない感じかな。
若手に慕われるには、(・∀・)イイネ!!を連発して褒め倒さないと駄目みたい。
気遣っても気を使わない。人の顔色見て、他人の評判気にして生きたかねぇし(^^
今日明日の週末が、今年のソメイヨシノ桜のお花見の終いですな・・・。
昔は新入社員の最初の仕事は「花見の場所取り」なんて時代もあったなぁ。
今はそんな事させれば「パワハラ」や「ブラック」だと大騒ぎだ。
だからうちの会社も結構ボーダーレス化が進んでいるような気がする。
ボーダーレス化?上下の境界がないと言うよりは、ケジメがない感じかな。
若手に慕われるには、(・∀・)イイネ!!を連発して褒め倒さないと駄目みたい。
気遣っても気を使わない。人の顔色見て、他人の評判気にして生きたかねぇし(^^
3月19日 月曜日。
この日のお昼ご飯は大阪梅田の阪神百貨店で。
8階催場で20日火曜日まで行われていた「北陸4県味めぐり」の催事。
そこに出店していたこちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/4525ebf17c9c18daa6729722901d4782.jpg)
《麺屋いろは》
富山県射水市に本店があり、東京や京都の他、香港や中国やタイにまで多店舗展開。
富山ブラックを世に広めたお店のよう。
さて、催事店でのメニューはこんなふう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/58a1990aa1794acb4f57537b7421575d.jpg)
ベースのラーメンを基に、トッピングメニューが2種の3種類。
何を選択しようか・・・?
で、チョイスしたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/5545eabbcf6d607f6b9ae0d5d4455a6e.jpg)
『富山ブラックラーメン』(810円)
ベースのラーメンを楽しむことに。
おぉ、名前通りにほんと真っ黒だわ(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/93cd657447f30f7c98de5fd9b2dffff7.jpg)
更に寄りで見てみると、その色の黒さにビックリする。
いやぁ~、ほんと真っ黒だ。正直食欲を刺激すると言うよりも・・・。
その真っ黒なスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/8464513107eac33b4383a0a494460512.jpg)
薄っすらと油の浮くスープはくどい様だけれど真っ黒。
味はキリッとシャープな感じの舌ざわり。
切れ味と言って良いのかな?切り裂く感じがする。
少し醤油辛さが感じられるくらい。
そして麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/03ff7a3595ce2769a3de918da81ad29a.jpg)
モッチリ歯応えの中太麺で、しっかりと食べ応えのある好みのタイプ。
切れ味の際立つスープをよく絡めていて美味しい(^^
アップ画像は無いけれど、メンマとチャーシューも美味しかった。
特ににメンマは歯ざわりが不思議。コリッとしているのだけれど柔らかさがある。
催事なのでお昼を少し外して行ったけれど行列が出来ていた。
催事でのご当地ラーメンってやっぱり人気なんだなぁ。
ごっそーさんでした(^^
よっ!鞄持ち!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m