新年度・新学期が始まって1ヶ月が過ぎようとしています。
暦の上では明日、明後日は平日ですが、お休みの企業・学校も多いかと。
進学や就職、転勤などの異動で、生活環境が大きく変わった方も一段落。
張り詰めていた新環境での緊張を少し解いて、ゆっくりと一休みの時。
ビジネス街は盆暮れ正月同様に、しばしの間静寂に包まれるのです(^^
暦の上では明日、明後日は平日ですが、お休みの企業・学校も多いかと。
進学や就職、転勤などの異動で、生活環境が大きく変わった方も一段落。
張り詰めていた新環境での緊張を少し解いて、ゆっくりと一休みの時。
ビジネス街は盆暮れ正月同様に、しばしの間静寂に包まれるのです(^^
4月24日 月曜日。
週始まりのこの日のお昼は明石で。
訪れたのはこちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/b5fe24e1087a91fcaa0caf6d39bd799c.jpg)
《よし川》
魚の棚商店街西側入口からすぐです。
以前に訪れたこちらのお店の向かい側。
店頭にこんなものがあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/d64f74832875de098f480c9d9458f314.jpg)
思わずピットインです(^^
注文したのお得なセットメニューのこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/659e77e0ece173277d91ade959fee4f9.jpg)
《サービスセット》(850円)
明石焼とたこめしが合わさったセットメニューです。
通常単品では、明石焼(600円)たこめし(300円)になっています。
つまり、セットを注文すると50円引きと言うお得さなのです(^^
まずは明石焼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/95de18e13f0fc212e0d711a222bc3cd7.jpg)
2列掛ける5ヶの計10ヶ。
今まで食べた他のお店より少ないのは、店頭にあった「明石だこ」だからでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/82d9bb37d9e8fb6ead919fba9d826c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/ac5abf4e5a4d0960ce679ed78038a8de.jpg)
焼きたての明石焼きは、プルップルの仕上がりです。
表面が薄く焼き上がっており、中身は柔らかふわふわでバランスがバッチリ。
自慢の明石ダコは程よい大きさで噛み応えあり。
柔らかさと弾力のバランスが良く感じるのは、明石と言う贔屓目でしょうか(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/415be4414fb1f8c94e101850acdd9201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/1e8a897f6fce0fd2325bae7c6622c879.jpg)
旨味の効いたお出汁で食べるも良し、コクのあるソースで食べるも良し。
そしてこちらは「たこめし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/b0cbba09e7f7c31d4af791e33f6446b2.jpg)
少し硬めの炊き上がりのご飯に、タコがたっぷりと。
醤油の風味の中に、タコの味がしっかりと感じられて美味い(^^
店頭や店内に、来店した芸能人の写真やサイン色紙がいっぱい飾られていました。
雑誌やテレビで取上げられているお店の様です。
ごっそーさんでした(^^
【過去の明石焼・玉子焼ランチ】
・2017.03.28・・・明石焼 あかし多幸
・2017.01.26・・・玉子焼 とり居
・2016.10.27・・・特別玉子焼 松竹
卵を見て時夜を求む
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m