~係長!お昼の時間です。~
10月29日木曜日。
この日は外出前にJR田町駅前で昼食をとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/5a1b4a58b24a02249d31c1049a06b820.jpg)
《庄屋》です。ちょうど一週間前の木曜日と同じお店。
先週は約3ヶ月半ぶりに久しぶりの訪問でしたが・・・
さて、先週は『焼き魚定食』を食べたので今日は何にしようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/f4e25392d9a190f9fc867bbbf2e42571.jpg)
カキフライもいいなぁ~、と考えていたんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/abb73f55f37d4ccbe93721bfd09db104.jpg)
『日替り定食』(750円)
日替りのおかずに、小鉢が付いている定食です。
決め手はこの日の日替りの内容。『鯖味噌』ですね(^▽^)
迷った挙句こちらに落ち着きましたです。ハイ(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/233e0ecd0529772cb6464d6768c1e76b.jpg)
鯖味噌はこんな感じ・・・
半身の鯖がたっぷりの味噌の海に浮き島の如く横たわります。
その上には彩りの絹さやが2つ上品に。
見た目は合格!美味そぉ~ですなぁ。さてお味の方は・・・
鯖にお箸を差し入れますと、すんなりと身離れします。
たっぷり味噌を絡めて口に放りこむと、美味ぁ~(^д^ゞ
まずは程よいお味噌の甘みが口中にふわぁ~と拡がります。
鯖の身は旨味をしっかりと残した程よい煮込まれ具合。
柔らかな身は、意外とあっさりさを感じます。
恐らく、鯖は味噌とは別に煮込みしていると思います。
で、お皿の上で別に煮込んだ味噌と合せているのでしょうが、
お味噌が結構濃厚な分、程よく中和するんでしょうね(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/13d197f8917f4ce65a1473d4da15be99.jpg)
こちらは小鉢。手前に冷奴と奥にオクラでした。
今日も満足いくお昼ご飯でした(^^y
この日は外出前にJR田町駅前で昼食をとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/5a1b4a58b24a02249d31c1049a06b820.jpg)
《庄屋》です。ちょうど一週間前の木曜日と同じお店。
先週は約3ヶ月半ぶりに久しぶりの訪問でしたが・・・
さて、先週は『焼き魚定食』を食べたので今日は何にしようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/f4e25392d9a190f9fc867bbbf2e42571.jpg)
カキフライもいいなぁ~、と考えていたんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/abb73f55f37d4ccbe93721bfd09db104.jpg)
『日替り定食』(750円)
日替りのおかずに、小鉢が付いている定食です。
決め手はこの日の日替りの内容。『鯖味噌』ですね(^▽^)
迷った挙句こちらに落ち着きましたです。ハイ(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/233e0ecd0529772cb6464d6768c1e76b.jpg)
鯖味噌はこんな感じ・・・
半身の鯖がたっぷりの味噌の海に浮き島の如く横たわります。
その上には彩りの絹さやが2つ上品に。
見た目は合格!美味そぉ~ですなぁ。さてお味の方は・・・
鯖にお箸を差し入れますと、すんなりと身離れします。
たっぷり味噌を絡めて口に放りこむと、美味ぁ~(^д^ゞ
まずは程よいお味噌の甘みが口中にふわぁ~と拡がります。
鯖の身は旨味をしっかりと残した程よい煮込まれ具合。
柔らかな身は、意外とあっさりさを感じます。
恐らく、鯖は味噌とは別に煮込みしていると思います。
で、お皿の上で別に煮込んだ味噌と合せているのでしょうが、
お味噌が結構濃厚な分、程よく中和するんでしょうね(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/13d197f8917f4ce65a1473d4da15be99.jpg)
こちらは小鉢。手前に冷奴と奥にオクラでした。
今日も満足いくお昼ご飯でした(^^y