昨日は年に一度の定期健診の日。
ひと昔前は成人病検診なんて言ってたっけかな?
で、この健診には保健師さんによる問診があるのだけれど・・・。
保健師さん:「どこか気になる事はありますか?」
M耕作:「胃の調子がずっとよくなくて」
保健師さん「へぇ~、そんなんですね」
M耕作:「ここ最近も胃もたれが酷くて」
保健師さん:「そうなんですか。飲み過ぎに気を付けて」
M耕作:「飲み過ぎが原因では無くて・・・・」
保健師さん「では、お大事に・・・」
まぁ、定期健診の健康相談なんてこんなもんですかね(^^ゞ
ひと昔前は成人病検診なんて言ってたっけかな?
で、この健診には保健師さんによる問診があるのだけれど・・・。
保健師さん:「どこか気になる事はありますか?」
M耕作:「胃の調子がずっとよくなくて」
保健師さん「へぇ~、そんなんですね」
M耕作:「ここ最近も胃もたれが酷くて」
保健師さん:「そうなんですか。飲み過ぎに気を付けて」
M耕作:「飲み過ぎが原因では無くて・・・・」
保健師さん「では、お大事に・・・」
まぁ、定期健診の健康相談なんてこんなもんですかね(^^ゞ
5月14日 月曜日。
この日のお昼ご飯は奈良県生駒市にて。
取引先のある北田原町と反対側、南田原町のこちらへ。
「まどか村」
R163とR168が交差する北田原大橋交差点。
ここからR168を車で南下して数分のところにある、
民間の鶏卵会社さんが運営する道の駅のような感じの施設。
その施設内のカフェ?でお昼にする事に。
《喫茶 さらら》
カフェなのか?喫茶なのか?
どちらが正解のかはわからないけれど、
メニューには「喫茶・・・」と店名が書いてあるな(^^
それはともかく。
この日訪れたのはお目当てのメニューがあったから。
そのお目当てとは・・・
『玉子かけごはん定食』(350円)
味噌汁にお漬物対きのセット。
鶏卵会社さんが運営するこちらの施設。
「玉子かけごはんが」が名物のひとつだそうで(^^
まずは玉子。
小ぶりなサイズの赤卵がひとつ。
割って見ると綺麗なオレンジ色した黄身がお目見え。
その卵を白ご飯の上へ導いて。
ご飯の中央につけた窪み。
その窪みに黄身が堂々と鎮座(^^
卵の黄身も鮮やかなんだけれど、白ご飯もキラキラと光り輝いて。
白と黄・オレンジのバランスが食欲をそそるな(^^
しばらくの間うっとり見つめていたけれど・・・
箸先で潰していただきます。
おっ、あまいな。
口に運んだ第一印象がこれ。
とり立てて感動を覚える味ではないけれど、
素朴に美味しく頂ける「玉子かけごはん」なんだなぁ。
それと、やっぱりご飯が旨い。
光り輝き方は伊達では無かった。
粘りと甘味があって美味しいご飯でした(^^
大人の男性が昼飯にするには物足りない量ですが、
ご飯大盛りにたまご二つが100円増しでOK。
その他にも日替りやら丼にカレーも品揃え。
もう幾度か訪れることがありそうかな?
ごっそーさんでした(^^
ちなみに店頭には・・・
関西ローカル番組で紹介されたとか。
あぁ~、あの番組ね(^^
一昨日はバースディ―だったのだ(^^
ランチブログ ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m