先日、大阪府は島本町を歩いていて気が付いたのですが・・・
歩道と車道の境に何やらヘンテコリンな物が生えているじゃないですか?
これは何だと目を凝らしてよく見ると・・・。あっ!タケノコじゃないですか!
モチのロン、勿論本物のタケノコではありませんが、何ともユーモラスな。
この辺りは大阪府と京都府の府境で、京都の長岡京市はタケノコの産地として有名。
地域の特産をさり気なく街中に配置するなんて!なんとも素敵な事ですね(^^ゞ
歩道と車道の境に何やらヘンテコリンな物が生えているじゃないですか?
これは何だと目を凝らしてよく見ると・・・。あっ!タケノコじゃないですか!
モチのロン、勿論本物のタケノコではありませんが、何ともユーモラスな。
この辺りは大阪府と京都府の府境で、京都の長岡京市はタケノコの産地として有名。
地域の特産をさり気なく街中に配置するなんて!なんとも素敵な事ですね(^^ゞ
9月22日 木曜日。
秋分の日でお休みのこの日。
お昼ご飯はこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/0b93a637565d788eb332f3667890eff5.jpg)
《膳や》
梅田の泉の広場のそばにある店舗です。
大阪のキタとミナミ、堺市に店舗展開するお手軽健康和食のチェーン店です。
3年前になんばウォークの店舗を訪れた事がありますね(^^
さて、この日は「季節のお膳」メニューからチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/a07593866c005ace23919d4b0a2b090b.jpg)
『カキフライと秋刀魚のお造り膳』(890円)
これから旬を迎える「カキフライ」と、今が旬の「秋刀魚」の組み合わせですね。
さて、その旬コンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/0187df12c80454cbe0246f5be3766578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/74a4aee581396bb2c938d0aff0a4ec3f.jpg)
まずは「カキフライ」から。
形の良い整った「カキフライ」は3ヶ。
揚げたてサクッとした歯触りと、ジュワッとジューシー磯の香満載の風味が美味です。
たっぷりとタルタルソースで食べると更に美味(^^
そしてもう一方の「秋刀魚のお造り」です。
柔かで脂ののった身は口の中でとろける感じ。
日本酒をグイッと呷りたいくらいです(^^
こちらはうちの家内の注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/14715677283030671e2567fb318919b2.jpg)
『カキフライと豆腐ハンバーグのきのこあんかけ膳』(890円)
こちらも季節メニューです(^^
場所柄次から次へとお客さんが訪れる人気のお店です。
メニューも豊富で使い勝手の良いお店ですね。
ごっそーさんでした(^^
【過去の膳や】
・2013.11.28・・・鶏の笹身南蛮膳
融合できるのか?出来ますまい・・・。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m