先週26日の金曜日は月末の金曜日、4回目のプレミアムフライデーでした。
月末の金曜日は、退社時間を早め、プライベートな時間を充実させようと言うもの。
消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった企画ですが、成果は芳しくない様子です。
とある調査によれば、会社の推奨で通常より早く帰宅したのほんの僅かな結果に。
2月7.6%、3月4.9%、4月4.3%と月を追うごとに減少傾向みたい。
勤務先は週2日の定時退社日が設定されており、この企画には賛同していません。
また、「月末の週末金曜日に早く帰れる訳がない!」と言うアンチ派も多かったり。
仕事、仕事って、それだけやってりゃ良い!ってもんでもありません。よね?
中身はともかく、ひとつの契機として活用してみようじゃありませんか!
午後3時の退社は無理としても、定時退社で誰かと繋がってみましょうよ(^^
月末の金曜日は、退社時間を早め、プライベートな時間を充実させようと言うもの。
消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった企画ですが、成果は芳しくない様子です。
とある調査によれば、会社の推奨で通常より早く帰宅したのほんの僅かな結果に。
2月7.6%、3月4.9%、4月4.3%と月を追うごとに減少傾向みたい。
勤務先は週2日の定時退社日が設定されており、この企画には賛同していません。
また、「月末の週末金曜日に早く帰れる訳がない!」と言うアンチ派も多かったり。
仕事、仕事って、それだけやってりゃ良い!ってもんでもありません。よね?
中身はともかく、ひとつの契機として活用してみようじゃありませんか!
午後3時の退社は無理としても、定時退社で誰かと繋がってみましょうよ(^^
5月23日 火曜日。
この日は出張先のさいたま市でお昼ご飯。
訪れたのは大宮駅西口ロータリー広場すぐのこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/d25c8b8df0318efbcb74a85ac12d8ab5.jpg)
《磯丸水産》
首都圏に多数、名古屋や大阪にも店舗展開するチェーン店です。
駅の方から店頭を通り過ぎ、ふと振り返るとランチメニュー看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/4a497e0ebe0792820cb1ef25d41c9031.jpg)
美味しそうな海鮮系丼が目白押しではありませんか?
という事で、引き返して入店です(^^
さて、沢山の種類の丼からチョイスしたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/1c9c25807a6e7aba07b66ef54b2792d8.jpg)
『まぐろ二色丼』(630円)
「バチまぐろ」と「ビンチョウまぐろ」がいっぺんに味わえる人気の丼。
2種の色の濃淡が綺麗で、見た目で食欲をそそられますねぇ~(^^
ちなみにご飯は酢飯では無く、温かな白飯です。
その2種のまぐろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/aa0b9aa161e59e311b48cca06ae5966c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/b1f5ff44de9db6380bce2b3a8c1fcabd.jpg)
まずは「バチ」から。
赤身は舌ざわりがシットリ、歯触りも良くて身崩れが無い良い刺身です。
「ビンチョウ」の方は、
とろっと溶けるような柔らかさで、濃厚な舌ざわりで美味しい。
どちらも水っぽさが全然なくて、まぐろ本来の美味しさが直に伝わってきます。
解凍技術に長けているんですかね、このお値段でも生まぐろっぽい感じがします(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a4/808daade70fd7d034ba289988a08c044.jpg)
とても元気よくハキハキした接客で好印象。
安くて美味しい丼で、腹いっぱいになりました。
今度は大阪の店舗に行ってみよう!
ごっそーさんでした(^^
プレミアムフライデー、個人的には実施?中
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m