なぜなの?
って言うのを大阪訛りで言うと、
なんでなん?
となる。
なんでなん?
それ、なんでなん?
と問われると、
なんでなん?って、なんでなん?
となる。
なんでなん?って、なんでなん?
って言われると、
なんでなん?って、なんでなん?って、なんでなん?
となる。
なんでなんやろ?
で、
なんでなん?
って、なんでなんか知らんけど大事やねん。
なんでなん?
って思えへんかったら、
なんでなん?か解らへんやん?
せやから、
なんでなん?
って思うんやけど、
なんでなん?
って思えへん人多いねん。
なんで、なんでなん?
って思えへんねやろ?
なんでなん?
って思うたほうが、
なんでなんか解んのに。
なんでなん?
・・・やろかな( ̄ー ̄)
2月23日 火曜日。天皇誕生日。
1月から3月頃にかけて、
各百貨店で催される駅弁系のイベント。
毎年、阪神百貨店へ出向いているんだけれど、
今年はついつい行きそびれてしまった。
しまったなぁ・・・
と、思っていたところにこのチラシ。
そうそう、京阪百貨店を忘れていた(^^
で、
この日は京阪電車守口市駅の京阪百貨店へ。
《駅弁とうまいもの大会》
旅が出来ずとも美味い駅弁が食べられる!
何とも嬉しいいかぎりの催事(^^
さて、
この日買い込んだのはこのふたつ。
『あんこう三昧弁当』(1,100円)
『海のお祭り騒ぎ』(1,080円)
催事場での混雑を見越して、
チラシであらかじめ目星をつけておいたお弁当。
密を避けて目星通りのモノを調達してきた・・・(^^ゞ
まずは妻のセレクトのこちら。
『海のお祭り騒ぎ』
東海道本線は小田原駅のお弁当。
明治二十一年創業、元祖東海道の駅弁を称する「東華軒」さん謹製。
過去の催事で何度か購入しているな、ここのお弁当(^^
ふたを開けてご開帳。
中央の位置につるんとまん丸い玉子がポン。
これ、半熟玉子なり。
円を描くようにして磯の香漂う具材がぎっしりと詰まっている。
混ぜて混ぜて混ぜて食べて!
と、包みにかかれていた。
でも、それぞれの具を少しづつ突いてから混ぜていた(^^ゞ
コチラはワタシのセレクト。
『あんこう三昧弁当』
常磐線は水戸駅の駅弁。
地元の「しまだ」さん謹製のお弁当。
「あんこう」と「あんこう鍋」のイラストが可愛らしい(^^
さて、フタを外してご開帳する。
うわっ!
ギッシリと詰まってんじゃん!
これは食欲をそそる。
色とりどりで美味そう(^^
まずは、一昧目。
あんこう唐揚げ。
わりとシッカリとした味付けのアンカラ。
淡白な身にはこれくらいの濃さが良いかもしれない。
冷めても身は柔らかで美味かった(^^
続いて二昧目。
あんこう味噌煮。
から揚げと違ってこちらは味噌の風味控えめ。
それでも味噌漬けされたアンコウは美味い!
そして、三昧目。
あんきも煮。
ネットリとマッタリとしたこの歯ざわり舌ざわり。
うわっ、これ美味い!
どれも美味しかったけれどコレ、一番かもしんない(^^
あんこうの他にも、
白滝なんかの煮炊き合わせや、
さっぱり三つ葉のおひたしが良い箸休めに。
ちなみにご飯は茨城県産米の味噌炊き込みご飯なり(^^
あんこう、アンコウ、鮟鱇・・・三昧。
美味しいお弁当なり。
ごっそーさんでした(^^
なんでやねん!
あみんさん
吊るして捌くのは前にテレビで見たことがあります。
スッゲェ~なって思いながら見たような記憶が(^^
アンコウは関西人にはあまり馴染みが薄いんですよね。
ワタシもアンコウ鍋を食べたのは最初に東京に転勤したとき。
大阪ではフグが安価なのでテッチリが一般的なので・・・。
ともえ煮。
まだ未食。是非ありついてみたいですね。
今冬?来冬?
大洗に行ってみたい(^^
ヨメはんの実家でも、アンコウはよくいただきます。私はほとんどいただいたことがありませんでしたが。
吊るし切り、って知っていますか? アンコウ、天井から吊して捌くんです。
鍋も、唐揚げも良いのですが、私が好きなのは「ともえ煮」。サイコロステーキくらいに切り分けた身を、肝で煮込んだもの。美味しいです^^ プルプルの皮、堪りません(^_^)v