![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/a3bb9401c9db8c7ca6d8efe80c38c802.jpg)
光熱費の値上がりがハンパない。
前年と同量かそれ以下の消費にもかかわらず、
支払い金額は前年のそれを大きく上回っている。
単身一人暮らしでそれほど消費が多くないとはいえ痛い。
ヨーロッパではロシアのウクライナ侵攻の影響が甚大。
ロシア制裁でガスの需給バランスが崩れ、
月の負担が10万円を超えているとか。
値上がりは光熱費だけじゃなく日常生活の消費財も然り。
大好きなタカラ焼酎ハイボールも10月から値上がりした。
お昼ごはん代も以前と比べて100円ほどアップ。
羽が生えたように財布から現金が消えていく。
でも給料は上がらない。
働けど働けど・・・ ( ̄∀ ̄)
10月11日 火曜日。
スポーツの日の三連休明け。
久しぶりに朝からスッキリ晴れ渡った首都圏。
オフィスへ出勤してお昼はコチラへと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/59572e9840e7ffe2b3a7da21124c714c.jpg)
《日本橋ふくしま館》
日本橋室町にある福島県のアンテナショップ。
各種観光情報発信や物産販売の他、
イートインスペースで地元グルメも楽しめる。
ネットで事前に確認するとこの日はこちらのお店が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/26f6bdcc3f5e1039f6ebdfd126a851e0.jpg)
《喜多方老麺 まるや》
喜多方ラーメンを代表する人気店のひとつ。
10年くらい前に百貨店の物産展で食べたことがある。
懐かしさも手伝ってやって来た ^ ^
イートインコーナー入り口で食券を購入してオーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/a3bb9401c9db8c7ca6d8efe80c38c802.jpg)
『喜多方ラーメン』(830円)
スタンダードなシンプルラーメン。
ひと目見て食欲がグングン湧いてくる ^ ^
まずスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/74e5c28c64e99a5467a64e8e00fe7f88.jpg)
琥珀色したスッキリ澄んだ綺麗なスープ。
ギュッと旨味が濃縮されていてゴクゴク飲める。
麺は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/4d5f0b4d121ae586fc07b89082b12009.jpg)
特徴的な中太ちぢれ麺。
もっちりと弾力があって食べ応え抜群!
ちぢれにスープがよく絡んでメッチャ美味い (´∀`*)
具材は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/cd698506e0480aee2f58e0451bd9a00d.jpg)
チャーシューにメンマとネギにナルト。
このチャーシューが美味いんだな。
しっかりした赤みに程よい脂身。
生ビールが飲みたくなるねぇ (´ε` )
一心不乱に食べ進めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/2dd4c3a695a0bafdfc8debd53ec52b73.jpg)
スープまで完飲して完食!
流行りのラーメンとはひと味違う昔ながらのラーメン。
ごっそーさんでした ^ ^
単身家計自衛策発動中!
私も寒くなってヒーターとか使い始めたので、今月のが怖いです。
>単身家計自衛策発動中!
頑張れビームを出しておきます!!👋(まかろん)
まかろんさん
今年は厳冬の予報も出ていて戦々恐々です・・・
暖房控えめに厚着で自衛せねばと。
ビーム受けとりました ^ ^