![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/65039bd0afdcddc2e3c44b5d0db393b1.jpg)
コロナ騒動も収まりをむかえ、
テレワーク勤務から出社勤務に戻す企業が多い。
勤め先ではテレワーク併用は継続だけれど、
4月からは在宅での勤務は週2日に固定となった。
ニュアンスとしては在宅勤務は2日まで・・・
というよりも2日は在宅で勤務といったところ。
先月までは外回り職だったので、
まるまる一日を在宅勤務することは少なかった。
これからは内勤へ異動したこともあり、
しっかり週2で在宅勤務をすることになる。
今週の在宅勤務でとある問題に直面。
それがワーキング机と椅子の件。
今あるのは折りたたみ式の簡易なもの。
これまではそれほど不便ははしなかったけれど、
ガッツリとデスクワークするにはちと不便を感じる。
机は良しとしても椅子が駄目。
なんせ座面はレコードのLP盤にも満たない円形で、
しかも布地のクッションなど付いていない。
一応ジェルクッションは敷いているけど座り心地が悪い。
喫緊の課題 ( ̄▽ ̄)
3月27日 月曜日。
土日降り続いた雨もようやくあがった週始まり月曜日。
久しぶりに後輩K係長と連れ立ってお昼へと。
「なに食べたい?」
「中華がいいっすね!」
と言うことで訪れた先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/6c7ad271e437b7a2003f2c2a3f9f822c.jpg)
《上海亭》
神田駅ほど近いボリューム満点の街中華 ^ ^
昨年の暮れ以来2度目の訪問。
入店着席してメニューをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/28903b1cae5b0263c110363512421dd2.jpg)
定食類に丼やチャーハンもちろん麺類とメニューは豊富。
しばし悩んだ末にオーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/65039bd0afdcddc2e3c44b5d0db393b1.jpg)
『ニラレバ定食』(850円)
ご飯に中華スープと杏仁豆腐のセット。
数あるメニューの中から前回と同じものをオーダー ( ̄∀ ̄)
そのニラレバ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/a7f6ed81bc8937c52c43269647eb8147.jpg)
タップリのモヤシにタップリのニラ、
もちろんレバーもタップリと!
ボリューム満点のニラレバなり ^ ^
シャキシャキ食感のモヤシに香りの良いニラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/7e0432ffc15b09e0743156c7d493ca74.jpg)
レバーは臭みなく柔らかで食べ応え充分。
しっかりした醤油ベースの味付けでご飯がススム!
そのご飯は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/7ef91a3cb4f1e785621d6d27100060c3.jpg)
何も言わずして大盛りで登場!
テーブル備え付けのザーサイをひと摘みのっける ^ ^
モヤシとニラとレバーをバウンドさせたご飯は、
醤油ダレがしっかり染みて至極のお味!
バクバク食べすすめてアッチュウ間に完食。
仕上げに杏仁豆腐でお口直し。
ごっそーさんでした ^ ^
【過去の上海亭】
・2022.12.20・・・ニラレバ定食
ニトリへ行ってみるつもり
在宅勤務の机と椅子の問題は大事ですよね。
本当に椅子は大事ですのでしっかりしたものを使わないと、
誰かさんのように、腰痛に悩まされます。
当方も、月末に2時間以上パイプ椅子に座らせられる会議があり、(2時間以上も無駄だと思うのですが、昔からの慣例)
そのあとは、本当につらいです。
しっかり選んでください。
こんにちわ
そうなんですよね
椅子を甘くみたら痛い目にあいます^ ^
一日中在宅で合わない椅子に座っていると、
下半身の怠さは半端ないですね・・・
畑
収穫が続いていますね。
自作のお野菜は美味しいでしょうね^ ^