昨日フォロワーさんのblogに『円形布1枚で作る簡単ミニXmasツリー』
というのがあって、今日はどうしても作りたくなったから、
有り合わせの材料でどういうものか一応作ってみた。
生憎紺色の布しかなかったから余り映えないけど、これで作り方は解った。
綿をもう少し詰めたほうが良かったかな?
次はXmas柄の緑の布を探してこなくちゃ
TANAKA式カットソー教室ブログはこちらです。https://blog.goo.ne.jp/yousai123/e/d23255ada34e21733c83c1b284cef785
田中先生有難うございました。
今日は私たちの地区がお寺の掃除当番でした。
みんなで手分けして、本堂、納骨堂、境内をきれいにしました。
お寺の掲示板のご住職さんの字、いつもながら惚れ惚れします。
お寺から帰って昼寝の後、午後は渋柿ちぎりです。
今年は全くやる気が出なかったんだけど、
いろんな方が干し柿作りをblogに出されてるのを見て、
やっと作る気になった訳です。
あんまり成ってないんだけど、去年の27個よりは豊作。(笑)
取り敢えず今日はちぎっただけ。明日皮むきします。
今朝7時前に外に出たら、町の方面は雲海になっていた。
畑を見ると、昨夕ピンク色だったクレマチスは今朝はこんな色。↓
昨日はやっぱり夕陽に染まってたんだヮ。
大根葉を間引きして、里芋を掘って、生姜を引き抜いて(生姜は不作)、
今夜は『里芋と大根葉のおよごし』を作った。
『およごし』で検索すると作り方は幾つもあるが、私が好きなのは
間引きした大根葉と里芋を味噌と砂糖とゴマで和えたシンプルなもの。
大根葉と里芋と味噌の相性はすこぶるよろしい。
姑がこの時季になるとよく作ってくれてた。
その頃は私が仕事から帰って夕飯の準備をするのだが、
姑が何か一品でも作ってくれてると、助かったーと思ったものだ。
あー、でもそんな時「助かったァー、有り難う!」って、
口に出して言ったかなあ?言ってないような気がする・・・。
夕方5時半過ぎだったか、娘が外で叫んでいる。
「おかあさーん、夕焼けがきれいだよー!ばえるよー」って!
今どきは、インスタの素敵な写真をインスタ映えっていうんだねー!
(ブログ映えとは言わないのかな?)
インスタはしてないけど、ばえるとあらば婆もスマホを持って飛び出す。
スマホではなかなかばえる写真が撮れないけど。。。
ついでに畑を見たら、クレマチスがピンクに染まってた。
最近は編み物に夢中で畑は放ったらかしだったから、
花がほんとにピンクなのか、夕焼けに染まってピンクなのかよくわからない(・・;)
明日はどうでも畑仕事しなければ
大根や白菜の菜っ葉が早く間引きしてくれと言ってるー