ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

落語で泣いちゃった

2016-05-30 11:42:58 | 日記

  

  昨日はひと山越えて隣の町へ落語を聴きに行ってきました。
 筑豊を拠点に活躍してらっしゃる『川笑一座』さんの公演です。

 去年は『川崎亭遊歩十周年記念興業』を、素人さんの道楽だろうと気楽に聴きに行って度肝を抜かれました。
 出演者は数々のコンクール受賞者ばかり、その完成度には敬服したものです。

 これはその時のブログです。↓ ↓
 http://blog.goo.ne.jp/hitarin/e/bb4301fb5ca14a52e6e14e9ec206d676

 さて、川崎亭遊歩さんの演題は『死神』
 死神をまんまと騙したつもりが、しっぺ返しくらうという古典落語。
 地元ネタや芸能ネタをふんだんに織り込み、存分に笑わせてくれました。

  

 次は『カナリア婦人会』によるコーラス。といってもお笑いタップリで楽しめました。
 声楽をキチンと勉強された方たちなんでしょうね。お笑いとはいえ歌い方は本格的でした。

  

 座長の川崎亭好調さんの演題は『地獄八景亡者の戯れ』
 古典落語でも大ネタ中の大ネタで、上演が1時間を超えました。

 一人で1時間も演じ続ける、それだけでも感動しますのに、更に驚いたのは、
 亡者とえんま大王のやり取りの場面で『皿回し』を披露してくれたことです。

 バットやラケット、更にはギターを顔に立てての皿回し。
 物語の後半なのに、お疲れもみせず熱演でした。

 

 さて順序が逆になりましたが、前座を務めたのは『門司港亭小もじ』さん。
 盲学校で落語を覚え、子供落語コンクールで日本一になった、高校三年生だそうです。
 盲人杖をついて高座に上がりました。

 演題は『つる』
 首長鳥が、なんで鶴とよばれるようになったか?
 知ったかぶりをする粗忽者のまぬけっぷりが面白いお噺です。

 笑いました。
 でも、私は笑いながら泣いてしまいました。

 私の母は、盲目の浪曲師でした。
 旅回りをしながら、こうして舞台に立ち私たちを育ててくれたんだな~と、
 彼の舞台姿が、母と重なってしまって・・・
 これは不意打ちでした。

 一座の公演はこれから毎年開催されるとのこと。
 又、9月には外部から招いて、大きな落語まつりがあるそうで、今から楽しみにしています。 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイで作るポシェット

2016-05-28 10:25:11 | 手芸

  

  4月に頼まれていたネクタイポシェットがようやく完成。
 裁断だけして放り、接着芯だけ付けて放り(笑)グダグダしておりました。
 何しろ20年ほど前に婦人会で習った作り方ですから、思い出しながらの作業です。

  

 なんとかやる気スイッチが燃えはじめ、燃えだすと早いひろっぺさん! 2日間で2個作り上げました!
 肩ひもは手持ちが1本しか無かったので、好きなのを買って付けてもらうつもりです。
 (田舎なもので我が町には手芸屋さんが無くて不便なのです。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それって『食い過ぎ』?

2016-05-25 19:17:34 | 日記

  昨日、娘は職場で気分が悪くなり、熱中症ではないかと周りから心配されて病院に行ったそうだ。

 医「どうしましたか?」
 娘「お腹が張って食欲がないんです。」
 医「朝は何を食べましたか?」
 娘「おにぎり一個とサンドイッチ三個と味噌汁ヨーグルトです。」

 正直に答えたら、お医者さんも看護士さんも「ブフォッ!」と吹き出したそうな!

 医「それだけ食べられれば大丈夫です。お薬は要らないと思いますが、念のため整腸剤をあげましょう。」
 とカルテに書き込みながら、まだ「クックッ」と笑ってたらしい。

 今朝、娘がその一部始終を話すので、私も爆笑だった。

 それって、日本語では『食い過ぎ』っていうんじゃないですかね?

 ←野焼き


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅生姜と四季咲きコスモス

2016-05-23 21:38:20 | 

 今朝、ブロ友さんのblogを拝見していたら紅生姜がUPされていて、え?ウチの紅生姜?と思ってしまいました。
 色合いや赤シソの混じり具合がウチのと同じだったからです。

 読んでみると、梅干しを取り出した後のシソに漬けたものだとのこと。
 やっぱり!我が家と同じです!

 http://blog.goo.ne.jp/kfc-amagi/e/2b0d1fd1440d17dca5e32b69ae92b272

 もう20年も前になりますが、盲人ホームに入所していた母が「紅生姜が食べたい」と言い出しました。
 スーパーで買って行くと「この味じゃない、昔の紅生姜が食べたい」と言うのです。

 有名メーカーのを買って行っても「違う」と言います。
 困ってしまってアレコレ考えて、赤梅酢に漬けることを思い付きました。

 その頃はネット検索とか知らないから、自己流で漬けて持っていったら「コレ、コレ!」と喜んだのです。

 終戦後、母のすぐ下の弟が戦地から復員してきたとき、お土産だ、と呉れたのが紅生姜だったそうです。
 日本の港に着いて支給されたんだとか。その時の紅生姜の味が忘れられないんだと。

 ちょうど私がお腹に入っていた時期ですから、弟の生還の喜びと相まって余計に美味しく感じたんでしょうね。
 母はもういませんが、私はあれからずっと赤梅酢で紅生姜を作っているのです。

 今年も畑のアチコチに赤シソが勝手に生えています。
 そろそろ梅漬けのシーズンですね。

 

 この花は、紅生姜のblog主の『博多の華』さんが栽培している、“月虹”と言う名の四季咲きコスモスです。
 去年妹が買ってきて畑に2株植えてくれてました。

 2月の大雪で枯れてしまったと諦めていましたら、今朝小さい花が咲いていてビックリしました。
 秋になったら本格的に花をつけてくれるらしいです。

 紅生姜blogで感動した朝に、彼のコスモスが咲いて、偶然とは面白いものですね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育会

2016-05-22 23:44:36 | 日記

   

  今日は孫の中学校の体育会でした。
 運動会といえば秋だとばかり思ってましたが、いつ頃からか初夏の今頃開催する学校が多くなったようですね。

 体育会の花形であったピラミッドなどの組み体操、川中島といった競技は今年はありませんでした。
 危険だと近年問題になり、お上からの達しで中止になったんでしょうね。

 その代わりかどうかは知らないけど、男子リズムパフォーマンスと女子ダンスが盛り上がりました。
 ブロックごとに披露しますが、どれもがSMAPかなんかの今どきの若者風の曲で、自分たちで振付けしたんだとか。
 道理でノリノリ。よく2週間で仕上げたものだと感心します。

 女子が踊ってるときには男子も端の方で一緒に踊ってるし、男子の出番のときは女子も後ろで踊ってるし、
 日頃から仲が良くて、協力して作り上げたんでしょうね。そんな気がしました。

 ともかく、時代と共に『根性』を丸出しにしたような昔の体育会の在り方とは変わってきているな、と感じた事でした。
 


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とホタル

2016-05-21 13:38:35 | 昆虫

  

 この春に中学生になった孫は、又々背が伸びてきた。
 
 「お~っ!なんかバアチャンを見下ろすようになったよ~っ、ウヒョ」と、得意気に笑うから、
 「フン、バアチャンも体重では負けてないぞ!」と、太鼓腹を突き出して言い返した。(笑)

 
 昨晩のこと。
 孫は塾から帰宅するなり、「バアチャン、バアチャン!」と、勢い込んで部屋に入ってきた。

 「ホタルがおったよ~!」 手のひらをそっと開いて私に見せる。
 「早く写真撮って!直ぐ逃がすから。」と、言うので慌ててパシャリ!

 孫が幼い頃は、よく二人でホウキ振り回してホタル狩りしたものだった。
 ここ2年ほどは孫も宿題が多いとみえて、そんなことも無くなっていたのだが、
 バアチャンを喜ばせようと捕ってきたんだろうね。
 図体は大きくなっても、無邪気さは幼きまま。

 我が家のヘンクツオヤジも孫にはニコニコしてるし、孫は潤滑油、はたまた清涼剤。
 いつまでも、こうして孫と暮らせたらいいなと思う。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロクッキー作ってみた

2016-05-20 13:02:16 | クッキング

  

 クックパッドにマシュマロクッキーの作り方が載っていて、簡単そうだったから真似してみた。
 
 1)マシュマロを半分に切って天板に並べる。(包丁では潰れ易いので、はさみで切った方がよい)
 2)オーブン 130℃で15分焼いたら一旦取り出し、好みのナッツ類を押し込むように乗せる。

   

 3)ナッツを乗せたら、120℃で45分焼くと出来上がり。
 4)少し冷ますとパリッとしてきます。

 歯ごたえはサクサクで超おいしいです!
 これはオススメです!
 
 http://cookpad.com/recipe/3679576


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てなくて良かった

2016-05-19 22:12:06 | 日記

 市民係から夫宛てに、高額療養費支給申請の通知がきた。
 市役所の封書だから、流行りの還付金詐欺ではないようだ(笑)
 2月診療分が支給対象になるので、印鑑、領収証、保険証などを持って申請するように、とのこと。

 夫は2月に静脈瘤の手術をしたが、老人医療で2割負担だからビックリするような治療費ではなかった。
 だが、2月には血管外科の他に歯科と内科と脳外科に掛かっていて、その合計が高額医療に該当するらしい。
 
 有り難いことだ。しかしここでハッとした。
 つい先頃、部屋の状差しに溜まっていた数年分の領収証を片付けたばかりだったからである。

 確定申告に領収証が必要なほどの収入は無いし、捨てようかなと思ったんだよな~。
 アレどこ行ったかな~?捨てたかな?困ったな、と家探ししてたらありました!

 大きな封筒に入ってゴチャゴチャの本棚の上に。
 捨てなくてよかったア!

 やっぱり領収証というものは捨てられんもんなんだな~、と再認識した次第です。

   

  去年もらったミニバラも咲いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会総会

2016-05-16 23:33:55 | 日記

 今日はお寺の仏教婦人会総会でした。

 ご住職さんは、挨拶の中で熊本地震にも触れ、自分たちに出来ることで復興支援をしていきましょう、
 とおっしゃって、本堂には募金箱もおかれていました。

 婦人会会長さんからは「ご法話は、ただ面白かっただけでなく、布教使さんが何を言わんとするのか汲み取るように」との仰せです。

 
 そのご法話、今日も面白かったんです(笑)

 「年を取ったら男か女か区別がつかんようになりますが、今日ここは女の方ですか?」と見回して笑わせます。

 「手をつないでいる老夫婦がいたから、仲いいですね、と言ったら、
  こうしないと倒れるからって! これがホントの、危険な二人

 「女は強いです。他人の家に単身赴任して、仕舞いには乗っ取るんですからな~。
  これからは老婆の時代、すべての道は老婆に通ず!」

 「私たちは何故生きていけるのか?それは、自分を認めてくれる人がいるから。
  人間は無視されると生きていけないもの。周りの人に感謝しましょう」

 「阿弥陀様は無視をしません。分け隔てなく全ての人をお救い下さいます」

 と、もっと色々な話題を面白おかしくお話してくださいましたが、おっしゃりたいことは『お念仏を唱えましょう』でしょうか?

 

   

 さて、ご法話の後は昼食、そして恒例のビンゴゲーム。

 ご住職さんが坊守さんを『美人アシスタント』と紹介し、
 ご自分のことは『イケメン司会者』とおっしゃるので、またもや本堂は爆笑の渦です。

 私は、コーヒー、手作りの袋、コースターを戴きました。

 この景品は毎年お寺が、60名ほどの出席者全員に用意してくださるのです。
 タオルケットや肌布団などの大物もあるんですよ。(過去には鍋もありました!)

 そういうわけで、今日も楽しい『老婆の休日』でした。         合掌

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチどこ?

2016-05-15 12:54:27 | 手芸

 

 もう1ヶ月も前に、ネクタイポシェットの注文を頂きましたが、やる気スイッチがなかなか入りません(笑)

 私は手芸は『下手の横好き』で、自分の好きなモノを好きな時に作りたいタイプなので、つくづくプロにはなれないと思います。

 今さっきやっと、くすぶりながらスイッチ点火!

 さて、いつ出来上がりますやら?

 あ、注文主は叔母で、沢山のネクタイは叔父のもの。残りは自由に使っていいとのこと。

 何を作りましょうかね?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする