ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

減塩教室

2017-05-31 16:43:05 | クッキング

  

市の減塩教室に参加してきました。
去年の健診で高血圧と中性脂肪を指摘されたので、健康課から減塩教室のお誘いがあったのです。
全4回で、第1回目は他の行事と重なって欠席しました。今日は2回目で減塩料理講習です。

☆メニュー
 鮭の南蛮漬け
 小松菜と油揚げの煮浸し
 キャベツとハムのマスタード和え

 

(右の写真は塩分含有1gの調味料の量だそうです。
 これに依るとトンカツソース、ケチャップ、ゴマドレッシングは意外に塩分が少ないです。)

減塩食というと薄味で美味しくないイメージでしたが、しっかり味が付いていて減塩とは思えませんでした。

減塩料理のコツは、
 レモン、柚子、酢などの酸味と風味を利用する。
 香辛料を上手に使う。
 焼き物にして香ばしさを出す。
 ゴマ、山椒などの香りを効果的に使う。
など、工夫すれば味にメリハリが付き塩分を減らすことが出来るそうです。

夜間8時間分の尿を持参して一日の塩分摂取量を計って貰いましたら、私は11.2gでした。
男性8g、女性7gが厚生省が決めた目標値なんだそうです。

次回は二日分の食事量を材料や調味料まで計って提出しなければなりません。

減塩が大事と言うことは知っていましたが、具体的に考えたことはなかったので、今日は勉強出来て良かったです。
一気には守れないと思うけど(笑)日々気にかけていくことで少しづつ改善できればいいな?と思ってます。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの木は残った

2017-05-27 20:24:35 | 

 

もう20年くらい前になるだろうか?
みのもんたの『思いっきりテレビ』で、ビワの葉茶の効能をアレコレ検証していたことがある。
それによると美肌や疲労回復に著しい効果があるのだという。
直ぐに感化されてビワの木を植えた。葉っぱを収穫するために。

ビワの葉茶は他の野草茶と違って飲みやすい。
美味しいとまではいかないが、麦茶の感覚で普通に飲める。

数年はハマっていたが、しばらくしたら飽いてきた。
葉っぱの裏の細かい毛をタワシでこすり洗いするのも面倒だったし。
効果のほどは、可もなく不可もなく。(笑)

かくしてビワの木は用済みとなったのだが、それからもスクスク枝を伸ばし、実を付け、
カラスとヒヨドリの格好の餌場となった。

 

昨日、妹夫婦が来たから、混み合った枝を伐り落としてもらい、実を収穫した。
もう少し熟れるまで待ちたいところだけど、美味しそうなのは既に突つかれているから、
待っていたら無くなってしまう。

で、少し青いのも採った。
摘果などの手入れはしてないから、梅よりはマシなくらいの小粒である。

青いのは氷砂糖と焼酎に漬け、熟れているのはジャムにした。
ジャムは三温糖を適当にドバっと加えたから、少し甘すぎたようだ。
ビワの甘味があるから砂糖は控えたほうが良かったかもしれない。
最後にレモンを絞って入れたら、少しサッパリなった気はするが・・・。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデさま入浴中♨

2017-05-22 22:57:03 | 日記

昨晩はblogや日記を念入りに書いていたので(笑)入浴が深夜になった。
湯舟に浸かり「ゴクラク♪ゴクラク♪」日本人で良かった、なんて思うひと時である。

タオルを温めて顔に当てようと湯舟に浸した。
その途端!なんと!タオルから大きなムカデが泳ぎ出してきたのだ!

「ウギャーッ!」
ゴクラクどころではない!
スッポンポンで飛び上がった!
どうしょう、どうしょうとオロオロしていたら、ムカデも風呂が好きなのか?沈んでいった。

さて、このままにしておこうと思ったが、
朝はいつも、娘が私より先に起きて風呂掃除するから、
ドッキリさせてはいけないと思い、貼り紙をした。

ムカデさま 入浴中

朝、果たして娘は驚いたようだった。
そして私は昨晩の恐怖の混浴を、身振り手振り再演したのであった・・・!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がお寿司を作りたがるワケ

2017-05-21 21:18:28 | 

    

今日は孫の中学校の体育会でした。
娘が早起きしてお弁当をこしらえました。
私の担当はおにぎりだけ。
婆的にはお寿司を作りたいところだけど、孫のリクエストがないので、
去年からご飯ものはおにぎりだけになったのです。

私が何かにつけてお寿司を作りたがるにはワケがあります。

あれは小4くらいの子供の日、町内の子供会で親子遠足がありました。
が、その日も両親は浪曲の巡業に出ていて居ません。
祖母に白米のおにぎりを作ってもらい、竹の皮に包んでひとりで参加しました。
当時、白米のおにぎり🍙は私にはごちそうで、それに茹で卵の1コもあればワクワクしたものです。

ところが、お昼になってお弁当をひらくと、隣に座った親子の重箱には巻きとイナリが並んでいました。
羨ましかったです。急に寂しさを感じました。

親がいて、巻きとイナリを作って貰って、一緒に食べる・・・
その頃の私には手の届かない夢に思えました。

以来、私にとって、手作りの巻きとイナリは幸せの象徴なのです。

けれど、現代っ子の孫は、お寿司よりシンプルなおにぎりが良いって言うんですよね!
面白いものです。

体育会を観ながら、今日はそんなことを思い出していました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下ハギレ手芸(2)

2017-05-19 21:39:44 | 手芸

 

靴下ハギレ手芸 絶好調
てか、来週、公民館のサークルで教えることになったので、色々作ってみているところです。
おさらいしてないと忘れそうだし、先生(?)があやふやでは教えられませんもんね。
サークルといってもいつも集まるのは4~5人くらいで、教えたり教えられたりの自由なサークルです。

左側のマットはモコモコの冬用靴下ハギレで編みました。
ケバケバしてるから嫌だなと思ったけど、柔らかくて伸びがいいので指が痛くならず編みやすかったです。

右側のもちょっと分厚いハギレです。篭にしてみました。

今日は畑の草取りもしたし、夫の面会も行ったから、少々グロッキーです。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会総会(29年度)

2017-05-16 20:26:13 | 日記

 
今日はお寺の仏教婦人会総会でした。
ご住職さん、会長さんのご挨拶に続いて、活動や会計の報告、そして布教使さんのご法話です。

今日もきみまろ顔負けの話術で、ご本堂の中は爆笑の渦でした。

例えばこんな小話。
「物忘れが治る薬がありますばい。私はそれでよくなったもんね。」
「へえ、何という薬な?」
「何やったかね・・? 忘れた・・!」

あはは。
ま、でも布教使さんですからね、大事なお話もなさいます。

「私たち老人は今までの経験を生かして、次の世代にお念仏の心を伝えていきましょう。
 お念仏の心とは、自分を零点だと思うこと。零点だと思えば争いは起こらないのです。」

「高倉健さんは、『幸せとは何か?』と問われた時に
『別れるのが辛くて辛くて堪らなくなるような人に出会うこと』と答えたそうです。
 皆さんもそういう人に出会って下さい。又そういう人になって下さい。」
と今日のご法話は締めくくられました。

 

さあ、昼食の後は懇親会。恒例となったビンゴゲームで又ひと騒ぎです(笑)

60数人の出席者に洩れなく景品が当たります。
肌布団のような大きいものからトイレットペーパー(12ロール!)まで様々です。
私は手作りの腕カバーとお茶の葉を戴きました。

 

布教使さんは『笑顔に勝る美人なし』ともおっしゃっていました。

今日のご本堂は美人であふれていましたよ。私を筆頭に!    
                               合掌

(※写真UPは了解頂いています。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下ハギレのリサイクル手芸(1)

2017-05-15 21:50:55 | 手芸

 

去年の夏、山口の義妹が靴下ハギレを持ってきてリサイクル手芸を教えてくれた。
靴下工場から出るリング状ハギレを使って、指で編んでいくものです。

で、自分でもやってみようと、奈良県に材料を注文したのはいいが、
届いた頃にはスッカラカンと編み方を忘れていた。

先週の土曜日、義妹夫婦が来た。
親戚の法事での来福だったのだが、忙しい合間に又教えて貰った。

義妹は和裁も洋裁も編み物もできる人なのです!

 

一応基本はマスターしました。(どうかな?)
しばらくは簡単なのを編んでみるつもりです。


 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川源流公園の草取りしました。

2017-05-14 17:35:36 | 日記

 

今日は地域のボランティア活動で、遠賀川源流公園の草取りに行ってきました。

 

源流地点はここからまだ300mくらい登らないといけませんが、訪れる人は結構多いようで、
石の手水鉢にはたくさんのお賽銭(?)が入ってました。

鉢を掃除するのに引き上げましたら、1円玉が殆どでしたが200円くらいあったようです。
公民館に持って行きました。

トレビの泉じゃないけど、水の湧き出る所にはコインを投げ入れたくなるんでしょうか?
面白いですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のお花

2017-05-14 14:42:45 | 

  

母の日ですね~!
今年もお花が届きました。

母が生きてるときは「プレゼント何が良い?」と聞くと
「毎日が母の日だから、特に何もしなくていいよ。」と言われたものです。

今、私も同じ気持ちだけれど、やっぱり貰えば素直に嬉しい。

左端のフラワーアレンジメントは長男夫婦から。
真ん中の寄せ鉢は次男夫婦から。
右端のプリザーブドフラワーはTwitterのフォロワーさんから。

フォロワーさんは毎年送って下さいます。
『福岡のお母さんだから』とおっしゃって・・・
いえ、隠し子ではありませんよ。(笑)

其々に心が篭っていて、有り難いことだと感謝の気持ちいっぱいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です。#ひよっこ

2017-05-09 10:15:54 | 日記

 

今日の朝ドラ『ひよっこ』は茨城から集団就職した3人が、
それぞれ親元にハガキで近況報告するという展開があった。

主人公みね子は家族ひとりひとり(祖父、母、妹、弟、叔父)に一枚づつ出していて喜ばれる。
特に幼い弟は一人前扱いされて喜ぶ。

みね子の親友時子は、母親から宛名記入済みのハガキを何枚も持たされているのだが、
その通信欄は『元気です。』の、一言のみ。
それを見て吹き出した。ウチにも似たような手紙があるぞ!

 

次男が大学生の時に呉れた手紙がコレ!
差出人の欄には住所も名前もなく『息子より』だけ。
13.4.23(※平成)の消印だから、あれからもう16年も経つんだなあ~!

この“ひょうきんたん野郎”も今や一児の親である。

私がこの手紙を大事に取っていて、見る度にクスッとなってるとは知らんやろ。

 

 


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする