ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

七十でも五十肩とはこれ如何に

2018-11-30 10:18:57 | 日記

2ヶ月くらい前に、右腕がうまく上がらないことに気付いた。
鏡の前でバンザイすると真っすぐに伸びてない。
歳を取るってこういうことかなあ?!出来ないことが増えていく。

幸いに疼きはせず、支障はなかったから放っていたのだが、
先日掛かりつけ医に薬を貰いに行ったついでに、
「右腕が五十肩みたいに真っすぐ上がらなくなったんですけど・・・。」
と言ったら、
「歳が幾つであっても、五十肩五十肩です。」
と、先生ニヤリ。

おほー!右肩だけ50代だ!(違う)( *´艸`)
取り敢えず湿布貰った。
これで改善されなければ、後は運動療法ですと!

☆☆七十でも五十肩とはこれ如何に…
    一羽でも四十雀(シジュウカラ)と言うが如し☆☆ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り毛糸でひざ掛け

2018-11-28 23:51:09 | 手芸

珍しい編み方を習ったから、ひざ掛けを編んだ。
ちょこっとづつ残った毛糸を集めて、手あたり次第に繋いでいったから配色はメチャクチャ。(笑)

何という編み方かは知らないが、長編みの引き上げ編みを表から3目、裏から3目を繰り返していくと
石垣みたいな模様ができる。ぶ厚くなるから温かい。

残り毛糸がだいぶ片付いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤柚子胡椒作った

2018-11-27 15:56:54 | クッキング

今日は赤柚子胡椒作りです。

産直で小振りの柚子を30ケ400円で買ってきました。
皮を擦り下ろして360g。それに塩85g、一味唐辛子42g(14g×3袋)、柚子搾り汁と焼酎各少々を
混ぜ合わせて作りました。(分量は適当です)

これで500gの赤柚子胡椒が出来上がり。
柚子搾り汁はポン酢にし、搾りかすは入浴剤代わりに使います。

昔は、姑が裏山の青柚子をちぎってきて、唐辛子も畑で作ったものを使って、すり鉢で念入りに擦り合わせていました。
私もしばらくは真似していたけれど、近年はなるべく骨折らないようにと、市販の材料でパッパラパーと作ってます。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田のカカシ

2018-11-25 15:12:14 | 日記

 

この連休はお客様で忙しかった。
23日は組内女性部の茶話会が我が家で開かれ、丁度山口の義妹夫婦が訪れて来て、
出席者5人の内4人は昔からの顔なじみだったので話が弾んだ。

24日は義妹夫婦と一緒に夫の面会に行き、帰りにカカシ見物。
綱引きの先頭で引っ張り合いしてるのは、オイラと義弟。他は全部カカシです。
カカシは11月いっぱいで片付けるそうです。

今日25日は、義妹に編み物習ったり、私が折り紙の傘を教えたり、
お喋りもいっぱいして、夫婦は先ほど帰って行きました。

さあ、このところ忙しくて大相撲観られなかったから、今日は千秋楽じっくり観戦します!

茶話会は、お茶、お菓子、漬物、ミカン、スライス干し柿、柚子コンニャク、レアチーズを準備した。
たったこれだけだけど、毎回、何を出そうかと悩みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山で食事会(H30年度)

2018-11-21 19:14:09 | グルメ

 

今日は婦人会OGの食事会で近場の英彦山(ひこさん)に出かけました。
紅葉は散り始めていましたが、まだまだ楽しめました。

英彦山の高原ホテルは3年振りです。
今回も一番安い4000円のコースですが、食べきれないほどのご馳走でした。

16名参加で、送迎バス代、酒代と合わせて一人5490円でした。

    

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のウインターフェア

2018-11-18 22:52:14 | 日記

 

今日は、地域の廃校になった小学校の体育館でウインターフェアが開かれました。
私たちボランティア婆さん連は関係者100人分の夕食作りです。
かしわ飯は二つの大釜で合わせて6升5合。具沢山の豚汁は三つの大鍋で作りました。

 

さて、第一部の開演は5時。
近畿大学の吹奏楽部の演奏で始まりました。
楽器紹介などを挟んで10曲ほど演奏して下さいましたが、
中でも、大河ドラマ『西郷どん』のテーマ音楽は荘厳で引き込まれるものがありました。

第二部は地域の神社のお神楽奉納。四つの演目から構成されてました。
厳かな舞の最後には、恵比須様がお菓子を撒いたりして楽しいものでした。

 

終演後は炭坑節の総踊りでお開きです。地元のユルキャラ『かまししちゃん』も踊ってます。
外はすっかり暗くなって、子供たちの作った行灯が照らしてくれてました。

山里暮らしの婆は、日頃こういった文化的なものに触れる機会が少ないので、
今日は良い刺激になって、少し寿命が延びた気がします。(^^♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は100人分のお弁当作ります

2018-11-17 18:11:27 | 日記

明日は、地区の廃校になった校舎を利用して、ウインターフェアが開かれます。
大学生の吹奏楽とか、珍しいお神楽も奉納されるそうです。

そこで私たち婆ボランティアは、出演者の方々のお弁当を作ることになりました。
豚汁とかしわ飯を100人分です。

明日では間に合わないだろうということで、今日は午後から具材の切り込みに行ってきました。
丁度今の時分はあちこちで催しが重なって、ボランティアは5人しか集まりませんでした。

明日も多分このメンバーでしょう。
もう大変なんすから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロ出し

2018-11-14 12:02:44 | 日記

昨日、面白い話を聞いた。

夫の面会に行ったら、丁度ティールームのテレビに相撲がかかっていた。
数人で一緒に観ていたら、同じ病棟の80才位のお爺さんが、
「私も昔、相撲大会に出たことがありましてね。」と話し始めた。
「え?いつですか?」
「中学の時です。地区の大会の決勝まで進んだんですが、マワシが外れてしまいましてね。」
「ブッ!」
「その時の行司は知り合いだったんですが、ダメだ、規則だと言われましてねえ、
 モロ出しで負けなんですわ。それで2位になりました。」
「そりゃー、悔しかったですねえ。でも中学生くらいなら恥ずかしかったでしょ?」
と言ったが、それは聞こえなかったのか答えなかった。(老人あるある

大相撲の世界でも、マワシが外れたら負けだそうですね。見たことはないけど。( *´艸`)

~~~~~~~~~~

娘の友達に牡蠣を貰ったお礼に、さつま芋トリュフを作った。
ココアとアーモンドの二種類。

作り方→https://blog.goo.ne.jp/hitarin/e/05c272d017e880eb35b549373287ac3a


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝

2018-11-13 11:22:59 | 日記

朝七時半頃外に出たら、下の町の方から霧が波のように押し寄せてきて、
洗濯物干してる間に付近は白く見えなくなった。
懐かしい光景だ。

私の故郷は、盆地で大きな川が流れていて、そのせいなのか秋から冬の朝はすっぽり底霧に覆われる。
その中を毎朝通学していたものだ。

それが当たり前の日常だったが、今はこの辺りはたまにしか発生しない。
だから、霧を見るとちょっと嬉しい。ふるさとを思い出すのである。

でも、車の運転は大変だろう。
仕事に行く娘には、「運転気を付けてね!」と言って送り出した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定中

2018-11-11 19:19:30 | 日記

 

昨日から庭木の手入れを始めた。
午前中だけしか働いてないけど、昨晩は身体中が強張って明日はムリだなあ?と思った。

が、今朝起きたら難なく動ける。
「お~、まだ若いぞ!」と気をよくして今日も張り切った。

時々脚立を下りて剪定具合を確かめる。
数年前から、自分が届くように枝を落としたりして少しづつ低くしていった。

伐り過ぎて枯れた木もある。(;^_^A
舅が生きてたら怒ったろうな~!

尤も、舅が元気だったら、私がこんなことしなくていいんだけど。

今日も午前中で作業は止めて午後は昼寝した。
明日は畑の草取りだな~。
しばらくサボっていたから、どこから手を付けていいか分からない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする