趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

キャベツ&ブロッコリー植え付け・白菜&大根種蒔き・(2)

2022年09月07日 | 秋野菜栽培

9月4日に植え付けたブロッコリーとキャベツの苗が活着元気に成長し始めました。今後草丈が高くなり風に振り回され、折れやすいので、30㎝
ぐらい伸びたときに支柱を立て支える。

奥株間が広く取ってあるブロッコリー苗、ゆったりと成長できそうで!
手前にキャベツの苗!どちらも今後アオムシとの闘いが待っています!

「白菜」種蒔き後3日目もう芽が出たあ~植物の成長の早さにはビックリ!けし粒ほどの種が力強く伸びるたくましさ、見てると元気を貰えます!

どの種も一つ残らず芽を出してくれたみたい。今後順次間引いて最後には一穴ごとの1本立てにする。

大根は種も大きいぶん出てくる芽も大きい!こちらも間引きを繰り返し
一本立てにする。最後の方はかなり大きくなる間引き大根の葉の塩漬けも箸休めの一品として美味しいです。

白菜、全部の植穴から芽が出ていますが、成長の良いものを残し間引きしていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ&ブロッコリー植え付け・白菜&大根種蒔き

2022年09月05日 | 秋野菜栽培

暦は変わり早や9月、何時までも❝ぼ~と❞してもいられません!
秋野菜の種蒔き、植え付けと忙しくなってきました。
何時もの種苗店で買ってきた種と苗を庭に並べて確認、これから作業に取り掛かります。
春菊と小松菜はまだ早いので今が丁度「蒔芯」の大根と白菜を蒔きます。
秋の一日は先にいっての一週間と言われるほど「蒔き時は大切」特に白菜などは気を遣う野菜です。

家庭菜園で長く楽しめ食べても美味しいブロッコリーは早く食べられる早生種、それと晩生種の両方を植えて置けば年明け2月3月頃まで食べられる利用価値の長い作物です。

青色の鉢は早く食べられる早生のブロッコリー5本、晩生種5本を用意した。

キャベツも早生種5本、晩生種5本植えます。
キャベツは9月中旬になったら、年明けに食べる春キャベツの苗を植え付けます!

手前にブロッコリー苗10本、奥キャベツ苗10本勢揃い!

半月ほど前に苦土石灰、発酵鶏糞、化成肥料を適量にすきこみよく耕し準備しておいた畑に植えていきます。

左側ブロッコリー早生種は株間少し狭く50㎝~60㎝、晩生種はそれより10㎝ほど広くとります。晩生の方が大きく育つからです。

キャベツは株間40㎝位に植え付けます。
こちらも晩生の方が気持ち広めの株間で植えた方が無難と思います。

ブロッコリーもキャベツも植え付けの注意点はただ一つ!株元を地面より低くなるほど植えこまない事です!

こんな感じです、これならグッとです!

大根の種もまきました、何時もの青首大根「耐病総太り」
この品種は蒔き時をずらせば来年3月頃まで食べることが出来る優れものです!

今回は、大根の予定地の半分に蒔きます。
マルチの植穴に一ヶ所5~6粒のタネを蒔き覆土します。
白く見えるのは防虫剤「オルトラン顆粒剤」です

白菜は「王蒋」通称「とび」とよばれる晩生の品種です。
こちらも年内から年明けまで利用価値の長い白菜です。
特に漬物にはぴったりで美味しい白菜の漬物が食べられます!

畑には先程も書いた通り、「発酵鶏糞」「苦土石灰」「化成肥料」等元肥をしっかり入れ準備をして置きました。
これらの肥料は近くにある「コメリ」増林店で何時も購入しています。
先日行った柏崎大花火を案内してくれた❝ドライバー❞は郷土愛の強い方で新潟が本店なのはあれもあるこれもある、コメリもそうなんですよと言うので近くにあるので何時も利用していますよ~しかも安くて便利です!と言ったらご機嫌になり、今日は花火にはまだ早いので新潟県出身の総理大臣の生家を案内するからと上越市の〇中邸を廻ってくれました。郷土愛もサービス精神も旺盛で楽しい人でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ苗植え付け(晩生種)

2021年11月09日 | 秋野菜栽培

11月も上旬になり、玉葱の植え付け適期となりました。
あらかじめ苦土石灰と少量の化成肥料を入れミニトラで良く耕し
マルチをして準備しておいた畑に植え付けます。
苗は(晩生種)200本何時もの種屋さんで購入しました。

植え方のコツは「根をできるだけ下方へ入れるように指を揃えて挿し込む」ことです。

 

畑の脇に晩秋の花「イヌタデ」(別名赤マンマ)が咲いていて
郷愁を誘います。昔幼き頃妹たちのままごと遊びの主役でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2021年11月02日 | 秋野菜栽培

5月18日に植え付けた紅あずまの苗、順調に育ち暑い夏を乗り切りあっという間に収穫の
秋になりました。月日の経つのは本当に早いです!

今年の夏から秋に掛けては雨が多くツルに養分を取られ、

芋の育ちはイマイチでしたがそれでも株によっては大きなお芋さんに育っていました!

半日ほど天日干しをしてから、着いている土を落し米袋の中に乾いたもみ殻と一緒に入れて保存します。

9月1日に植えた早生キャベツ、もうすっかり一人前 ❝収穫の歓びの秋❞ です。

9月4日大相模の不動様の日に種蒔きの白菜も間も無く収穫の適期
になります。

10月21日に種蒔きのお正月用小松菜も芽を出して
ます。小松菜は寒さに強く夜の氷点下の気温にも耐え
昼に気温が上昇すると発育を続ける優れものです!

寒さの中で育った小松菜は甘みが強く(野菜全般)
これほど美味しい物は有りません!

 

こちら来年用、あか花さやえんどう(早生種)、
10月下旬にタネを蒔きました。
暖かいせいで少し生育が早いようです。
冬を越すまではそんなに伸びないでもらいたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜キャベツ、ブロッコリー植え付け&大根の種蒔き

2021年09月01日 | 秋野菜栽培

R3/8/31日 8月も今日で終わり、いよいよ秋野菜の植え付け種蒔きの季節がやってきました。
キャベツの早生種、晩生種とブロッコリーの早生種、晩生種の苗を準備し畑に植えます。

前作は早目に片付け、石灰と発酵鶏糞、化成肥料をすき込んで良く耕し
準備しておいた畑に植えます。

キャベツは株間40㎝畝幅65㎝位に植穴を掘り、其処に水をたっぷりと与えてから植えていきます。

ブロッコリーは株間60㎝畝幅100㎝位にキャベツと同じ要領で植えます。

植え付けが終わったら直ぐに寒冷紗で囲って防虫をします。
絵本の「はらぺこあおむし」さんは夢が有って大好きですが
畑のアオムシさんはどうもいけません!

 

 

R/3/9月1日 昨日キャベツ、ブロッコリーを植えた畑が昨夜の雨でたっぷりと湿り、最高に恵みの雨でした!超ラッキーと言うことで
今朝は大根のタネを蒔きました。

一ヶ所に5・6粒のタネを均等に蒔きます。
其処に上の画像にある野菜専用培土「サカタスーパーミックスA」
を覆土用に使います。

「サカタスーパーミックスA」は優れもので野菜苗の活着や種の発根に良く
しかも完全滅菌済で野菜の病気予防に役立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心棒

2009年11月30日 | 秋野菜栽培

先日11月28、29日 2009こしがや産業フェスタが開催され多くの企業や店舗が参加したなかで、ふと目にとまったものが脚立転倒防止 補助金具安心棒です。
普段脚立を使うことの多い者としてこれがあれば便利でしかも安心して脚立を使うことができることに、感銘を受けましたので皆さまにも紹介します。転ばぬ先の安心棒! これで安全

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2009年10月24日 | 秋野菜栽培
      中学校秋の運動会を見てきました。
      快晴とはいきませんでしたが、天気はちょうど良い運動日和、
      子供たちは元気いっぱいグランドを走り、各競技に精一杯の力を出しきっていた。       

      

      一年生によるクラス対抗大縄跳び競技、
      全員が一斉に飛び上がって縄をうまく飛び回数を競う競技なかなかうまく飛べません。

      

      校長先生自らスタートの合図号砲一発障害物競走のスタート
      ドイツからの留学生も競技に参加頑張って網をくぐります。

      

      それっ~うまく網を抜けろー

            
      
             つぎは球を入れ てうまく入ったら走ります。

      

      運動会のお楽しみ、紅組、白組、青組、黄色組、緑組 
      
              それぞれの組による応援合戦 気合いを入れて白熱の応援面白かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島田洋七&ヨネスケスペシャルトークショウ

2009年06月10日 | 秋野菜栽培
      
6月9日午後6,30分大宮ソニックシティ大ホールに於いて日本生命主催の島田洋七・ヨネスケ・の講演があり、招待券を頂き行ってきました。
まず登場のヨネスケ師匠!島田洋七さん共に、最初から最後まで、会場を割れんばかりに笑わせまくりました。隣の晩御飯や、その他、芸能界に関する逸話を面白おかしく紹介、お二人の話術の巧みさに乗せられたひと時を過ごし、何十年分も笑い転げてきました。話が終わってからも、拍手の鳴り止まぬ会場を見たとき、芸人身寄りに尽きるだろうな~と感じました。 楽しい夜をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 畔道書会展

2009年05月21日 | 秋野菜栽培

越谷PCクラブ会員山下雪江さん、(私の尊敬する大先輩)が畦道書会展を開催、清鑑させていただきました。
作品は、米国に在住の息子さんへの思いを、漢文に託して書かれたそうです。
会期;5月21日~25日(月)
会場;越谷市中央市民会館2階;市民ギャラリー午前10時~午後6時

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞受賞作品

2009年03月06日 | 秋野菜栽培

アカデミー賞を受賞した映画なら、是非観ておかなくてはと行ってきました。チケット売り場は流石に、今話題の映画とあってウィークディーのわりに何時もより混雑してました。
「おくりびと」
監督:滝田洋二郎 脚本:小山薫堂
出演:本木雅弘、末広涼子、余貴美子、吉行和子、笹野高史、山崎努 他

大まかなあらすじは、所属するオーケストラが解散になり、職を失ったチェロ奏者が、故郷山形に戻り、求人広告で見つけたNKエージェントという会社に面接に行き、その場で採用になるが、それは遺体を棺に納める納棺師という仕事だった。

ここから、ドラマは展開していくのですが、時代背景、人間模様、そして美しい山形の景色を取り入れながら、笑と愛情あるれる場面に、思わず涙腺が破れそうになるところでした。

また、脇役の、笹野高史氏の名演技にも何時もながら感心させられ観て良かった!心に残る映画でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんクラブの味噌作り!

2009年03月01日 | 秋野菜栽培

今回うどんクラブは味噌作りにも挑戦しました。
手造り味噌の作り方
<材料>みそ麹2K550g(内塩300g入り)大豆・670g塩・160g
大豆の煮汁・500cc
<作り方>大豆を一晩水につけ柔らくなるまで煮て、すり鉢などでつぶす。上記の材料と、つぶした大豆をよく混ぜ合わせます。
容器に空気が入らないように押しつめてください。カメなどに入れられる場合は、味噌の量の3分の1位の重石をされるとよりおいしい味噌が出来ます。

今回は、麹の量が大豆の約3倍と多いので、また違った味のみそが出来ることを楽しみにしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどんクラブ!

2009年02月28日 | 秋野菜栽培

今日は、荻島地区センターで、手打ちうどんクラブの愛好会の皆さんとウドンを打って会食をして来ました。
2年前に同地区センターで行われた手打ちうどん講習会参加者達が、愛好会を作り年に何度か皆さんと集まり腕を磨きながら親睦を深めているものです。気のおけない仲間がこうしてたまの集まりを楽しみながら、ワイワイやるのもいいものです。
2年もやっていると、腕も上がり慣れた手つきでウドンを捏ね、伸ばし、切っていきます。
分量:うどん粉・500g:塩・25g:水・230gの割合です。良くこねてから、30~40分寝かせて伸ばします。
出来上がったウドンは7~8分茹で、冷たい水にとり、良く水洗いをして水を切り、美味しい手打ち饂飩の出来上がり。今日は野菜の味噌煮込み饂飩にして食べました。腰があり、はごたえ、のどごし本当に美味しかったです。

何時もお世話になっている「荻島たんぽぽ」のT講師も後ろ姿が見えます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かつうらビッグひな祭り』

2009年02月25日 | 秋野菜栽培




昨日はお隣、ITネットのBlogでも誠に立派な「吊るし雛展」の展示会が有り、素晴らしい作品の数々がご紹介されており感動しました。
期せずして、かつうらビッグひな祭りを見てきました。
今年で、第9回になるというこのお祭り、全国勝浦ネットワークの縁により、徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受け、千葉勝浦で開催されている。
期間:平成21年2月21日(土)~3月3日(火)
市内浜勝浦の遠見岬(とみさき)神社の60段の石段一面におよそ1,200体の人形が飾られ、夕暮からはライトアップもされる。
岡山県とのタイアップで、岡山県産の桃の花が、石段の両脇をかざり、文字通り花を添えておりました。
メイン会場をはじめ、市内各所に30,000体以上のひな人形が飾られ、街はひな祭り一色に盛り上がっておりました。
ちなみに、雨の日はこのお雛様、ボランティア、商店会スタッフ等で取り込むのだそうで、お祭りの裏方の苦労がしのばれます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビール・スーパードライホール!

2009年02月19日 | 秋野菜栽培

昨日、浅草演芸ホールに行って、おなか抱えて笑って来たという友人からの一枚の写真です。浅草に行くと目に入るのがこのビルですネ、右「スーパードライホール」フランスの著名なデザイナーによるもので、屋上の「炎のオブジェ」は躍進するアサヒビールの心の象徴なのだそうですが、どう見ても変に見えるなぁ、左はアサヒビール吾妻橋ビル、独特の外観は、ジョッキに入ったビールがモチーフ、頭から泡がこぼれ落ちそう!今夜は良く冷えたビールをグッグット飲みたくなった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできるトマト屋さん

2009年02月16日 | 秋野菜栽培





レポーターより追伸が届きました。
トマト美味しそう~花もいっぱいありますね、トマトのむっちりがいいそうです。エッ違うもっちりがいいそうですよ、 新鮮で美味しいトマトを探しておられる方ぜひどうぞ!
場所。越谷市東町5-1018℡048-988-4187トマト園芸

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする