タマネギの種蒔き時期になり、あわててタネを買いに行ったら目当てのタネが無くて
このタネを買ってきた。12月末までの吊り貯蔵が出来る、増収型の中性種。玉は甲高球でそろいが良く色つやにすぐれ
平均290gにもなるそうです。
苗床は土の表面を板などで平にならしてから、タネをばらまきにし、フルイでタネが見えなくなる程度に薄く覆土、覆土は
厚すぎても薄すぎてもよく発芽しません。どうかうまく芽がでますように祈りながら土をかけときました。
9月1日種蒔きその後の天候不順大雨の為にここの白菜畑も水に浸かり、一時はダメになるかな?~と心配!
なんとかここまで成長 今日の晴れ間を利用して間引き(3本)し株の間に石灰と化成肥料を追肥しておきます
9月3日に播種の白菜も一足遅く成長!同じく間引きをして追肥、少し薬剤を散布してから防虫ネットを掛けておきます
東京錦糸町にある 東武ホテル(レバント東京)24階スカイツリービューレストランから見る
薄暮のスカイツリー30分ごとにシャッターを切ってみました
連休を利用して台湾から来た方との食事会!スカイツリーの夜景を見ながら話が弾みました。
暑さ、寒さに強く、栽培しやすい香味野菜、キク特有の香りがある。家庭菜園向きの野菜です。
7月中旬~9月上旬まきでは、高温と乾燥のためとくに発芽が悪くなりやすいので、約1時間吸水させた後
冷蔵庫に入れ、5℃前後で18~24時間冷蔵してから夕方にタネまきすると、発芽が良くなります。
草丈が20~25cmに伸びたら、株元の3~4葉残して摘み取り、その後は脇芽を1~2枚の葉を残し
ながら収穫を続けます。
冬場はビニールトンネルを掛ければある程度は寒さに耐え収穫を続けることが出来る。まことに便利な野菜です。
8月一ヶ月間夏休みを取っている間にグラウンドの雑草は伸び放題!毎年夏休み明けの9月第Ⅰ練習日は除草作業から開始です
しかもまだまだ残暑厳しき折、日中は高齢者にとって危険!朝6時からの涼しい時間に開始、休憩をはさんで1時間半でさっぱりしました。
時計はまだ午前8時!朝食におにぎり、お新香、くだもの、何?ビールもついてるの!今日は朝早くからお疲れさまでした
お陰様でグラウンドもきれいになり、次の練習日からは思う存分に楽しい練習ができます。
本日の練習はお休みですのであとはゆっくりして下さい。
白菜「雪風」どちらかというとやや晩性種のタネを1ケ所に5~6粒蒔きました
種に掛ける土は市販の播種用培土を使用します。又、害虫の食害に合わないように「オルトラン剤」を少々散布しておきます。