つるなしインゲン大きく育ち、ハトさんに食べられる心配なくなり防鳥ネットを取りました!(懐かしい鼻歌を聞きながらここまで成長)
一ヶ所に3,4本芽が出ていますが、やがて間引きを繰り返し一ヶ所に一株とします。
朝日を浴びて元気に育つ野菜の成長を見ているとこちらも元気になります!
台湾野菜「九層塔」の苗が今年も知り合いの方から届き
畑に植えました。原産地が南の方らしく夏にめっぽう強く
暑くなると急成長します。
現在こんなに小さい苗!上手く育つようガンバリマス!
つるなしインゲン大きく育ち、ハトさんに食べられる心配なくなり防鳥ネットを取りました!(懐かしい鼻歌を聞きながらここまで成長)
一ヶ所に3,4本芽が出ていますが、やがて間引きを繰り返し一ヶ所に一株とします。
朝日を浴びて元気に育つ野菜の成長を見ているとこちらも元気になります!
台湾野菜「九層塔」の苗が今年も知り合いの方から届き
畑に植えました。原産地が南の方らしく夏にめっぽう強く
暑くなると急成長します。
現在こんなに小さい苗!上手く育つようガンバリマス!
台湾つるありインゲンの花
黄色い二つの花が 両方向に咲く・・・
つるは背丈が高く見上げるような所に
実が2本づつ垂れ下がる。
長さ40~50cmくらい伸びる。
これくらいが収穫時、莢は柔らかく美味しそう・・
インゲン豆を素揚げして挽肉と炒めた小菜です。しゃきしゃきとしたインゲン豆とピリ辛の挽肉がよくあいます
作り方
6月30に植えつけの九層塔の花芽。
花・・ シソの花、花芽に良く似てる。
九層塔は油を使った料理が合います。
ナスと九層塔の油炒め、台湾の家庭料理です。
野菜のみの炒め物ですが、バジルの香りでご飯が進みます。
インゲンはつる有りでした。つるが出てきたので支柱を立て誘引しています。
“九層塔”の苗が今年も届いたので育てます。
九層塔は、独特の香りが魅力のバジルの一種です。
台湾料理でよく使われるハーブです。
昨夜の大雨で苗が少し埋まってしまったが、なんとか大丈夫でしょう
暑さの好きな野菜です。これからグングン伸びて、一月もすればハーブとして使うことが出来る。
みじん切りのニンニク、輪切りの赤唐辛子、3cmのネギを加え香り良く炒める。
取りおいたナス、バジルを加えて炒め合わせる。
醤油、砂糖を加えて炒め合わせる。
塩で味を調える。