趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

茄子・ミニトマト苗植え付け&アマリリス開花

2024年05月08日 | 夏野菜

茄子苗植え付け、浅く植穴を掘りそこに水をたっぷりと差し深植にならないように注意して植えます。株間約70㎝にします。

ミニトマトの苗も同じ様に、株間はナスよりは狭く60センチ前後です。

ミニトマトも茄子苗も支柱を立てて保護します。

春は朝のうちは穏やかなようで、午後になると強い風が
吹き荒れ苗にとっての厳しい環境から守るためにも大事な作業です。

茄子、ミニトマト苗2列に植え終わりです。

アマリリス開花!

原産地は何処かは知りませんが、開花期間は長くはないのでしっかり見てあげないともったいないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子・ミニトマト苗&枝豆・ツルナシインゲンの種

2024年05月04日 | 夏野菜

茄子普通の大茄子苗5本、ミニトマト黄色苗3本、ミニトマト赤苗2本、
それと枝豆の種、ツル無しインゲンの種を買ってきました。

インゲンも枝豆も毎年同じ種類の種で、食べて美味しくどんな料理にもぴったりです!

ミニトマトの苗は黄色3本、赤2本で黄色いミニトマトの方が皮が柔らかく、口当たりがいいので1本多くしました。

茄子の苗は接ぎ木苗ではない方を選んで買ってきました。
理由はやがて大きく育った時に根元から接ぎ木の苗のトゲトゲした苗が出てくるからです。これを放任して置くと本来の茄子苗の邪魔をします。

庭の隅に咲く花々!

芍薬!

本当に隅っこでひっそりと咲いてます。

こちらは、つつじ「オオムラサキ」満開です!

朝日に映えるオオムラサキ、手前の次郎柿も枝先に何個かの花芽が付いてます。

昨年はこの木の花芽は全部落ちてしまったのですが?今年はそんな事のないことを祈ります。

ツル無しインゲンの種を蒔きます。
一ヶ所に3,4粒30㎝の株間でタネを落して土を掛けて発芽を待ちます。

畝幅70㎝位、覆土はあまり厚くならないように注意します。

その隣に、枝豆の種も蒔きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト&ナスの植え付け

2023年05月03日 | 夏野菜

5月3日(水)「憲法記念日」国民の祝日です。この大事な日に夏野菜各種を植えます!実り豊かなものが出来ることと思います!

苗は昨日のうちに何時もの「中野屋種苗店」で購入におきました。
赤のミニトマトと黄色のミニトマトそれに普通の茄子苗そして
苦瓜です。

ミニトマトの苗は可愛い彩り豊かな名札が付いていて見ていて楽しくなります!

あらかじめ用意して置いた植え付け場所に、一穴抜かして広めの間隔で植えます。植穴を掘り、そこに水をたっぷりと注ぎ土を掛けます。

ナスは大きく育つので一列植えです。ナスの畑は元肥に鶏糞、化成肥料等を施してあります。
ミニトマトの畑には肥料の与え過ぎは禁物です。注意が必要です。

夏バテ防止に効果のある苦瓜さん、一株だけ植えます!

全て植え終わったら、水を掛け苗の成長を促すこととします!
昨日、5月2日は八十八夜、❝八十八夜の別れ霜❞のたとえがありますが
まだまだ夏野菜にとって夜の寒さは禁物、寒さ対策としてビニールトンネルで保温します。

ミニトマト、ナスの苗の初期育成が大事です。約半月から20日程トンネル内で育てます。

春は風が強く吹く日があります。それに備えてトンネルはしっかりと紐で両端を止めて置きます。日中温度が上がる場合にはトンエルを少し開け換気出来るようにして置くことも大事です。

トンネルの内でスクスクと育つナス、ミニトマト!自然の豊かな恵みを味わえるって幸せですね!

国民の祝日の朝気持ち良い汗をかきました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆(湯あがり娘)畑に植え付け

2023年04月23日 | 夏野菜

枝豆が発芽し、藁を取り除いた様子です。
もう少して本葉2枚がもっと大きくなったら畑に移植します。

ハトさんに食べられることもなくほぼ全ての種が発芽してここまでくれば安心です!

種まき後20日、畑に植え付けました。
先日ラジオ深夜便(HNK)の村上アナウンサーが最近太陽が早起きになりました!と言っていました。うまいこと言うな~と感心!ほんとに夜明けが早くなり畑仕事には持って来いの季節です!

枝豆はうね幅60㎝株間7㎝~8㎝位に苗を置き土を掛ける前にジョーロで水を掛けてから根をしっかりと押し込むように植え付けます。

土を掛けてからもう一度水を掛けて活着を促します。

こんな感じで元気に成長してくれるとこでしょう!
もう少しして害虫にやられる前に消毒液を散布します。

4月16日(日)ルフトハンザドイツ航空のジャンボ機(LH717便)
今日は新塗装と知り、カメラを構えて待ちました!
幸に今日の帰り道は関宿VORを目指して飛んできました!

近い!近い!近い!春の雲間を鮮やかな濃紺の尾翼の新塗装機やって来ました!

ドイツフランクフルト国際空港まで(9,000㎞)以上の長い空の旅どうぞお楽しみ下さい。行ってらっしゃい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆&インゲン豆の種まき

2023年04月16日 | 夏野菜

夏の食卓に欠かせない、枝豆、インゲン豆、(ツル有、ツル無し)の種を蒔きます。それにしても最近の種のネーミングが素晴らしいです!五月みどりさんに湯上り娘ときたらこの歌が口をついて出てきます!
作詞:作曲:越 純平「温泉芸者」
♬あまりあんたがいい人だから 酔ったふりして 甘えたの チョイト 
 こんな 田舎の温泉芸者 おぼえていてねは 無理かしら 
 サァーサ さらりと 涙を流せ 熱い情けの お湯の中
 ハ ジャブジャブ ジャブジャブ ♬
 唄は仕事の華になる!楽しく種まきが出来ました♪

畑には石灰と化成肥料をすき込み準備しておきました。
ここに2回ほどに分けて蒔きます。

ツル有インゲン、一ヶ所に3~5粒程の種を蒔く。発芽して弦が伸びてきたら遅れないように支柱を立てて誘引します。
ツル有インゲンを昔田舎のお年寄りは、成りっくら、喰いっくらと呼んで成るが早いか食べるのが早いか競争したといいます!

つる無しインゲンも同じく3~5粒タネを置き土を掛けて置く。
食感はこちらの方が柔らかく美味しいかもしれませんが、収穫量はやや劣ります。

枝豆は苗床を作り、5~6㎝間隔のまき溝に2~3㎝の間を取り、タネを蒔きます。土を掛けたら一度たっぷりと水を与えその上に藁を掛けて
保温します。発芽したら遅れないように藁を取り除きます。

 

故郷美和村の、河野さんから送って貰った山百合の種を蒔いてから今年で5年目可愛い芽がグングン成長して楽しみになります!

夏には花が咲き、故郷の香りをとどけてくれるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツガシラ&早生芋植え付け

2023年04月04日 | 夏野菜

今日は4月4日、4並びの良い日です!そこで朝早く畑に出てサトイモを植えることにしました!
種イモは何時もの様に越谷市「中野屋種苗店」で購入した保存状態の良い「ヤツガシラ」と早生種の石川早生」を1kg入りです。

良い種イモは芽の部分がしっかりしているものを選ぶのが良いでしょう!

イモの間隔はヤツガシラはやや広く、早生種の場合にはそれより少し狭くなるようにイモを置いていきます。

曲尺を持ち出してやることが微に入り細に入り丁寧ですね!

ヤツガシラは約35㎝に植えました。石川早生種は30㎝くらいです。

2列に植えて種イモの上に5~6㎝の土を掛けて、黒のマルチを畝全体を
覆い保温をして発芽を促します!

サトイモの発芽は意外と時間が掛かり気長に待つことにしましょう!

先日藁を掛けて弦の誘引をした赤花さやえんどう!
しっかりと伸びてすっかり藁を追い越して沢山の花を咲かせて嬉しくなります!

花は観賞価値のある綺麗な花です!

僅かではありますが小さな実を付け始めています!さやえんどうの味噌汁早く飲みたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの美味しい楽しい収穫適期になりました!

2022年07月09日 | 夏野菜

ゴールデンウイーク中の5月4日夏野菜ミニトマト他を植え付けて、
2ヶ月間丹精の賜物!
ミニトマトの収穫が出来るようになりました!
毎日小さなざる一杯くらい収穫楽しい美味しい収穫祭が続きます。
植え付け後、2週間はビニールトンネルで囲い初期成育を計り
その後に、支柱を立ててツルを誘引していきます。

元の部分から色が付き始め徐々に先端のほうまで収穫できるようになります!
トマトは全ての品種で実が着いてから収穫するまでに結構時間が掛かります

今年は皮が薄くて食べて美味しいと思われる「黄色のミニトマト」を多く植えました。

収穫しては近くに住む孫に届けるのが何よりの楽しみ!
爺のミニトマトは最高に美味しくて大好き~と喜んで食べてくれます。

たわわに実るミニトマト!収穫の歓びは格別な想いがあります!
自然の恵みに感謝!感謝です。

赤いトマトは丸い形をしています。超カワイイですね!

黄色い方は楕円形、俵型でこれもまた野菜サラダの付け合わせに
ピッタリ目立つ存在になります。

 

山百合の開花第二段!昨年立派な花を咲かせた山百合の球根を
花後に掘り上げて植え替えたところ、球根が株別れしていて
2本の芽が出て背丈が短くなって花を咲かせています!

山百合の花の咲く頃、昨年は梅の土用干しをやっていたのですが
今年はもう少し先になりそう?次に花を咲かせる「カサブランカ」
に見守られ土用干しかな?

球根を痛めないように少し離れた距離に支柱を挿して
風などで倒れないようにユリを保護し、愛情たっぷりに見守っています。それもこれも、故郷への郷愁の思いからなのかな~!

 「故郷の山はありがたきかな
故郷の山にむかへて言うことなし」
石川啄木

 

ユリ科の多年草「アガパンサス」和名「紫君子蘭」南アフリカ原産
この花は非常に丈夫で植えっぱなしでなんの手入れもせずにこの時期になるとうす紫の可憐な花を咲かせる!

山百合とコラボレーション!両方素敵!花は心が豊かになれます!

 

ヒメヒオウギズイセン(姫緋扇水仙)鮮やかな朱色のこの花が我が家に来てから相当な時間がたちます!
まだ勤めていたころに同僚の方から株分けをして貰って庭の隅っこに植え付けて置いたら毎年この時期に開花し、目を楽しませてくれます!

調べてみるとこの花も「南アフリカ原産」で「アヤメ科ヒオウギズイセン属」との事遠い国からやって来たのですね!感心!アリガトウ!
遠い国も近い国もみんな仲良くしようね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるなしインゲン種蒔き

2022年05月28日 | 夏野菜

夏野菜つるなしインゲン「さつきみどり」の種を先日蒔き芽を出しました!播種後4,5日で発芽陽気が良いので早いです!

種の名前を見て往年の名歌手❝五月みどり❞さんを思い出し
温泉芸者を口ずさみながらの種蒔き!
♬あまりあんたがいい人 だから 酔ったふりして 甘えたの チョイト ♬ こんな 田舎の 温泉芸者 おぼえていてねは 無理かしら 
 サァーサ さらりと 涙を流せ 熱い 情けの お湯の中
 ハ ジャブ ジャブ ジャブ ジャブ ♬
種蒔き作業がルンルン気分で楽しくできました!

インゲンの種はハトさん大好物 防鳥ネットを掛けて守ります! 

収穫が楽しみ!家ではインゲンの肉巻き、肉じゃがなどの料理に使います!

双子のアマリリス!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋紅あずま植え付け

2022年05月22日 | 夏野菜

さつま芋、紅あずまを植えました。例年5月20日に植え付けをもくひょうとしていますが、今年は一日遅れ5月21日に植えました!
畑の準備をして、それから苗を買いに行ってと忙しい泥縄式作業でした!

植穴の上に苗を置いてそれから土を掛ける作業になります。

空模様がおかしいので急いで作業をしました!

株間約30㎝畝幅は70㎝~75㎝位です。

畝は出来るだけ高く土を盛り上げ高畝にします!

もう少しで植え終わる頃には雨が強くなり、全身びしょ濡れでした!でも、苗に水ヤリをしなくて済むので感謝です!
恵みの雨です!

梅花空木今年も、純白の花をつけ静かに咲いています!

去年場所を変えたのでどうかな?と思っていたら大丈夫でした!

 

小さな薄紅色のクレマチス、何年か前に頂いた株です!静かに咲いて静かに散っていきます!

 

アマリリス、こちらも頂いた株!元気に咲いて心を明るくしてくれます!

5月22日、「NHKラジオ今日は何の日」を聞いていたら東京スカイツリーの開業10周年なんだそうです!おめでとうございます!、以前登った東京スカイツリーからの写真を2,3枚!隅田川とその左横国技館の屋根が見えます!
5月場所、今日は千秋楽、越谷市出身関脇「阿炎関」頑張れ!

スカイツリーから越谷方面を望む!筑波山の山容は良く見えました!

アサヒビールのオブジェは何処から見ても一目で分かります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子・ミニトマト・ゴーヤ・オクラ夏野菜植え付け

2022年05月04日 | 夏野菜

5月ゴールデンウイーク中のお仕事は夏野菜植え付けに励みます!
何時もの種苗店から買ってきた苗をあらかじめ準備してあった畑に植え付けます!

茄子(普通のナス)(中長ナス)ゴーヤ、ミニトマト、(赤)(黄色)胡瓜、オクラ等何れも夏の食卓に欠かせない野菜です!

ゴーヤとオクラ以外は全て接ぎ木苗です。お値段は張りますが病害虫に強いのでその方が安心です

植え終わったら水を掛けて苗の活着を計ります!

 

5月八十八夜の別れ霜の言葉があるように、夏野菜のとって朝晩の寒さは禁物トンネルを掛けて保温します。

トンネル内部すくすく育って下さいね!

特にナスは低温に合うと極端な生育不足になるので要注意です!

ネギも少しだけ植えました。越谷一本ねぎです!5㎝から6㎝間隔深植えに注意して根元の部分をしっかりと押えて植えこみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ八つ頭と石川早生植え付け

2022年04月13日 | 夏野菜

高温多湿を好み、夏の暑さでも良く育つが乾燥には弱く、
干ばつの年にはきわめて生育が悪くなる。霜に弱く、秋の初霜で枯れ死する。初期育成を促すために、ポリマルチ栽培をすると良く、子芋用品種では、土寄せを入念にして子芋の発達を促すようにする。今回、子芋用品種石川早生、そして親芋子イモ兼用種八つ頭を植えました。

4月上~中旬が植え付けの適期であり、あまり早いと地温不足の為芽を出さない場合があります。うね間90㎝~100㎝にクワ幅の深さ10㎝くらいの溝を掘り種イモを上向きに25~40㎝に置きその株間に堆肥と化成肥料を置く。
覆土は種イモの上に5~6㎝の厚さに土がかかる程度とする。
厚すぎると地温が上がりにくく萌芽遅れる。

ポリフィルムで、畝全体をマルチしたいのですが、
畑が乾燥いているので
一雨降ってからマルチの作業を行いたいと思います。
サトイモを植て二日後雨が降り、畑は程好く水分を含みマルチングをして完成です。

畝全体を包むようにマルチして、芽が伸びだしたら、遅れないように芽の当たるところのポリフィルム破いてあげます。

この状態でサトイモの芽が出るのを待ちます!
が意外と芽が出てくるまでには時間が掛かり、5月中頃に全部出揃えばよいかなと気長に待ちます!
                                                                                                                                                                     

春蘭、今年もひっそりと花ひらきました。
故郷の山から採って来て40年、深い思い出のあるこの株を大事に育てています。

 

 

あか花さやえんどうも収穫の時期になり、少しづつ採っては薄味の卵とじにしたりしてお弁当の一品に役立っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋・紅あづま植え付け

2021年05月18日 | 夏野菜


5月中旬になり、さつま芋の植え付け適期になりました。
あらかじめ耕しておいた畑にうね幅40㎝通路30㎝高さ40㎝ぐらいの畝を作り株間30㎝間隔で植えます。
植え方は、斜め挿し、釣針挿し、水平挿し、船底挿し等いろいろありますが今回は広く浅く土をかける
水平挿しでおこないました。
さつま芋は植え付け後の栽培管理も非常に楽で肥料もほとんど必要ありません。
つるの伸びや色が悪い場合には化成肥料を少量、うねの肩にばらまいて追肥しておきます。

5月初めに蒔いた枝豆の育ちも順調です。

グラウンドゴルフを一緒に楽しむ仲間に貰った
アマリリス、昨年植え替えて二つの鉢に株分けしたのが、前後して咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子・胡瓜・ミニトマト植え付け

2021年05月09日 | 夏野菜


5月に入り気温も夏野菜向きになり、準備して置いた畑に茄子6本、ミニトマト赤3、黄色5本、胡瓜6本の苗を
とその他苦瓜、ツルありインゲン等植え付けました。
ゴールデンウイーク何処にも行かずに家庭菜園でのんびりしてます。

気温が上がったとは言え夏野菜にとって夜に下がる気温はまだまだ油断大敵!ビニールトンネルを掛けてしっかり保温します。日中気温が上昇した時は少しトンネルの裾を明け、夕方に閉じてやります。こまめな温度管理が大切で愛情込めて育てます。
山百合の球根3個、元気に芽が出て育ち夏の開花に向けて毎日グングン成長して楽しみです!
下は種から育てて今年で何と5年目!時間が掛かるんですね!今年は花は咲きそうにないですがその分楽しみに待ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ頭&セレベス植え付けと春蘭開花

2021年04月04日 | 夏野菜


4月4日八つ頭の植え付けです。種イモの間隔は画像の様に約30~40㎝で、八つ頭の場合には少し広めの方が良い、
早生芋の場合には(小石川早生等)

子芋専用種は少し間隔を狭めても大丈夫です。
種イモの間に元肥として、油粕、発酵鶏糞、化成肥料の混合した物を芋に直接あたらない様配慮してあたえて置きます。

セレベス種も同じ要領で植え付け、覆土の厚さは種の芋の3倍から4倍約6,7,8,9,10㎝位です。まあ適当で大丈夫です!
一雨降り土壌が湿ったところで保温用のマルチを掛けて、地上に芽が出るのを待ちます。
畝の幅は下の画像で推測できると思いますが、
90㎝~100㎝で良いと思います。



春の野山にひっそりと花ひらく「春蘭」野草愛好家のあいだで
人気の山野草ですが、我が家に来て40年以上経つのにこの季節に成ると
細い葉の下に可憐な花を凛と咲かせる大好きな花、子どもの頃の思い出がいっぱい詰まっている花です。







次郎柿の新芽が幹元や枝先まで元気一杯成長しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの3本仕立て

2015年05月30日 | 夏野菜


アーティチョーク間も無く開花!アブラムシ予防の消毒を2回もやり、きれいな花を期待できそうです。

サツマイモの苗は「紅あずま」良く活着してます。


夏野菜の主役ナスも順調に大きくなりました。露地栽培のナスは、通常3本仕立てにします。

1番花の下の2本の脇芽を伸ばすか、1番花をはさんで上下2本のわき芽を伸ばし、本来の主枝と併せて3本仕立てにします。
3本の主枝から出る脇芽は放任して、果実をならせます。今後順調に生育して、葉が重なりあうようになり、
日当たりと風通しが悪くなったら、古い葉は適宜摘み取っておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする