趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

秋の味覚・栗拾い

2022年09月26日 | 自然

さいたま市岩槻区小曽川栗園に、台風一過25日朝一番で栗拾いに行って来ました。幸いに強風にやられることもなく栗の実がたわわに秋の実を実らせていて沢山の栗が落ちていました。

広い栗林の中は早生種から中性種、晩生と多種あり、
どれも素晴らしい実が着いていました。

朝早く行ったので一番目でしたが、間もなく次々と栗拾いのお客さんが来てお子様ずれの家族も来て栗林は賑やかでした。

見事に熟した栗が地面のあちこちに落ちています。

ほんの僅か20~30分で篭一杯になりました!

但し、栗林は自然な環境の中にあるので、蚊に弱い方は蚊取り線香、軍手をお忘れなく!自分は平気でした!

家に帰って早速、栗おこわを蒸かしていただきました!その味の美味しさは格別のものがありました!

おまけ

ドイツルフトハンザ航空の747型ジャンボ機、羽田からフランクフルトへ向かう途中我が家の東上空を高度約3800mで通過する機体を撮影(25日午後13時23分)flighradara24(フライトレーダー24)のウエブサイトは飛行中の民間航空機の現在位置をリアルタイムで表示する便利なサイト、其処から間もなく上空を通過する事を予測撮影したものです。
尚、このウエブサイトはほぼ世界中の民間機、ヘリコプター、バルーン
などの飛行状況を詳細に見ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊種蒔き&パセリ苗の植え付け

2022年09月13日 | 秋野菜栽培

春菊の種蒔き、種は5~6時間水に浸し、その後水を切り新聞紙に包み一晩冷蔵庫に入れて取り出したものです。冷蔵庫の中で冬を体験した春菊さんは急に暖かくなり、春になったと勘違い発芽が良くなります!

  畑は石灰、堆肥、化成肥料ををすきこみ準備しておきました。
  酸性土壌を嫌うので石灰は必ず施す必要があります。
  種蒔きに15㎝幅位の蒔き溝を板を使って作ります。

蒔き溝にすじまきします。発芽率はあまり良くないので少し多めに
タネを蒔き混み合う所を間引くこととします。

蒔き溝の種の様子!種蒔きが終わったら、ふるいを使って土があまり厚くならないようにかける。

   播き溝が薄っすらと隠れる程度土を掛ける。

パセリの苗植え付け、今回は苗を購入僅か5株なのでその方が簡単便利です!

株間30㎝と少し広くとり成長を促します。

仕事のついでに、先日植えたブロッコリーの苗に支柱を挿し
風に対する準備もしました。

後で、支柱とブロッコリーを紐で縛り完成させる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ&ブロッコリー植え付け・白菜&大根種蒔き・(2)

2022年09月07日 | 秋野菜栽培

9月4日に植え付けたブロッコリーとキャベツの苗が活着元気に成長し始めました。今後草丈が高くなり風に振り回され、折れやすいので、30㎝
ぐらい伸びたときに支柱を立て支える。

奥株間が広く取ってあるブロッコリー苗、ゆったりと成長できそうで!
手前にキャベツの苗!どちらも今後アオムシとの闘いが待っています!

「白菜」種蒔き後3日目もう芽が出たあ~植物の成長の早さにはビックリ!けし粒ほどの種が力強く伸びるたくましさ、見てると元気を貰えます!

どの種も一つ残らず芽を出してくれたみたい。今後順次間引いて最後には一穴ごとの1本立てにする。

大根は種も大きいぶん出てくる芽も大きい!こちらも間引きを繰り返し
一本立てにする。最後の方はかなり大きくなる間引き大根の葉の塩漬けも箸休めの一品として美味しいです。

白菜、全部の植穴から芽が出ていますが、成長の良いものを残し間引きしていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ&ブロッコリー植え付け・白菜&大根種蒔き

2022年09月05日 | 秋野菜栽培

暦は変わり早や9月、何時までも❝ぼ~と❞してもいられません!
秋野菜の種蒔き、植え付けと忙しくなってきました。
何時もの種苗店で買ってきた種と苗を庭に並べて確認、これから作業に取り掛かります。
春菊と小松菜はまだ早いので今が丁度「蒔芯」の大根と白菜を蒔きます。
秋の一日は先にいっての一週間と言われるほど「蒔き時は大切」特に白菜などは気を遣う野菜です。

家庭菜園で長く楽しめ食べても美味しいブロッコリーは早く食べられる早生種、それと晩生種の両方を植えて置けば年明け2月3月頃まで食べられる利用価値の長い作物です。

青色の鉢は早く食べられる早生のブロッコリー5本、晩生種5本を用意した。

キャベツも早生種5本、晩生種5本植えます。
キャベツは9月中旬になったら、年明けに食べる春キャベツの苗を植え付けます!

手前にブロッコリー苗10本、奥キャベツ苗10本勢揃い!

半月ほど前に苦土石灰、発酵鶏糞、化成肥料を適量にすきこみよく耕し準備しておいた畑に植えていきます。

左側ブロッコリー早生種は株間少し狭く50㎝~60㎝、晩生種はそれより10㎝ほど広くとります。晩生の方が大きく育つからです。

キャベツは株間40㎝位に植え付けます。
こちらも晩生の方が気持ち広めの株間で植えた方が無難と思います。

ブロッコリーもキャベツも植え付けの注意点はただ一つ!株元を地面より低くなるほど植えこまない事です!

こんな感じです、これならグッとです!

大根の種もまきました、何時もの青首大根「耐病総太り」
この品種は蒔き時をずらせば来年3月頃まで食べることが出来る優れものです!

今回は、大根の予定地の半分に蒔きます。
マルチの植穴に一ヶ所5~6粒のタネを蒔き覆土します。
白く見えるのは防虫剤「オルトラン顆粒剤」です

白菜は「王蒋」通称「とび」とよばれる晩生の品種です。
こちらも年内から年明けまで利用価値の長い白菜です。
特に漬物にはぴったりで美味しい白菜の漬物が食べられます!

畑には先程も書いた通り、「発酵鶏糞」「苦土石灰」「化成肥料」等元肥をしっかり入れ準備をして置きました。
これらの肥料は近くにある「コメリ」増林店で何時も購入しています。
先日行った柏崎大花火を案内してくれた❝ドライバー❞は郷土愛の強い方で新潟が本店なのはあれもあるこれもある、コメリもそうなんですよと言うので近くにあるので何時も利用していますよ~しかも安くて便利です!と言ったらご機嫌になり、今日は花火にはまだ早いので新潟県出身の総理大臣の生家を案内するからと上越市の〇中邸を廻ってくれました。郷土愛もサービス精神も旺盛で楽しい人でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする