趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

退職祝い

2016年05月28日 | 花便り!


40年前一緒に働いた仲間がこの春無事に定年をむかえ、目出度い、そして楽しい退職祝いの一コマです。
元同僚から花束の贈呈の後、当時の思い出話しは語りつくせぬほどたくさんありました。
今後は、義父母の介護をしながら、第二の人生を歩むとのこと、健康に気を付けて頑張れ~
母の背中を見て育った、長男さんがこの春から保育所の調理員として勤務とのこと、
これまたおめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金のアフガニスタン特別展

2016年05月24日 | 自然

東京国立博物館・表慶館で開催中の黄金のアフガニスタン(特別展)「守りぬかれたシルクロードの秘宝」を見て
遥かな昔に思いをはせ、それを発掘し守り抜いた人々の熱意に敬服してきました。



秘宝を見た後はお腹がへった!相変わらずのお稲荷さんと糠漬けで満腹・満足!



世界遺産登録に決定間近の「国立西洋美術館」の外からの眺め・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時ささげ栽培

2016年05月13日 | 金時ささげ


種は「TOKITAの金時ささげ」(つるなしタイプ支柱など不要で栽培管理は容易)を準備、1日の最低気温が10℃以上になった時期から播ける。との事で、5月12日に種蒔き、お赤飯大好きな家族の為にこれから、収穫まで頑張ります。

一年を通してお赤飯を食べる習慣のある我が国、出産祝いに始まって誕生祝・初節句・七五三・入学・卒業祝い・
成人祝い・上棟式賀の祝い・還暦祝い・古稀の祝い・喜寿祝い・米寿祝い・白寿祝い・
そのほか、年の始まりに・成人のお祝い・2月3日節分のお祝い・3月3日桃の節句のお祝い・お彼岸のお供えに
5月5日端午の節句の祝い・母の日に・6月父の日に・8月お盆ご先祖様の供養に・9月敬老の日に・秋の彼岸 お供えに
11月七五三に・又、国民の休日、人生の節目、家族のお祝いや自分だけの特別な日に美味しいお赤飯は食べたいものです。



畑は半月以上前に苦土石灰と元肥に1平方メートル当たり、チッソ10g・リン酸・12g・カリ15gを施し良く耕しておきます。

うねの真ん中にタネをばらまき状態に落としてからクワで土を掛けます(株間30~40㎝は目安です)

そして、何より大事なことは鳥に食べられないように発芽まで防鳥ネットを掛けて保護します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛々子・芽かき

2016年05月08日 | KAGOME・凛々子

畑に植えてから丁度ひと月、トンネル内で大きく育った凛々子の手入れをします。
狭い土地で栽培しているので、風通しをよくして病気を防いだり、苗の成長バランスを整えるために、
花が咲いたら一度だけ芽かきをします。
1.芽かきは、最初の花が咲いたら1度だけ、よく晴れた風のない日に行います
(風の日や雨上がりなどは、空気中にある雑菌に感染し、病害が発生しやすくなるので避けて下さい)
2.手をきれいに洗ってから作業しましょう。第1花房の下にあるわき芽のうち、
上から1~2本を残し、それ以外のわき芽を指で摘み取ります。




「着果促進」 たくさんの実がなるように、花が充分に開いたら、花房を指で軽くたたいて、授粉・着果を
促進させます。最も花粉が出やすい、晴れた日の午前中に行うと効果てきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2016年05月07日 | 春野菜



昨日、第ニ農園で仕事をしてるところに グラウンドゴルフ愛好会会長の今井さんが来て、ズッキーニ2本、ミニ冬瓜2本
の苗をくれたので丁度キューリを植えようと準備してあった畑に植えました。
ズッキーニは初めての栽培です。調べてみると「つるなしカボチャ」とも言われるカボチャの仲間とかで
カロチンやビタミンB・Cが豊富に含まれる。イタリア料理に良く利用される人気の夏野菜、
ズッキーニは収穫後の乾燥に弱く鮮度が落ちる為、採れたてを味わえるので家庭菜園向きとのこと
大事に育てて収穫まで頑張りたいと思います。


植え付け箇所のマルチの敷いてある所に株間90㎝に平行に植えます。植え付け後はたっぷりと水やりを行いました。
この後、ズッキーニはツルが伸びない代わりに茎が大きく伸び、背が高くなると強風で茎が折れてしまうことが
あるそうで、支柱を立て、茎と支柱を紐でゆるく結んでやります。
また、虫の飛来が少ない昨今では、確実に着果させるために、雄花の花びらを取り、雌花の柱頭にこすり付ける
ようにして人工授粉を朝9時までに行うと良いそうです。


ミニ冬瓜は畑の端っこに植え、畑の周りを這いまわることを期待してる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー美術館

2016年05月01日 | 自然



六本木東京ミッドタウン・サントリー美術館で行われている。原安三郎コレクション・歌川広重(六十余州名所図会)
【名所江戸百景】そのほか葛飾北斎、歌川国芳の名品を見学、江戸時代後期の作品とは思えない保存状態良さに感心、
どの作品も素晴らしかったなか、安政2年作【阿波 鳴門の風波】安政4年作 【亀戸梅屋敷舗】などは印象に残りました。




美術館前の広場は連休中とあって多くの人で賑わっていました。空いているテーブルに座り、
よいものを見た後は美味いものをと越谷から持っていったお弁当を食べて大満足してから帰途についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする