大変だあ~冬の間、畑仕事をサボってたらキャベツの周りが雑草に覆われて負けそうになってる。
今まで怠けてた事を反省して 今日は草取りに専念
きれいにしてから畝の間に化成肥料をばらまきクワでさくり付けた。
追肥後のキャベツの畑 さっぱりして気持ちいいな~作業時間3時間半頑張った!
心地よい疲労感・・今夜のビールは美味しいよ
東京ドームで開催中の世界らん展をみてきました。
「2011年日本大賞」 NHK趣味の園芸の講師でおなじみ 園芸家江尻光一氏の受賞作品。
世にも不思議な、秘境に咲く蘭の特別公開! へび、クモ、蝶の三種類!
①「コブラオーキッド」 原産地 アフリカ
平べったい花茎、の中央の筋に小花がついた姿は、まるで毒蛇コブラが頭をもたげているよう。
②クモ タランチュラオーキッド 原産地 コロンビア、エクアドル
写真の撮り方が悪くて見えにくいですが、細い毛で覆われた黒色の花
毒グモタランチュラが大きな葉に隠れて身を潜めているかのようです・・
③ 蝶 バタフライオーキッド 原産地 中南米
草原に吹く風に舞う蝶のような姿が美しい。
高知県四万十市(旧中村)に住む妹からの贈り物
土佐文旦(標準和名はザボン)
原産地は東南アジア・中国南部・台湾などであり、日本には江戸時代初期に渡来し、
果実は皮の厚さが特徴で大きさの50%程度を占める程であり、果肉は果汁が少ないが独特の甘みと風味を持つ。
なお果実の収穫は年末頃に行われることが多いが、 採取したては酸味が強すぎるので、
数ヶ月間貯蔵して酸味を減らした後に出荷されるとのこと、これからが旬
南国高知の果物 さっぱりとした爽やかな味を楽しんでいます。ありがとう!
節分も過ぎ 春野菜の準備に畑を耕してると掘り起こされる虫を狙って眼光鋭く餌を探すモズ!
スズメ目/モズ科 「モズ」鋭いくちばしを持ち、はやにえを作る小形の猛禽。
集落や農耕地の周辺、川原、林など、低木のある開けた環境に生息する。
木の枝や杭などの高い所から見張り、昆虫やカエルなどの小動物を見つけると舞い下りてくちばしで捕まえる。
捕らえた動物を木の棘、小枝に刺しておく習性があり、モズのはやにえと呼ばれる。
姿、鳴き声のかわいい鳥さん。
植えた場所が冬に入り、少し日当たりの良くない所のために日照不足のせいか生育が思うようにいかない。
予定通り行けば今頃は収穫の最盛期のはず ム~ッ今年はうまくいきませんでした。
頭の柔らかい所は野鳥に食べられて穴だらけ・・・
1本だけ僅かに実が付きこれだけでも良しとしますか!
反省点としては8月中に植えつけることと思います。