”ミモザ” 2008-03-16 | 花の写真 毎日のように植物園へ行っているのに気づかなかった花 <ミモザ> 2日前は黄色も目立たなかったのに、きょうはこんなに咲いていました。 池の中ほどにある小島に咲いているので、色は分かっても花の形が見えません。 アップが撮りたいのにぃ~ <おまけ> ねこやなぎも咲いていました。 この小さな花の何処に蜜があるのでしょうね。 今日は行楽日和、日焼けしそうなほどの陽射しでした。 植物園も間違いなく花盛りです。 #写真 « ”第一号♪” | トップ | ”サンシュユ” »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 春ですね~ (bunbun) 2008-03-16 17:15:40 すごいミモザですね。ここまで大きいと迫力ありすぎ!あの鮮やかな黄色と緑のコントラストは、まさに「春」ですよね。しかし大きい。ミモザは少し寂しいくらいの方が雰囲気があるってわかりました…。あっ、でもやっぱり実物を見たらまっ黄色でキレイかも。 返信する こんばんは~! (kazu) 2008-03-16 19:38:10 ミモザってよく聞きますがこんなに立派で、大きな木なんですね!!花粉症なので恐怖のスギ花粉に見えてしまいました(笑) 返信する この位置ですか・・・ (Red Rose) 2008-03-16 19:38:15 なるほど・・・さすがに遠い位置にありますね。小島に行く・・渡り舟なんかがあればいいのでしょうね!!管理側も少し真近に見れる様に、本数を増やすなり・・・考えてくれればいいのでしょうに・・・。同じ種類のミモザらしいので、近接は私がUPしたのとほぼ同じだと思います・・・。 返信する 嬉しいコメント有難うございます (peko) 2008-03-16 20:05:32 bunbunさん咲き始めなので、全て満開になったら見事ですよ花がセイダカアワダチソウに似ているような気がしました。身近に見れないのがとても残念。 返信する 嬉しいコメント有難うございます (peko) 2008-03-16 20:08:11 kazuさん以前大阪城公園の桃園の側に(河より)あったのが、1昨年だったかな~切り倒されていました綺麗だったのに可哀想に・・・kazuさん 花粉症でしたよね。見ていて花粉症の方だったら嫌だろうな~と・・・ごめんなさいね。検索してもその様な事は記されていません。でも過敏になっている方は思っちゃいますよね 返信する 嬉しいコメント有難うございます (peko) 2008-03-16 20:29:09 Red Roseさん大池には離れ島が2箇所あります。一つは雑木林とこのミモザ島?です。其処には水仙も咲いています。Red Roseさんのミモザ、すごく綺麗です。同じとしたら、ナマを見たいですね。離れていると思えば益々願望が 返信する 鮮やかな黄色 (Digital_Photo 花遊悠) 2008-03-16 22:32:50 こんばんは、季節を表すような、鮮やかな黄色で、ふわふわした小さなポンポンのような花、目立ちますね。それにしても大きな木ですね、何本もあるようで凄いです。ミモザサラダを思い浮かぶと言う記事を見たことが有りますが、良く言い表しているなっと思いました。私も本日、何時も通り慣れた県道サイドの、工場の中庭のミモザが、ここ数日の陽気で一辺に咲いたのに気が付きました。お願いして撮らせていただこうと思います。有り難う御座いました。 返信する Unknown (あばた) 2008-03-17 21:15:34 pekoさん、こんにちは♪凄い。いっぱい花をつけてますね。ミモザってひとつひとつのお花の形がかわいいですよね。近くへ行きたいというpekoさんの気持ちが解ります。pekoさん、暖かくなったからって池に入っていってはダメですよ(笑) 返信する 嬉しいコメント有難うございます (peko) 2008-03-18 21:13:00 花遊悠さん本当に綺麗な黄色で満開でもないのによく目立ちましたよ~近くで見たこともないので、実際は花の形は知りません第一印象が花粉が飛んだら花粉症になりそう・・・と思って調べたらサラダに出来るんですね。印象が違ったので、驚きました。花さんちのミモザ、拝見に行きますわ 返信する 嬉しいコメント有難うございます (peko) 2008-03-18 21:15:44 あばたさん>ひとつのお花の形がかわいいですよね・・・花の形全然知らないのです。ほん近くで見てみたいですぅもし見れたら「マクロ」で撮りますいや~泳げたら花を見に行きたいですよ、マジで 返信する ミモザ (jun) 2008-03-19 15:50:34 pekoさん、こんにちは先日から PCの無線ランを取り付けましたら、通信が途絶えてばかりでくたくたです。それにベランダの改装に掛かっていて留守に出来ずにいまして公園へはご無沙汰です。白鳥にも会いにいけずに苛々しています。 返信する 嬉しいコメントありがとうございます (peko) 2008-04-01 15:19:35 junさんjunさんはPCに大変強くていらっしゃるようで羨ましいです。うちは主人と二人で一人前にもなりませんお家の改装、新しくなるってことは嬉しいですよね。それなりにご苦労はあって大変でしょうけど。ご存知と思いますが、白鳥はず~と植物園にいるそうなので嬉しいです。あの優雅な姿を見るたび心が和みます 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
こんなに立派で、
大きな木なんですね!!
花粉症なので
恐怖のスギ花粉に
見えてしまいました(笑)
小島に行く・・渡り舟なんかがあればいいのでしょうね!!管理側も少し真近に見れる様に、本数を増やすなり・・・考えてくれればいいのでしょうに・・・。
同じ種類のミモザらしいので、近接は私がUPしたのとほぼ同じだと思います・・・。
咲き始めなので、全て満開になったら見事ですよ
花がセイダカアワダチソウに似ているような気がしました。
身近に見れないのがとても残念。
以前大阪城公園の桃園の側に(河より)あったのが、1昨年だったかな~切り倒されていました
綺麗だったのに可哀想に・・・
kazuさん 花粉症でしたよね。
見ていて花粉症の方だったら嫌だろうな~と・・・ごめんなさいね。
検索してもその様な事は記されていません。
でも過敏になっている方は思っちゃいますよね
大池には離れ島が2箇所あります。
一つは雑木林とこのミモザ島?です。
其処には水仙も咲いています。
Red Roseさんのミモザ、すごく綺麗です。
同じとしたら、ナマを見たいですね。
離れていると思えば益々願望が
季節を表すような、鮮やかな黄色で、ふわふわした小さなポンポンのような花、目立ちますね。
それにしても大きな木ですね、何本もあるようで凄いです。
ミモザサラダを思い浮かぶと言う記事を見たことが有りますが、良く言い表しているなっと思いました。
私も本日、何時も通り慣れた県道サイドの、工場の中庭のミモザが、ここ数日の陽気で一辺に咲いたのに気が付きました。
お願いして撮らせていただこうと思います。
有り難う御座いました。
凄い。いっぱい花をつけてますね。
ミモザってひとつひとつのお花の形がかわいいですよね。近くへ行きたいというpekoさんの気持ちが解ります。
pekoさん、暖かくなったからって池に入っていってはダメですよ(笑)
本当に綺麗な黄色で満開でもないのによく目立ちましたよ~
近くで見たこともないので、実際は花の形は知りません
第一印象が花粉が飛んだら花粉症になりそう・・・
と思って調べたらサラダに出来るんですね。
印象が違ったので、驚きました。
花さんちのミモザ、拝見に行きますわ
>ひとつのお花の形がかわいいですよね・・・
花の形全然知らないのです。
ほん近くで見てみたいですぅ
もし見れたら「マクロ」で撮ります
いや~泳げたら花を見に行きたいですよ、マジで