最新の画像[もっと見る]
-
いちじくジャムを作りましたぁ♪ 2年前
-
先日の鳥サン 久しぶりの撮影です♪ 3年前
-
先日の鳥サン 久しぶりの撮影です♪ 3年前
-
先日の鳥サン 久しぶりの撮影です♪ 3年前
-
先日の鳥サン 久しぶりの撮影です♪ 3年前
-
先日の鳥サン 久しぶりの撮影です♪ 3年前
-
先日の鳥サン 久しぶりの撮影です♪ 3年前
-
シンビジューム満開(^^♪♪♪ 3年前
-
シンビジューム満開(^^♪♪♪ 3年前
-
HMで簡単♡バナナマフィン 3年前
我家の味は、私一代。淋しいねぇ~。
おすし、おいしそ~。
義母が作って下さったのがとても美味しかったから、この作り方を忘れない様にと思っただけです。
お嫁さんに今まさに引き継がれようとしています
一生けん命挑戦してるようです。
それぐらい大好き。
先日、散らし寿司を作るのに椎茸の甘煮をしたのですが、今までになく上出来で「う~ん、母の味がやっと出せるようになった、、」と一人悦に入っていたのです。
が、その後実家に帰り本当の母の味を食べて、やはりあの味には及びもしないということがわかりました
また修行やり直しです。
具は皆同じ味ではなく、一つはしっかりした味付けにしておくと食べた時グッとおいしくなります。
頑張って美味しいお寿司を作ってくださいね
また お邪魔しますぅ~
美味しそうですね~ 夏はさっぱりしたのがいいですね
酢 私 大好きですよ^^
今から 箸持ってお邪魔しても もう残ってないよね(笑)
目で味わいますね^^ うん 美味しい~!
puti tomatoさんと一緒に、お箸持って伺いたいくらい♪♪
ゆず酢というのがまた、よいですね~
いつ来ても、参考になりますう~
毎年夏バテに・・・
食欲が無いので酢を使う回数が増えます。
炒め物・煮物・ラッキョウ・梅干・フルーツが酸っぱくても平気!
酢の物のスープ?までもジュル。ジュル・・・で~す
有り難うございま~す^^
ゆず酢はご近所の方からすご~く沢山いただいたのですが、いい香りがしますね。
酢に混ぜないで後から軽くふりかけると一段と香りが活きますのよ。