北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
只今、黒崎駅前工事中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/0ef2505f3f4f6683929dda3034727142.jpg)
現在、黒崎駅前のペデストリアンデッキでは工事中です。
上の完成予想図にあるように、エスカレーター部と、
駅に向かう真ん中の通路が屋根付きに。
それと、JRを跨いで安川(工場)方面へ向かう
屋根付き陸橋も出来るようです。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・
「ふれあい通り」からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/e9b8cfccc6549fdb044ef431e3cca775.jpg)
デッキの上は、こんな具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/6855af9397d84f7b0f4fb48ec4d64a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/a6f8ae8e82e6e3578e5fe4ef87d16234.jpg)
工事用塀には、
八幡西区のイベント類の写真が飾られていました。
大変良く撮れた写真で、
又写しをブログで使うのは、良くないことですが、
八幡西区の宣伝・紹介のつもりだから、いいだろう!
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・
秋の「黒崎宿場まつり」で、城山に出現する一夜城です。
八幡工業高校が製作した3代目で、
高さは17m、幅18mあるそうです。
あとの写真は、写真右下のタイトルをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/647ac08df91c77fb56b4376c490b069d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/33d38ebf7016b19b3b2e632154eeb08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/73502757b131dfe71ff293c8ab9f9ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/a4e1f2dd5188f5a995f079021384f9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/2d6ed2f325c36e79e1d2be8e6fb2fde6.jpg)
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
この工事、8月頃から始まっています。
当初の予定は、10月31日まででした。
(記事の写真は、今月はじめです。)
11月になっても工事中。(完成しない。)
いつの間にか、12月26日までになっていた。
(同じ看板に、訂正日付を上から貼り付けています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/76ddbc948e680782240231e1053c05f2.jpg)
多分、期間内には完成しないだろう。
特に、JRを跨ぐ陸橋は、
よくよく考えたら、
この種の看板掲示は、
兎に角、予定工事期間であって、
完成時期を示してる訳じゃないことが、
やっと、分かりました。
それに、ルーフの設置、「ルーフ」?
屋根のことだと思うが、
行政は、何故?
横文字・カタカナを使うのが、
好きなのだろう?!
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )