goo

世界遺産のマンホール(蓋)




界文化遺産の
官営八幡製鉄所旧本事務所をデザインしたマンホールの蓋です。

2月9日に設置されたそうですが、先週末、見てきました。
場所は、スペースワールド周辺です。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

JRスペースワールド駅前の大通りの歩道で見つけました。
赤の矢印の所です。 (他にもう1ヶ所、見つけました。)



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

駅前の陸橋の階段を下りた所です。




(↓ クリックで大きして、説明文を読んで下さい。)



建物(実物)は、去年の起業祭で見学出来ました。



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

「マンホールの蓋」、ご当地の宣伝を兼ねて、
色んなデザインを凝らしたのがあり、
マンホールファン(もの好きさん)には、見逃せません。
マンホール女子といわれる女性もいます。(今、流行だとか、)

旧本事務所が描かれたマンホールは、
スペースワールド周辺に、10ヶ所設置されているそうです。
この近くに来た時は、是非、見つけてく下さい。

私は、もの好きですから、写真に撮っていた時がありました。
下の写真は、          
  古賀市   大宰府市   飯塚市   
  福間市   福岡市(ヤフオクドームの近く)
  北九州市(市の花ひまわりをデザイン)


 *:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

(クリックで大きくなります。)


追加しました。 (これもクリックで大きくなります。)
 中津    中間  佐賀     久留米(城島)
 筑前新宮  諫早  筑前内野宿  白川郷   

コメント ( 21 ) | Trackback ( 0 )