horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

おおかみと石のスープとロシア料理

2019-05-06 | イタリアの絵本


我が家にあるロシア料理本を参考に
イタリアで手に入る食材でロシア料理を作っていたのだけれど
どうしても食べてみたい料理があった。
ロシア語でイクラと言われている魚の卵のパテ。

幸い、子どものクラスメートにロシア人の母親を持つ子どもがいて、
生粋のロシア人の彼女に尋ねることができた。
イクラは、サーモンの卵ではなく、いろんな種類の魚のたまご総称。
私が作りたいと思っていたのは、
ミンタイという種類を使うと分かった。
話を聞いていると、どうもスケトウダラの卵だった。つまり明太子。
気前よくトリノにあるロシア食材店も教えてくれた。
めでたく、ミンタイを手に入れた。
開けてみたらピンク色の粒がぎっしり。
加熱された筋なしのたらこで
味は、まさにコンビニのおにぎりのたらこの味。
後味に少し苦味があるので、ご飯にのせて食べると
やっぱり日本の味を知っているだけあって何だか物足りない。
でも、イタリアでたらこが手に入るだけ有り難いと思わなければ。
この手のたらこは業務用として
日本にもロシアから輸入されているのかも知れない。
パテにするとパンとの相性は良い。

オオカミと石のスープ
クリエーター情報なし
徳間書店


子どもの学校では食育学習があり、その一貫で
おおかみと石のスープが教材になっている。
スープと言えば、イタリアの食卓の基本。
人参、ジャガイモ、ズッキーニを柔らかくなるまで煮て、
軽く塩で味付けをし、バーミックスでポタージュにして、
オリーブオイルとパルメザンチーズをかけて食べる。
シンプルだけど素材の味が身に染みて美味しい。

おまけ

イクラ繋がりでこちらはルーマニアの鯉の卵のパテ。
鯉を食べたがるイタリア人夫に買ったもの。
ルーマニア人曰く、美味しいらしい。

14032018

にじいろのさかなの絵本作家 マーカス・フィスターの絵本 Questions, Questions

2014-12-27 | イタリアの絵本


2011年に出版された
Marcus Pfisterの英語の絵本「Questions, Questions」。
イタリア語訳はないので英語の絵本を
クリスマスプレゼントにしました。
絵本が大好きな大人のひとに。

amazon.jpのなか見検索があります。パソコンから見られます。↓
Questions, Questions
クリエーター情報なし
North South Books


版画のようなスタンプのような
独特の模様が素敵な絵本です。



にじいろのさかな (世界の絵本)
クリエーター情報なし
講談社



というシリーズになっている絵本もあります。
日本語は谷川俊太郎氏の訳。

幼稚園生活が始まって
大好きなお友だちと一緒にいれて嬉しいけど
ときどきぶつかることもあります。
そんなときは、にじいろのさかな。


にじいろのさかな しましまをたすける! (にじいろのさかなブック)
クリエーター情報なし
講談社






サンタさんからきたてがみ

2014-12-13 | イタリアの絵本


わが子が大好きなクリスマスの絵本です。

何回もイタリア語での読み聞かせをせがまれます。
すごく気に入ってくれたのは良かったけれど
口やあごがつりそうで多くても3回まで。
日本語版を手に入れてなかったのを後悔しています。


サンタさんからきたてがみ(こどものとも絵本)
クリエーター情報なし
福音館書店


電車の連結器やら飛行機のエンジンやピストンを見て大興奮している子なので
サンタさんからのプレゼントは当然、乗り物系だろうと予想していたら
なんと、なでなでにゃんにゃん。
拍子抜けしました。

おひざのうえでなでなでねこちゃんDX アメショーちゃん
クリエーター情報なし
トレンドマスター



イタリアではとらねこのデイジーちゃんが売られています。
スーパーで下見して、ネットで注文です。

アメリカでみつけた絵本 フリップ・C ステッド / ジェド・ヘンリー / ビル・マーチン

2014-10-12 | イタリアの絵本



A home for bird
Philip c. Stead


「エイモスさんがかぜをひくと」で
最も優れたアメリカの絵本に贈られる
コールデコット賞を2011年に受賞した
フリップ・C ステッド。
「A home for bird」は、
受賞翌年の2012年に出版された絵本。
まだ日本語には訳されていないようです。

言葉を話さない青いとりにであったカエル。
何も言わないのは家がないからだと思ったカエルは
青いとりのために家探しをする
友だちを思いやることがテーマのストーリー。
絵がとても柔らかいタッチの線で描かれています。

エイモスさんがかぜをひくと
クリエーター情報なし
光村教育図書


* * *

中央
Cheer up,mouse!
Jed henry


「しょんぼりしないで、ねずみくん!」
元気のないねずみくんに笑顔が戻るように
森の動物たちがあれやこれや手を使って励ますお話。
ニューヨークタイムズベストセラー作家の絵本。

しょんぼりしないで、ねずみくん!
クリエーター情報なし
小学館


* * *


Ten little caterpillars
Bill martin jr
Lois ehlert


お馴染みビル・マーチンの絵本。
エリック・カールのはらぺこあおむしを進化させた内容です。
10種類のあおむしがそれぞれ蝶々になる過程が描かれている絵本。
まだ日本語には訳されていないようです。

イタリア語でおりがみを楽しむ本 初めの一歩

2014-09-12 | イタリアの絵本


トリノで行われたおりがみ展を見た幼児教育者の友だちが

「感動した。おりがみを教えて欲しい。」
と真顔で頼んできました。


日本の折り紙は150mm×150mmがスタンダードで
幼少期からそのサイズに慣れている私たち日本人ですが、
外国人が大人になって初めて折り紙を折るなら
ちょっとでも大きい方が分かりやすいかなと思って
ドイツ製の190mm×190mmを選びました。(写真一番上)


このドイツ製の折り紙は、日本の教育折り紙並みの上質さで
発色もとてもいいです。
アマゾンイタリアで買いました。ちなみに注文して翌日の朝に到着。
折り紙の本も同じくアマゾンイタリアにて購入したものです。


お届け先を自宅以外にも選択可能で
プレゼント包装を希望して(有料)
イタリア国内の遠くに住むお友だちに贈りものとして
送ってあげることもできるのでアマゾンは本当に便利です。


とっても簡単な折り方が分かるイタリア語の本です。
犬や猫、ペンギン、カエル、家など様々。
アマゾンジャパンでも購入できます。イタリアから発送ですね。↓


I miei primi origami
クリエーター情報なし
Giunti Junior




絵本、イタリア語の「あおくんときいろちゃん」

2014-05-13 | イタリアの絵本


最近ねんどあそびに夢中です。

大好きな黄色は、ドクターイエロー。
大好きな青色は、新幹線。

ふたつを混ぜ合わせたら
大好きな緑色の、はやぶさになった。

レオレオニの絵本の「あおくんときいろちゃん」とおんなじだ。
こども大喜び。



日本語の「あおくんときいろちゃん」。
ふたりは大好きなママとパパと住んでいて、お友だちがたくさんいます。
アマゾンのレビューは読んでいて楽しいです。
あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)
レオ・レオーニ
至光社



イタリア語はこちら。
Piccolo blu e piccolo giallo
クリエーター情報なし
Babalibri



きょうはみんなでクマがりだ イタリア語版

2014-04-16 | イタリアの絵本


イタリア語の擬音語が日本語のとは違って面白い絵本です。


イタリア語でクマがりのお話を体験できます。はらはらどきどき冒険のはじまりはじまり。




日本語の「きょうはみんなでクマがりだ」はこちら↓

きょうはみんなでクマがりだ (児童図書館・絵本の部屋)
クリエーター情報なし
評論社



イタリア語はこちら↓
A caccia dell'Orso
クリエーター情報なし
Mondadori



10このちいさなおもちゃのあひる エリック・カールをイタリア語で読む

2014-03-26 | イタリアの絵本


1992年、あひるやカメなどのゴム製のおもちゃを積んだ船が
太平洋を航海中に嵐に逢ってしまいました。
海に投げ出された29,000個のおもちゃは、あちこちに散らばって世界中に流れ着き、
なかにはアラスカや、もっと流れて氷山の間に流れ着いたのもありました。
(イタリア語版絵本 掲載文より引用。)

エリック・カール氏は、新聞に掲載されていた記事、ラバー・ダックの大航海を読んで
おもちゃのあひるのお話のアイディアが浮かんだと言います。
2005年に出版された音が鳴るしかけ絵本。

「10このちいさなおもちゃのあひる」

「Dieci paperelle in alto mare」(イタリア語のタイトル)

冒険心、夢、温かさ、安心感、そして
「くえっ くぅっ くぅー」というしかけ音がある絵本です。
最後のシーンはうるっとなるんですが、しかけ音で笑わされます。

色彩感覚の豊かさから絵本の魔術師とも呼ばれる
84歳のエリック・カール氏の絵本を子どもに積極的に与えたいと思っていて
その理由は、やっぱり巧みな色使いでしょうか。色が迫ってくる感じが好きです。
子どもも絵本を気に入っていて、他に「はらぺこあおむし」や、
「くまさんくまさんなにみてるの?」もよく読んで欲しがります。

写真は、おもちゃの白鳥の中に、あひるがぽつり。
きっと「みにくいあひるの子」を連想させるようにそうしてあるんだと思います。

私が連想したのは、「10このちいさなあひるのおもちゃ」の絵本でしたので
この絵本と一緒にこの写真も投稿しようと思いました。

Amazon.japanから購入すると安心確実です。子どもが生まれてからはいつもアマゾンを使っています。
10このちいさなおもちゃのあひる
エリック カール
偕成社
はらぺこあおむし
エリック=カール
偕成社
くまさん くまさん なにみてるの? (ボードブック)
ビル マーチン
偕成社

せかいにたったひとりだけのぼく

2014-03-16 | イタリアの絵本


この絵本は、ひとりっこと、自分は他の誰でもない自分がテーマのお話です。
最後のページが印象的でした。
ぼくのマンマが、
「あなたは、私のたったひとりの、すばらしい、かけがえのないこども。」
と言ってぼくにキスをします。

こんな風に親から愛情たっぷりの言葉をかけてもらって
イタリアの子どもたちは大きくなっていきます。

「世界に一つだけの花」という歌が頭の中で流れました。

いろんな花があって

ひとつとして同じものはない。

もともと特別なオンリーワン。


amazon japanで購入できます。
Sono unico
クリエーター情報なし
Lapis

Pio Pio とりかえっこ

2014-02-27 | イタリアの絵本


Pio Pio
クリエーター情報なし
Babalibri


いろんな国の言葉に訳されている
さとうわきこさんの絵本「とりかえっこ」のイタリア語訳です。

とりかえっこ (絵本のせかい 21)
さとう わきこ
ポプラ社


ひよこちゃんがおさんぽ中に出会う動物たちと鳴き声をとりかえっこします。
イタリア語の動物の鳴き声を日本語のそれと比べながら
ほんとうにこんな風に聞こえるの?なんて不思議に思いました。
二歳児向けの、単純なお話の繰り返し。
次、あれがくるぞっ、ぼく知ってるぞ、ほら、やっぱり! というように
パターン化しているセリフは子どもの期待を裏切りません。
しかしお話にはしっかり山場があり、わが子はドキッとするそのシーンが大好きです。

癇癪を起こして泣きわめいていてもこの絵本を出すとご機嫌さんになります。
膝に抱いて読み聞かせをしていると、自分から泣いてたわけを教えてくれます。

繰り返し、繰り返し、慌てない、慌てない。
二歳児が癇癪を起こす訳は、自分の思っていることと違うー!がほとんどです。
お水~、ちがう、ジュース~、ちがう、ラッテ~、ちがう、えーん。
振り回される前にこれとこれどっちがいい?と聞いて最初から選択できるようにするのも手です。

Il coccodrillo gentile こころやさしいワニ

2014-01-26 | イタリアの絵本


人を見かけで判断してはいけないよ、がテーマの絵本。
日本ではこのテーマによく使われるのはおおかみや鬼です。
例えば、
きむらゆういちさんのあらしのよるに。
大型版 あらしのよるにシリーズ(1) あらしのよるに (大型版あらしのよるにシリーズ (1))
クリエーター情報なし
講談社

いもとようこさんのないたあかおに。
ないた赤おに (大人になっても忘れたくない いもとようこ名作絵本)
クリエーター情報なし
金の星社

さくらともこさんのともだちほしいなおおかみくん。
ともだちほしいな おおかみくん (えほん・ワンダーランド)
クリエーター情報なし
岩崎書店


今日のイタリアの絵本はとても働き者で誰かの役に立ちたいワニが主人公です。
絵本から飛び出して夜中に家事をして住人を喜ばせます。
誰が家事をしてくれているのかを知りたい住人が夜にクローゼットに隠れて待ちます。
そして絵本から出てきたワニを見て大慌て。最初は怖がっていた住人ですが
親切丁寧なワニくんを受け入れ一緒に住むことにします。数日だけのはずが
住人に気に入られてワニは喜んで朝食の準備係となり皆が幸せに暮らすというおはなし。
日本のお話は切なかったり、感動したり、心に訴えてくるものなんですが、
この絵本は家庭で自分の役割を見つけ住人の一員になるという終わり方です。
イタリアではパートタイムで家政婦さんを雇っている家庭があります。
ワニくんが家政婦さんに見えてしまうほど本当に働き者です。
そこまでして自分の存在を住人に気がついて欲しかった、
家族に受け入れて欲しかったんだなぁと思うと切なく、と同時に
実はワニくんはイタリアで家政婦さんをしている外国人労働者の存在が
投影されているのではないか、と思いました。
人 (異国人) は見かけで判断されてしまうもの。そしてしてしまうもの。
イタリアでは犯罪も多く、麻薬中毒者も日中見かけますし、
ギャングな集団もいます。日本とは暮らし方も違うので
人を見かけで判断して自分の身を守らなければいけないときもあります。
犯罪にあえば警察は機能していないので泣き寝入りすることになりかねません。
このテーマの絵本は複雑な気持ちになるのが正直なところです。
これは大人目線。
しかし、小さいこどもから夢を思い描いたり、空想することを奪う大人目線な考えを
子どもに植え付けてはいけない、そう思っています。

日本語でも読めます。 ↓

こころやさしいワニ
ルチーア・パンツィエーリ
岩崎書店


イタリア語はこちら↓
Il coccodrillo gentile
クリエーター情報なし
Il Castoro


PLANTOYS 5105 ダンシングアリゲーター
クリエーター情報なし
プラントイ

そーの あっくあ

2014-01-11 | イタリアの絵本


おもしろいね。
みずっていろんなかたちにへんしんできるんだね。
っていうお話です。18か月~。

義理の妹、絵本作家のたまごちゃんが選んだ絵本。
むすこを膝の上にのせて優し~く読み聞かせをしてくれました。
それが気に入ったのか、若いおねーちゃんの感触がよかったのか
それ以来、
「キーオ、キーオ、オイ、キーオ、ノーノー、ソーロ、キーオ。」
を連発。
オイは、イタリア語のvoglio。自己主張してるときはもっぱらオイ!

日本語脳の母には
「おい、キーオもってこーい。のろのろしてんな、そろそろキーオだせー。」
と聞こえます。
なんてね。

amazon japanでも購入できます。
Sono acqua
クリエーター情報なし
Scienza Express








ピンパ PIMPA

2013-11-24 | イタリアの絵本


ピンパの誕生:
デザイナー、アルタン氏の愛娘、キッカちゃんの
いぬのおはなしを描いてほしいというリクエストから。

子育て中のおとなが即効で小話を作って子どもに聞かせることがあるのと同じように
アルタン氏も言葉を覚える前のキッカちゃんに小話を作って聞かせていました。

ピンパが初めて公に登場したのは、1975年。
それから長い年月を経て、150作を越えるストーリーが生まれています。
物語では303人の友だちがいるスーパーフレンドリーなピンパです。

我が子は1歳の初めごろにピンパに興味を持ち始めました。
ゆっくりのんびり展開するテレビのピンパワールドは、
一歳児に適しているのかもしれません。
生活の中での行動を、ピンパに関連付けてよく言い聞かせたものです。
外出中に、お話に出てきたような小さな飛行機が飛んでいるのを見つけたら、
「ピンパが飛んでるのかなぁ?アルマンドかなぁ?」
とこどもの生活の中の身近なところにピンパとアルマンドがいるということを
教えたりもしました。

二歳になった今は、ピンパよりも電車、寝ても覚めても電車ですが、
絵本での読み聞かせは今でも大好きで続いています。
特にお気に入りの二冊をご紹介します。

写真の絵本左が、ピンパとさかなのトト。
海でのお話。ピンパが乗っていたボートが流木にぶつかり穴があいてしまう。
沈みそうなところに、空飛ぶ魚のトトがやってくる。
トトはビーチで休んでいるピンパの飼い主アルマンドに助けを求める手紙を届けにいく。
アルマンドがやってきてボートにできた穴に栓をして無事にビーチに戻れるというお話。
ボートはピンパのお友だちです。栓をするシーンで
「メッテ イル タッポ」(栓をするよ)と教えました。
むすこは、親が体のどこかをぶつけて痛がっていると
「メッテ イル タッポ、ポクッ」
と言って栓をするしぐさをしました。
今ではわが家のオリジナル、いたいいたいとんでいけー、ピンパ風です。

La Pimpa Books: Pimpa E Il Pesce Toto
クリエーター情報なし
Franco Cosimo Panini Editore



右は、ピンパとノンノさかなとお星様。
こちらも海でのお話。6歳~と絵本には書いてありました。
さかなのトトにそっくりな、さかなのフリップが登場します。
さかなのトトが大好きなむすこが欲しがったので、
対象年齢よりもこどもの興味を優先しました。
さかなのトトに比べると長いお話ですがイラストが多くイメージしやすいです。
さかなのフリップと一緒に彼のおじいさん(ノンノ)エルネストに会いに、
ボートを逆さ向きにして漕いで海の底まで行きます。
エルネストはピンパを歓迎し、彼が若かったころは、
海面まで泳いで行って夜が来るのを待って、
海に浮かんで星空を見るのが大好きだったという話をします。
今では年老いて海面まで泳げないし、フリップの船は小さいので乗ることができないので
もう星空を眺めることはできません。
そんな話を聞いたピンパが、乗ってきたボートにエルネストを乗せて
一緒に海面まで行き、夜が来るのをまって星空をながめるお話です。

Pimpa, il pesce nonno e le stelle
クリエーター情報なし
Franco Cosimo Panini




NO

2013-10-12 | イタリアの絵本


冬眠する前の
くまの親子のおはなし。

ねんねより
もっとあそびたいこぐまの気持ちが
うまく表現されている絵本。

最後はやっぱりそう!ってうなずける
おかあさんぐまとこぐまのほんわかストーリー。


日本語訳はアマゾンジャパンで購入できます。
やだよ
クリエーター情報なし
西村書店


オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。