horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

メリークリスマス レゴクルミ割り人形 クリスマス限定

2017-12-25 | イタリア


夢中になって組み立ててました。
一部色がちがうのは、
自分が持っている同じ形の部品を使ったから。
説明書通りには組み立てるけれど
配色は自分で選んでオリジナリティを出したいところが
なんかイタリア人だなぁ。

メリークリスマス。

LEGO Nutcracker 2017 Seasonal Set 40254 レゴ シーズナル くるみ割り人形 ナッツクラッカー
クリエーター情報なし
レゴ (LEGO)


左の汽車はレゴクラシックのブルー。
レゴ(LEGO)クラシック アイデアパーツ<青> 10706
クリエーター情報なし
レゴ (LEGO)


こちらもクリスマス限定品でサンタさんが持ってきてくれました。
【ブロック-レゴショップ・クリックブリック限定】 853345 レゴ クリスマス・ホリデーオーナメント ゴールド / LEGO Christmas Holiday Gold Ornament[ヘッダー付パッケージ]
クリエーター情報なし
JUMP SHOP USJ オリジナル包装

11月25日は女性に対する暴力撤廃国際デー。

2017-11-25 | イタリア


歩道に並べられた赤い靴。
女性に対する暴力撤廃国際デーのシンボル。

身体的暴力、暴言、ののしり、人格否定など
目に見えたり、耳でわかる暴力に加えて
分かりにくく、陰湿かつ、すると決め込んだ
無視という暴力は、心をぶん殴るのと同じこと。

ネガティブな力を使って相手を自分に従わせようとする行為は
決してしてはいけないことだと
小さい頃から大人が子どもに教えていかないといけない事だと思う。






メリークリスマス2015

2015-12-24 | イタリア


Natale per tutti

C'e' qualcuno che ti sorride e la mano poi ti stringe
C'e' qualcuno che ti chiama e ti parla dolcemente
Cos'e' questa strana atmosfera
Mi vuoi dire che succede stasera
Per te per me per voi per noi
Tutto il mondo e' natale

クリスマスイヴのトリノの街は
霧でおおわれて真っ白です。

Happy Christmas!

posta di merダ!! イタリアの郵便事情。

2015-03-20 | イタリア


こんな姿でも届いたから文句はありません。
日本の愛するばぁばが息子の大好物の切り干し大根やうどん、
ふりかけ、そして大好きな日本語の絵本を送ってくれたのです。

日本のように住所を先に書いて、
その下に受け取り主の名前を書いた荷物を
受け取り主不明と書いて
日本に送り返されたことがあって以来、
イタリア郵便を利用することを極力控えるようになりました。
息子へのクリスマスプレゼントだったんですよ。涙)

葉書も2ユーロから2.3ユーロに値上げされ、
ハイプライス、悪サービスでお客様不満足の現状に嫌気がさし
年賀状は喪中でもないのに今年から控えさせて貰ってます。

金曜日の夜だし、楽しみにしてた日食も曇りで見れなかったし
こんな日はワインもう一本いっとくしかないでしょ。
下の階に住むイタリアンマダムの愛人の週末恒例の
酔っぱらいオペラが始まったし、上階からハモりたい勢いですよ。
カモン、オーソーレミオ!!



カーニバル2015 肥沃な火曜日

2015-02-18 | イタリア


トリノのカーニバル名物の
透き通った緑色のガラスのような
ジャンドゥーイヤキャンディ。

このリアルパッケージは伝統を守っているのか
ただデザインを変えるのが面倒なだけなのか
どっちなんだろうって毎年思います。

今日のおやつはブジーヤのことをすっかり忘れていて
バターこってりの全粒粉ポップケーキもどき。



偶然に遭遇したこちらの方たちもリアル。
にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へにほんブログ村

Elisa - "A modo tuo" - (official video 2014) イタリア人歌手エリーザが歌う泣ける曲

2015-01-09 | イタリア
Elisa - "A modo tuo" - (official video 2014)


ELISA(大ファンです)が歌う”A modo tuo" 、
作詞作曲はLigabueです。

Ligabueの愛娘さんにあてた曲ですが、
母親の立場にある人に歌って欲しいと、
5歳の娘さんがいるElisaに託されました。


歌詞に感情移入して
何度聞いても涙がぽろぽろ。


L'anima Vola -Deluxe-
クリエーター情報なし
Imports



今は手のかかる子どもでも
いずれは大きくなって
親の元を離れて行きます。


転んでも自分の方法で起き上がって
前を向いて歩いていきます。


マンマは何も特別なことはしてあげられないけれど
ぎゅーってしてほしくなったら
いつでもおいで。
思いっきりぎゅーってしてあげるから。
いくつになっても。



この歌を聞いて泣いていたら
偶然に舞い込んできた泣ける子育てのお話
今を大事にしようって思えます。
(オレンジの部分をクリックするとリンクします。もしよろしければ。)


* * * 

Caro mio ometto,

un giorno tu diventerai grande
anche se questo momento per me e' una cosa difficile
da immaginare.
Come sarai?

Quando sarai grande se ti verra' la voglia
di essere abbracciato forte forte come una volta
le braccia di mamma saranno sempre aperte per te.

Adesso tu al mio fianco stai cantando
"Sara' difficile" con la tua vocina adorabile.

Un giorno quando arrivera' il momento giusto
ti regalero' la mia canzone preferita
di Elisa "A modo tuo".



メガネやさんのクリスマスツリーとスケボーの陳列棚

2014-12-10 | イタリア


イタリアの家庭では
12/8にクリスマスの飾りつけをします。

メガネやさんのツリーの飾りは
バリークレ(ピエモンテの方言でメガネ)で統一されてました。

シンプルな店内でスケボーの棚が目立ってました。
こういうイタリアの遊び心、
普通の使い方をしない斬新なアイディアを見つけるのが
街歩きスナップの楽しみのひとつです。


にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へにほんブログ村

カーニバル トリノ 2014

2014-03-03 | イタリア


ペッレリーナ公園のルナパークで行われたトリノのカーニバル2014。
カーニバルの衣装を初めて手作りしました。
トイ・ストーリーのウッディなんです、一応。。。
カーニバルの衣装の下は厚着をして出かけましたが
晴天のいいお天気で汗ばむ陽気の日曜日でした。
間近で見るマーチングバンドの生演奏は迫力があって楽しめました。






鍋抗議 in piazza

2011-01-31 | イタリア


イタリアで一番衝撃的だったカルチャーショックは、
イタリア人の恥じる感覚が自分のそれと違っていると気が付いたとき。

エゴを丸出しにして自分の言い分を存分に主張する大人の姿が、
実に恥かしく思えて、何も言い返す気になれなかった。

それでも、キラリと光るものを持っている、人生のお手本となるような、
「オーラを放つ大人」はきっとイタリアにも居る!という希望を込めて、
この「道標」の写真をアルプスでトレッキング中に撮った。

イタリア人が大好きなFacebookで、あるイタリア人の友人が、
現イタリア首相に抗議するデモ運動への参加者を招集していた。

2月12日(土)
鍋と蓋持って、トリノの広場に集まれ!
今の首相はもうたくさんだ!
場所は直前に知らせる!

ぎりぎりまでどの広場で鍋抗議が行われるか分からないところがイタリアらしい。
直前通達でも、ちゃんと人が集まってきて見事に実行しちゃうだろう。
はちゃめちゃな国で育ったお陰で身に付いたイタリア人の最大の武器は、鍋ではなくて、
自分がやると決めたことはどんな手を使っても柔軟にやりこなすフレキシブルさだろう。

鍋抗議、参加できなくて、あぁ残念。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)


ナイモノ

2010-12-02 | イタリア
同じマンションの最上階に住むイタリア人の女友だちは
最近タロットカードにはまっている。

彼女との出会いは偶然とも奇跡とも言える不思議なもので、
彼女は私に幸運をもたらすラッキーガールでもある。
ちょっと用事があるときに、
階段を上がってドアをノックするとこぼれるほどの笑顔で迎えてくれる。

「ちょっと一枚カードをひいてみてよ。」
そう言われて一枚選んで彼女に渡す。

「戦車よ!」

イタリアに来てからいろんなことと戦ってきて
未だに新しいことと戦っている。
タロットって当たるのかもしれないと思った瞬間。
ちょっとほっとした。
そして、ドリカムの「何度でも」を思い出した。

イタリアに移り住んできた2007年の初秋。
学校や家族や友だちという
自分が守られている領域から飛び出そうとしていたときに
ドリカムの「何度でも」を替え歌にして歌っていた。

3年前はすがるように聞いていた「何度でも」も
今では懐かしいなと思って聞けるようになっている。

ソウルミュージック。

また、イタリア人歌手のELISAも私の生活の一部で
ファンになってもう10年も経つ。今の私のソウルミュージック。




南イタリアのりのり伝統舞踊

2010-10-08 | イタリア
思い返せばもう10年も前に、
生き甲斐のようにのめり込んだフラメンコ舞踊。
いつかイタリアでも習えるかもしれないと、
シューズとスカートだけはイタリアへ持って来てあるのです。

昨日、イタリア人の友だちに誘われて、
ピッツィカとか、タランテッラと呼ばれる南イタリアは
プーリヤ州のサレント周辺やカラブリア州の伝統舞踊の
お試しクラスへ、イタリア人夫も連れて行ってきました。
イケメンの先生が率いるダンス教室だからか、
若くて可愛いイタリア人がたくさん来ていて、
南イタリアのおばさんたちと踊れると思っていたのでちょっと意外でした。

この踊り、ステップはフラメンコとはぜんぜん違うのですが、
リズム感のある歌とギターとタンバリンと
小さいアコーディオンのような伝統楽器に合わせて踊るところが、
フラメンコに似ているなと思います。
昔、毒グモに刺された女の人がその痛みから逃れるために
踊りまくったのが始まりとされているそうです。
また、畑の中で男性が女性へ求愛するダンスだったとも。
今は、お祭りやイベントでよく踊られるみたいで、陽気で楽しいです。
イタリア人夫は、ベテラン先生の本気の踊りを見て、
「本当に毒グモに刺されたみたいだ!」
と驚いていました。

お試しクラスが終わっても、調子に乗って踊りながら帰ってたら、
大事な携帯が上着のポケットから滑り落ちて、痛い目にあいました。(ドンくさっ)
でものりのりな気分になれる幸せな踊りだなと思います。
興味のある人は動画を一度見てください♪




ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

見つめる先の向こうには

2010-04-20 | イタリア
すべての始まりは最初の一歩から。



ミラノで開催された家具の展示会サローネに
35歳以下のデザイナーが参加できるイベント、サテリテがあった。
選考審査に通った若手デザイナーが世界中から集結し、
それぞれの作品を世界へアピール。ビジターは建築・インテリア業界の方から
プレス、企業、製造、バイヤー、デザイナー、学生など。
商談がメインの企業ブースとは違い、
作品をPRして生産につなげる目的があるサテリテは、
新鮮さと活気にあふれていたように思う。

頭の中で描くイメージを形に表し、
それを世界へ発信していく。
それらを実現できるデザイナーさんの言葉のサポートができたことは
私にとっては光栄なことで、湧き出るエネルギーとたくましさからたくさん刺激を受けた。
生き生きとした姿が印象的で、一緒に時間を共有させてもらえて気持ちが良かった。

今日の写真はデザイナーさんたちが見つめる先の向こうを思って選んだ一枚。

デザインの世界、語学の世界と生きてる世界は違うけれど、
お互いこだわりが強いところが似てて好感が持てた。
Special thanks for this opportunity!

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

私の歩く街

2010-03-11 | イタリア
外気はひんやり冷たいけれど、
戻ってきた眩しい太陽の日差しと青い空の下を
歩くのは気持ちがいい。



トリノは幅が広くて数キロ向こうまで続く長い回廊(ポルティコ)が多い。
今日のように太陽が出ている日は、
ポルティコよりも日の当たっている道を選んで歩く。

トラムやバスで2,3駅ぐらいの距離だったら歩いていこうと
進んでいくと調子が出てきて気がつけば目的地。

でも、天気が良くていつもよりたくさん歩いた日の
お昼ご飯の後は決まってうとうと眠くなる。

あぁ、単純。
でも歩いたら調子が出てきて頭の整理もできるからやめられない。

最初はうだうだ本当につまらなくて呆れてしまう思考が
動きのある街中を歩くことによって正しい方向へ導かれる。
そして必ず最後は、自分はこの街の一員なんだと気づき、
物事を前向きに捉えねばと思える。

この地が私の歩いているところ。
見たことも、聞いたこともない道ばかりに遭遇するけれど
自分で歩いて確かめないと前には進めない。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。