horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

けんをもったクマ

2010-03-31 | イタリアの絵本



タイトル『 L'orso con la spada 』
タイトル訳 けんをもったクマ
作者 Davide Cali Gianluca Foli作絵 
2008年 Zoolibri出版
4歳~

シャキーンと一振りでなんでも真っ二つに切れる
けんを持ったいじっぱりなクマがいました。

ある日、クマは自分のけんがどれだけすごいかを確かめるために
森中の木を切り倒してしまいました。
おなかが減るまで切ることをやめませんでした。

そんなある日、クマの家が急なダムの放流で流されてしまいます。
クマの家は敵が来ても大丈夫なように頑丈に作られていました。

「誰がおれの家を壊したんだ!そいつを見つけ出して
このけんでまっぷたつに切り裂いてやる!」
と、なんでも切れるけんを持って森へ犯人探しにでかけます。

最初はダムの門番のビーバーのところへ、お次はイノシシ、
その次はきつね、最後に小鳥たち。
みんな自分たちのせいではないと言い張ります。

さて、だれがクマの家を壊したんでしょう。

話の展開が上手なお話です。
「l'isola del piccolo mostro nero-nero」と同じ作者です。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

スギ

2010-03-30 | 生活 La vita
雨の日のトリノはぼんやりしている。
私は晴れの日も雨の日も関係なくいつもぼんやりしている。



先週ぐらいからどうも本格的にスギ花粉が飛び始めた感じがする。
フィレンツェやローマ付近の田舎の街では庭にすらっとしたスギの木が数本植えてあった。
ガーデニング用に。フィレンツェ、ローマ旅行中はホテルの庭にもスギの木が植えてあって
朝から本当に辛かった。

トリノではスギはもっぱら墓地用。

雨が降れば花粉が流されるから花粉症の症状が楽になると言うけれど、
わずかな残留花粉でも反応してしまう。なんて面倒な体質。

花粉症だ、花粉症だとくしゃみとともに連発していたら
最近夫が自分も花粉症になったと言い始めた。

血液検査していなから花粉症かどうかは分からないけれど、
影響されやすいタイプなので自己暗示にかかっているだけかもしれない。

そう言えばもうすぐ4月1日。2年前に書いた「4月の魚」のこと。↓
イタリアンエイプリルフール

今年は花粉症だと自己暗示にかかっていそうな夫に
ちょっといたずらしちゃおうかな。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

向こう側

2010-03-29 | 生活 La vita
この門の向こう側には、生活がある。ひとつではなくて、たくさん。



壁をスパーっと貫通する声。鼓膜にまでしっかり響く。
目に見えない、壁の向こう側にいる隣人の生活が、
たった一人の声でクリアに分かってしまう。

聞きたくもない声に生活リズムを乱される。
生活音は仕方がないにしても、意図的に発せられた声に
心臓はバクバク、手には汗がじわじわ。終わるまで眠れない。
終わっても目も耳も脳も冴えきってしまって寝つけない。完全にストレス。

壁をたたいたり、TVをつけたり、笑ったりして小抗議はしたけれど改善なし。
真夜中に平日休日関係なし、全くお構いなしの好き放題する非常識な
隣人カップルに抗議の手紙なんて出してみたところで通用なんかするのかと
期待はせずに、とりあえず行動に移してみた。

手紙を出したその日から不気味なほど一気に静かになった。
生活音すら聞こえてこない。
今までどんな大声を出していたのか。やっぱり演技だった。

手紙を出してから3日後、隣人と夫が偶然に階段で出くわした。
声の主ではないけれど、家の住人だ。

「彼女は声をコントロールするのが難しい。でもこれからはもう迷惑をかけない。」
と素直に謝ってきた隣人の目の下にはくまができていたと夫は言っていた。
彼女と一緒に住み始めてくまができたなんて、なんか可笑しくて笑えた。

とりあえず一件落着かと思いきや、
今度は下の一人暮らしのおばさんのスキャンダル。
愛人と夜中に今後のことで大げんか。これまた愛人は低音のよく響く声の持ち主。
横からの声の次は下からの声。プライバシーなんて一切なし。

結局、私たちの住むコンドミニオ(マンション)の生活を乱すのは
ここのもともとの住人ではないってこと。

このときから嘆いています。
静かなアパルトマンだったのに

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

一旦休憩

2010-03-24 | 生活 La vita
旅の記録も中盤に差し掛かってますが、
ちょっと一息入れてトリノの日常に戻ります。



トリノの中心地はトラムが走っているので
写真を撮るとどうしても電線が入ってしまいます。

昨日からフィギュアスケートの世界選手権がトリノのパラヴェーラで始まりました。
チケットが取れなかったので家でTV観戦です。

注目の女子ショートは金曜日に、そして女子フリーは土曜日です。
有名スケート選手たちがトリノに大集合しているなんて夢のよう。

2年前に仕事で荒川静香さんとご一緒したけれど、
TVで見るよりだんぜんに細くて長身でした。
隣でマイクを持ってる自分が違う星から来た人間のようでした。
一緒に写っている写真を見るたびに落ち込みます。

せっかくの機会なのでカメラ持ってパラヴェーラ会場に行ってこようと思います。
真央ちゃんとキムヨナ選手、可愛いだろうなぁ。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

本当に傾いてます。

2010-03-23 | お出かけ
建設当初は垂直だったけれど建築5年目ぐらいで傾き始める。
そのまま建築を続行し今では世界遺産となったピサの斜塔。
なんともイタリアらしい成り行き。



10年前にこの地を訪れたときは傾斜がひどく倒壊するおそれがあったため
鉄のロープで傾斜の反対側からひっぱられていた。今は塔に登ることもできる。
入場料は15ユーロ。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

青と緑と白の広場

2010-03-22 | お出かけ
フィレンツェから車で1時間。
空の青色、緑の芝生、そしてピサロマネスク建築の白が印象的な
ピサのドゥオモ広場。夫がドゥオモのファザードを撮影。




旅のメモ
フィレンツェ-ピサ間は下道ですいすい行ける。
高速に乗ると片道4.9ユーロ。
ここはほかの都市に比べるとお土産品の木製のピノキオが安い。
数量によっては値段交渉も可。
フレスコ画の下書きが観賞できるシマブエ美術館は見ごたえ有り。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

きらきら

2010-03-19 | お出かけ
フィレンツェのミケランジェロ広場からの眺め。
アルノ川に架かるヴェッキオ橋は言わずとも世界的に有名な観光名所。



今回、楽しみにしていたトラットリアは
7時半と9時半のどちらかしか予約を受け付けない。
7時半に予約をしていたため、夜景は断念。

日没前の夕焼けの光に照らされたアルノ川の水面はきらきら輝き、
ヴェッキオ橋の上にずらりと建ち並ぶジュエリー店の
眩いゴールドジュエリーもキラキラ光り観光客を魅了する。
周りはうっすら霞んでいたのであえてぼかしは入れず。
遠く向こうに見える現代的なインディアーノ橋もうっすら写った。

旅のメモ
「トラットリア ダ ルッゲーロ」でトスカーナ家庭料理を堪能。
パンでできたおじやのような料理パッパ アル ポモドーロは絶品。
セコンドピアットは半人前で注文OK。
一人前は成人男性でも多いぐらいの量。
ハト料理は一羽、そのままの姿で。

フィレンツェは居住番地と商店の番地が違うのが特徴的。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

花の街

2010-03-18 | お出かけ
早朝5時にトリノを街を後にして
車で平野を駆け抜け、ボローニャから
イタリアを縦貫するアペニン山脈を越える。
向かう先は花の街、フィレンツェ。



サンタクローチェ教会前で11時半に待ち合わせ。
間にあって良かった。 無事に再会。
そして旅の始まり。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

私の歩く街

2010-03-11 | イタリア
外気はひんやり冷たいけれど、
戻ってきた眩しい太陽の日差しと青い空の下を
歩くのは気持ちがいい。



トリノは幅が広くて数キロ向こうまで続く長い回廊(ポルティコ)が多い。
今日のように太陽が出ている日は、
ポルティコよりも日の当たっている道を選んで歩く。

トラムやバスで2,3駅ぐらいの距離だったら歩いていこうと
進んでいくと調子が出てきて気がつけば目的地。

でも、天気が良くていつもよりたくさん歩いた日の
お昼ご飯の後は決まってうとうと眠くなる。

あぁ、単純。
でも歩いたら調子が出てきて頭の整理もできるからやめられない。

最初はうだうだ本当につまらなくて呆れてしまう思考が
動きのある街中を歩くことによって正しい方向へ導かれる。
そして必ず最後は、自分はこの街の一員なんだと気づき、
物事を前向きに捉えねばと思える。

この地が私の歩いているところ。
見たことも、聞いたこともない道ばかりに遭遇するけれど
自分で歩いて確かめないと前には進めない。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

ベンベヌーティ

2010-03-11 | 生活 La vita
イタリアと日本に同時期に寒波が来たのは、
覚えている限り、2、3回目だと思う。



急な寒波で交通機関が麻痺しないかとはらはらする。
日本からの飛行機が先ほど無事に予定よりも20分程早く到着。
よかったよかった。
いつもと反対で日本からの到着を待つのは初めて。
毎日、日本-イタリア間の飛行機が飛んでいるのに、
今ごろはロシア上空かな、そろそろ機内食が出るかな、
今頃着陸態勢に入ってるかな、そんなことばかり考えて
時計ばかり気になっていた自分が笑える。

予報では木曜日まで悪天候のイタリア。
北部も中部も雪模様。
トリノは一日中雪がしんしんと降り続いている。
はやく天気回復しないかな。ほんとに寒いから。

☆ベンベヌーティ(ben venuti)はイタリア語でようこそ。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

何かが違うパルマの生ハム

2010-03-10 | 食・ガストロノミーア・ワイン
忘れられない味。
パルマの生ハム工場で直接買ってきた生ハム。



その場でスライスしてもらった生ハムではなくて
すでにプラスチックトレイに入っていたものだけど
パルマの地で買ったものは味が格段に違う気がする。

トリノのスーパーや市場でもパルマ産生ハムは売っていて
目の前で薄くスライスしてもらえるけれど、やっぱり違う。
美味しいんだけど、何かが違う。
口の中でとろける具合とか、塩加減と甘みのバランスとか、
脂肪の量とか、これが違う!と断言できないけど、
とにかくほっぺた落ちそうな味。

パルマの生ハム工場は奥地、いや内陸部にあって行くのが大変なので
パルマ近郊のアウトグリルで生ハムを見かけたら試す価値あり♪

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

目に見えない言葉

2010-03-09 | 生活 La vita
3月なのに雪が降って足元から冷える今日この頃。
トリノの冬空の色が戻ってきた。



昨日は「女性の日」。男性が女性にミモザの花束を贈る日。
私は仲のいいイタリア人の友だちとランチタイムにガールズトーク。

友だち2人がママになったとか、
新婚旅行の話とか、
パスクアはどうやって過ごそうかとか、
仕事の話とか、
ローマやフィレンツェに出かける話とか。

心から信頼している友だちと美味しいパニーニを食べて、
たわいもないおしゃべりをして笑いこけた小一時間。

別れ際のギューっ。
友だちが大きくて私が小さいので体ごと彼女に包み込まれてしまう。
そして挨拶のバーチョ。
また近々会おうねっ、パートナーによろしくって言い合って
それぞれの居場所に戻って行く。

日本人の友だちとまたね~♪って手を振って別れるのとは違って
イタリア人の友だちとのスキンシップ交じりの別れ際って満たされた気持ちになる。

親しい人とのスキンシップって、あなたのことを受け入れてますよっていう
触れ合ったときだけ伝えられる目に見えない言葉。

心の栄養だ。


ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

シチリア風アニエッロのオーブン焼き

2010-03-08 | 食・ガストロノミーア・ワイン
イタリア人夫は週末だけときどきシェフになります。
ピニョーロ君(細かくってこだわるタイプ)なので
丁寧に時間をかけて作ってくれます。



「シチリア風アニエッロのオーブン焼き」
~ピエモンテ生まれの夫がシチリア料理にトライ!~

アニエッロは伊語でラムです。

骨付きのラム肉800グラムを

白ワイン 3カップ
白ワインビネガー 大さじ3
たまねぎ(小) 1玉みじん切り
にんにく 1片
塩 少々
こしょう 少々
ローズマリー 適宜
オリーブオイル1カップ

に浸し2時間ほど冷蔵庫で漬け込みます。

肉だけを耐熱皿に移し200度に温めておいたオーブンで1時間半焼きます。

肉を漬け込んだタレの残りをときどき回しかけながらこんがり焼いていきます。

オリーブオイルはエクストラヴァージンではきつすぎるので
普通のオリーブオイルを使います。

玉ねぎの甘みとあっさりとしたビネガー風味はラム肉に良く合います。
◎な味でした。オイルは半カップでもいけそうです。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

モーレ・アントネッリアーナの先端

2010-03-06 | トリノの街、建築物
トリネーゼたちから何度も聞かされた街のシンボルの塔(ラ・モーレ)の話です。



1863年、建築家アレッサンドロ・アントネッリによって、
ユダヤ教礼拝堂として建設開始された高さ167.5mのアントネッリアーナ塔。
今は国立映画博物館と展望台の2役を果たしています。


この塔の先端は過去に2回落下しています。
一回目は1904年8月。一番てっぺんにあった翼の生えた守護神が落ち、
塔の途中に引っかかります。その後、星型のモニュメントに取り替えられますが、
2回目の1953年5月のひどい嵐のせいで塔の先端47mが折れて、
近くにあったRAI所有の公園に落下しました。
街中が一気に真っ黒闇に包まれ、ひどい風と雨のそれはそれは恐ろしい嵐だったそう。



そんなことから、大学生がこの塔に登ると卒業できないというジンクスが
あるのですが、あくまでジンクス。立派に卒業した人をたくさん知っています。

そうそう、翼の生えた守護神(genio alato)は国立映画博物館内に
あるそうです。一般公開されているかはまた確認しておきます。

今日はこんなに澄んだ青空が広がっているけれど明日の天気予報は雪。
本当に雪が降ればこの冬最後の雪化粧撮影となるかな。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

冷たい雨を待つ

2010-03-04 | 生活 La vita
トリノはぽかぽか陽気が2、3日続いた後に天気が崩れ、
冷たい雨がまた1、2日しとしとと降る。
それを繰り返しているうちに4月になって日本の梅雨みたいな季節になる。

今回もそのパターンかなと思って晴れ続きの後の雨を待った。
雨が降れば気温が5度ぐらいまで下がる。
そうなれば冷蔵庫の中の食材を、窓を開けて外みたいに寒くなった
サンルームに置いて、春が来るまでにやっておきたかった霜取りができる。
今やっておかないと冷凍庫の奥で固まっている霜がぐんぐん巨大化して
じきに扉が閉まらなくなるだろうから。

ふたり暮らしなのに大家族を思わせる冷蔵庫。
冷凍庫には大容量のボックスが3段ある。
冷凍食品を買わないのにどうしてこんなに大きな冷凍庫付きの
冷蔵庫を買ったんだろう、と今になって思う。



バケツ半分の氷水が取れて、あーすっきりすっきり♪
マイクロファイバークロスが大役立ち。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。