
ブルネレスキ通りのメルカート(青空市場)の横に
フェンスで囲まれた広い土地があって、
ある日、そこの近くを何気なく歩いていたら、
かわいいうさぎたちが目に飛び込んできた。
フェンスの向こうには、かなりの数の、
いろんな種類のうさぎたちが野生化して暮らしている。
メルカート帰りのおばあちゃんや子どもから、
ニンジンや葉っぱの野菜をもらって、ムシャムシャ食べている。
日差しがきつい時は木の木陰や、背の高い草の陰の下でじっとしている。
こんもり盛られた土には、小さな穴がたくさんあって、
子うさぎたちがひょこひょこ出てくる。とにかく可愛い。
動物を飼いたくても飼えないので、時々ここにうさぎを見に来て癒されている。
でも、どうしてこんな街中にうさぎがいるのだろう?
ブログランキングに参加しています。


(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)
伊名Codirosso spazzacamino、(直訳 赤しっぽ 煙突掃除)
和名はクロジョウビタキ。

お昼休憩をしている私たちを、岩の上から見下ろして
人間ウォッチングしていた小鳥。
バッタを捕まえてゴックリ飲みこんでは、
岩の上で休憩しながら人間ウォッチング。
鳥夫が言うには、メスかまだ若いオスで、この日初めて人間を見たらしい。
(ホント?)
レンズをしっかり岩に固定して撮影したので、
今回はしっかり写せた。
しっぽが赤いのが特徴なので、
欲を出して少し近づいてみたら、
逃げられた。
野鳥にあまり興味がなかったけれど、
目がまんまるでなかなか可愛い♪
ブログランキングに参加しています。

(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)
和名はクロジョウビタキ。

お昼休憩をしている私たちを、岩の上から見下ろして
人間ウォッチングしていた小鳥。
バッタを捕まえてゴックリ飲みこんでは、
岩の上で休憩しながら人間ウォッチング。
鳥夫が言うには、メスかまだ若いオスで、この日初めて人間を見たらしい。
(ホント?)
レンズをしっかり岩に固定して撮影したので、
今回はしっかり写せた。
しっぽが赤いのが特徴なので、
欲を出して少し近づいてみたら、
逃げられた。
野鳥にあまり興味がなかったけれど、
目がまんまるでなかなか可愛い♪
ブログランキングに参加しています。


(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)
オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ
Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。