我が家には自転車が何台もある。
“これは?”
“車でいったらベンツ”
“これは?”
“クラウン”
“ふ~~~~~ん”
その「クラウン」で48歳の時、新千歳空港から広島空港。高速バスで尾道まで行き。尾道から自転車で向島 、因島、生口島、大三島などを経て愛媛県今治まで、全長約60kmにもおよぶ西瀬戸 自動車道(しまなみ海道)の緑豊かな島々を結ぶ7本の橋を渡る、5泊6日のひとり自転車旅をしたらしい。
聞かされてネットで見てみたんだけど、なかなかよさげな所だね。
“いつか行こう”って言うけど、なにせ4匹のねこと4匹の犬がいるからせいぜい近場の一泊が限度。
この子達を看取ってからだと70を越えそうだ。
ふ~~
70過ぎてからじゃ、ね~~~~~
買ってもらったイカシタ自転車にカッコいいウェアーがあるんだから乗んなくちゃと思うんだけど、一回カーブを廻りきれず深い用水溝に突っ込みスッポっとはまっちゃった事があってからは、なんとなく遠ざかっているんだ。
乗るのがチョッピリ怖くなってるかも。
初めて乗った時は、イカシタ自転車にカッコいいウェアーを着てサングラスを掛けて走る姿に、気分良く乗っていたもんだけど・・・
ママチャリに慣れちゃうと楽チンなんだよね。農婦ウェアーでも全然OK!だし。
もう一度、ひととき風を感じながらカッコよく(?)走っていたあの頃に戻ってみるかな~
この辺は(農村地帯)アップダウンがほとんどないから楽っていえば楽なんだけど、ちょっとイカシタ自転車にカッコいいウェアーが似合わないような・・・
何カッコつけてんの。
そんな台詞は乗りこなしてから言えっていうもんだよね。
何を言いたいのかわかんなくなっちゃった。
まあ、気候もよくなってきたし、ちょっと頑張ってみてもいいかな。
レースをする訳でもないし、ゆっくりマイペースで楽しめばいいんだもんね。
なんだかしたくなってきた。
いいかも。