南風に乗って、台湾や南西諸島から飛んで来て、遠く東北地方へ渡って行く
アサギマダラが飛来してると言う事で、大分県・佐賀関の岬にある天体観測所、海星館へ
僕を置いて父さんが見に行ったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/fd08f8dc9a398cd091dde780a73a3689.jpg)
大分県・佐賀関半島の観光地図、灯台と海星館は岬の先端!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/d2246d15088283e73d60162cf4236656.jpg)
大分県・佐賀関半島の観光地図、灯台と海星館は岬の先端!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/357cd65de2a6534b7daf96f18fd33e5b.jpg)
紫陽花が満開! その先には豊後水道に浮かぶ高島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/45750907fe739aef66df883d4b0116ea.jpg)
岬を下ると佐賀関灯台!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/43b1c5d82ae861103e219d0464c16009.jpg)
朝!これからの旅たち飛行に備え、蜂蜜の食事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/672bdfb7aab5bd94d0adc78a5a72dee5.jpg)
羽根をピンと広げ、丈夫そうな羽根だね! 風に乗ると羽根を広げ、
グライダー見たいに滑空してスピードが早いんだ!
逆風の風にはヨットの三角帆みたいに羽根を立てて、蛇行しながら飛行する事があるんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/d99ec88d6caade2b38fcde8342c4b950.jpg)
捕獲したことがあるけど、他の蝶に比べれば骨組みが丈夫に感じたんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/985b84ada47f777f174243569bd51517.jpg)
昔、アサギマダラを捉え! 細書きマジックインクで年月日・場所を記入した事があるけど、
水気をはじく感じで、なかなかうまく書けなかかったんだって!
油気と粉みたいな物が付いていて発泡性みたいで弾くんだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/5659b0f720319921f25eea8e8d98e8e2.jpg)
アサギマダラが好んで花の蜜を吸う 「すなびき草 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/5aeb9d457fd0929e10ad7c5883fadc07.jpg)
活発に蜜を吸い!羽根を広げだしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/b8678f37301dd180634463dc16120505.jpg)
気温が上がり、海峡を見つめてのウォーミング
旅たちへの南風待ちだね! 乱舞して綺麗だったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/74153ba60da90ae1aa84bd691e2b8443.jpg)
昔、台風が去った後、 綺麗な紫色でキラキラ光る羽根を持った蝶が飛んでいるのを見た事があるんだって、
南の方から台風に乗り!流されて来たんだろうね!
6月17日 ( 日、8:00~ ) NHKの 「小さな旅 」 で 「海風はこぶロマン、大分県 姫島 」 での旅紀行と
アサギマダラが飛び立つ様子が放送されるんだって!
アサギマダラが飛来してると言う事で、大分県・佐賀関の岬にある天体観測所、海星館へ
僕を置いて父さんが見に行ったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/fd08f8dc9a398cd091dde780a73a3689.jpg)
大分県・佐賀関半島の観光地図、灯台と海星館は岬の先端!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/d2246d15088283e73d60162cf4236656.jpg)
大分県・佐賀関半島の観光地図、灯台と海星館は岬の先端!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/357cd65de2a6534b7daf96f18fd33e5b.jpg)
紫陽花が満開! その先には豊後水道に浮かぶ高島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/45750907fe739aef66df883d4b0116ea.jpg)
岬を下ると佐賀関灯台!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/43b1c5d82ae861103e219d0464c16009.jpg)
朝!これからの旅たち飛行に備え、蜂蜜の食事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/672bdfb7aab5bd94d0adc78a5a72dee5.jpg)
羽根をピンと広げ、丈夫そうな羽根だね! 風に乗ると羽根を広げ、
グライダー見たいに滑空してスピードが早いんだ!
逆風の風にはヨットの三角帆みたいに羽根を立てて、蛇行しながら飛行する事があるんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/d99ec88d6caade2b38fcde8342c4b950.jpg)
捕獲したことがあるけど、他の蝶に比べれば骨組みが丈夫に感じたんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/985b84ada47f777f174243569bd51517.jpg)
昔、アサギマダラを捉え! 細書きマジックインクで年月日・場所を記入した事があるけど、
水気をはじく感じで、なかなかうまく書けなかかったんだって!
油気と粉みたいな物が付いていて発泡性みたいで弾くんだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/5659b0f720319921f25eea8e8d98e8e2.jpg)
アサギマダラが好んで花の蜜を吸う 「すなびき草 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/5aeb9d457fd0929e10ad7c5883fadc07.jpg)
活発に蜜を吸い!羽根を広げだしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/b8678f37301dd180634463dc16120505.jpg)
気温が上がり、海峡を見つめてのウォーミング
旅たちへの南風待ちだね! 乱舞して綺麗だったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/74153ba60da90ae1aa84bd691e2b8443.jpg)
昔、台風が去った後、 綺麗な紫色でキラキラ光る羽根を持った蝶が飛んでいるのを見た事があるんだって、
南の方から台風に乗り!流されて来たんだろうね!
6月17日 ( 日、8:00~ ) NHKの 「小さな旅 」 で 「海風はこぶロマン、大分県 姫島 」 での旅紀行と
アサギマダラが飛び立つ様子が放送されるんだって!