めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

謹賀新年 「 桜の龍 」 旧・回船問屋、森家 。 富山県 。 

2023年12月31日 | ゴールデン
 明けまして おめでとうございます。 
北陸・東北を旅行し、富山県の旧・回船問屋「森家」を訪れた際 、 
磨かれた桜の幹で「龍」が天井板に施されていました。 
火災から屋敷を守る水神で、 回船問屋の主人が木材・職人大工へ
依頼したのか、 それとも、材木問屋の目利き職人が探り当て、
回船問屋・森家へ持ち込んだのでしょうか 、
多くの寺社仏閣の天井にも「龍の絵」が描かれていますが、
「龍の絵画」は多くの画家、多種多彩の画材、絵具で描くことが
出来ますが、龍の姿をした桜の幹や、他の木材等でも
見つけ出すことは困難で、
「龍の姿」をした木肌を見つけた職人の目利きは素晴らしく
「唯一無二」の「龍の天井」で、 国宝・国の重要文化財にも
指定しても良いのではないかと思われのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上の旅 大内宿 会津若松鶴ヶ城 。 福島~山形~新潟~富山~福井 

2023年05月18日 | ゴールデン
 「道の駅・米沢」で朝を迎え、
江戸時代・会津西街道の大内宿へやって来ました。
昔ながらの藁葺き屋根が並ぶ宿場町です。  
 時代劇映画のロケ地として利用される地で、
高台にある観音堂からの展望地からは
正に映画で映し出される風景です。 
 前日の寒波の戻りで雪が残っていました。
  大内宿を見物後、地元の人が
   近くに「搭のへつり」と言う渓谷があるから
 行ってみたらどうですかと言われやって来ました。
 河食地形の奇形を呈する好例として、国の天然記念物地 。
渓谷地にはどこも吊り橋が掛かっていますね 。 
その後、「会津若松・鶴ヶ城」へやって来ました 。 
 内堀と桜 。
 二の丸と本丸を繫ぐ「廊下橋」と桜 。 
 「鶴ヶ城・天守閣」
 現在の天守は1965年(昭和40年)に鉄筋コンクリート造により
再建されたもので、内部は「若松城天守閣郷土博物館」として
公開されています 。
天気が良いせいか、松の木に天守閣も似合いますね 。 
本丸内の茶室「麟閣」としだれ桜 。 
  新島八重は会津藩の砲術師範で山本権八・佐久夫妻の
 子として誕生します 。 
  但馬出石藩出身で藩校日新館の教授を務めていた
 川崎尚之助と結婚。 慶応4年/明治元年(1868年)に
 会津戦争が始まると、鉄砲を主力に戦うべきと考え、
 刀や薙刀で戦うとした婦女隊には参加せず、
 断髪・男装して家芸であった砲術をもって奉仕し、
 鶴ケ城籠城戦では自らもスペンサー銃と刀を持って奮戦 。
 (YahooJapanより)
 新島八重の像 。
司馬遼太郎氏の「歴史を紀行する」の文章より 。 
    ヶ城の展示物は撮影禁止なので見物後、
 立ち寄り温泉「富士の湯」で入浴・食事後、
 「道の駅・会津」での車中泊 。 明日へとつ・づ・く 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上の旅 天童・人間将棋 上山城 宮城~山形

2023年05月07日 | ゴールデン
   4月8日、昨夜からの雨もあがり、道の駅「天童」で朝を迎え、
 五月の連休に天童市の舞鶴山頂で行われる
 人間将棋の会場と桜を見に来ました。
  いつでも対局が出来る様、将棋の升目が整備されています。
 例年は満開の桜の下で対局ですが、今年の桜は既に満開。
  遊歩道を巡った後、1時間程の行程で、
 上山城(別名、月岡城)、山形県・上山市へ到着。
    大手門堀と桜 。

  城内のしだれ桜 。
 藩主は目まぐるしく入れ替わり、上杉の直江兼続を破った
 最上義光が歴代の城主としては有名 。
 最上義光の像。

 上山城天守閣 。

 城内・月岡公園のしだれ桜と上山市内 。

     上山城を見物した後、前回の立ち寄り温泉のグループ店、
 米沢にもある立ち寄り温泉「極楽湯」で浸り、
今日の車中泊は「米沢・道の駅」明日へとつ・づ・く 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No:21、桜前線・北上の旅!  備中松山城! ( 四国・紀伊~東海・伊豆・箱根・信州・中山道・近畿~中国・四国 )   

2018年06月09日 | ゴールデン
     4月18日「吉備・SA」で朝を迎え、散歩と朝食後、
 岡山県の�備中松山城へやって来たんだ!
 松山城がある高梁市は自然や武家屋敷など昔の建物が残っており、
 色々な映画ロケが行われた町なんだ!

 
   松山城は430mの臥牛山にあり、日本三大山城の一つで
 他の二つは岩村城(岐阜県)と高取城(奈良県)だって! 

 
    霧に浮かぶ天空の城でも有名で、冷え込む晴れた秋に見れるんだ! 
 下の復古図のような山城だから、攻めるのは難しく、難攻不落の山城だけど、
 裏切り、世継ぎの若年死など城代・藩主の遍歴が激しいんだ! 

 

     幕末維新時、儒学者の山田方谷が財政再建で備中松山藩を救い、武器を近代化、
  朝廷軍に甚大な死者が出る事を警告し、有利な和解へと持ち込み、
  無駄な戦いを避けた事で城や城下など戦火が及ばず保存された事など、
  NHK・BSの「英雄たちの選択」で放送されていたね! 

 
   三の平櫓より高梁市を望む! 
 
   足軽番所より厠曲輪・城壁を望む! 
 
  二の櫓門より二の丸跡を見る! 

 
   二の丸前の銃目、 かなりの数の銃眼だね!
 
    二の丸前より五の平櫓!
 
    本丸・南御門より本丸・天守閣を見る! 

 
    備中松山城の天守閣。
 
   NHKの大河ドラマ 「真田丸 」 で撮影された城郭跡を色々見る事が出来たんだ! 
 
   備中松山城内を見学した後、武家屋敷が残る町並みへやって来たんだ! 
 
   ここは折井家の屋敷跡! 
 
   庭園と縁側が素敵で丸窓も趣があるね! 
 
   折井家の甲冑。 
 
   歴代の板倉藩主が葬られている安正禅寺。 
 
   武家屋敷を見学した後、今日の車中泊地、道の駅 「湯の浦温泉 」 へやって来たんだ! 
 僕は武家屋敷、町並みの散策だけだったけど、暑くて疲れちゃった! 
 いつもの通り、夕飯を食べると、眠くなちゃた! 
 明日は何処へ行くのかなぁ~! おやすみ~!
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No:20、桜前線・北上の旅! 有馬温泉! (四国・紀伊~東海・伊豆・箱根・信州・中山道・近畿~中国・四国)    

2018年06月06日 | ゴールデン
    4月16日、道の駅「湖北みどりステーション」で朝を迎え、
 いつもの通り散歩と朝食を済ませたんだ!
  今日はコインランドリーで洗い物を兼ねながら、色んな設備が整っている
 琵琶湖近くにある「草津・水春の湯」で1日ゆっくり休養! 
 その後、「道の駅・草津」での車中泊! 

 
     4月17日、「道の駅・草津」で朝を迎え、有馬温泉へやって来たんだ!
  日本書記に有馬温泉の事が記述されていて、大昔から知られていたんだって!

 
     かろうじて、しだれ桜の花びらが残っていたね!
  太閤殿下も桜を見ながら、露天風呂などに入っていたのかなぁ~! 

 

   秀吉の妻、寧々殿は秀吉の側に居たくないのかなぁ~! 離れて建ててあるもんね~! 
 
   太閤殿下の馬印!瓢箪(ひょうたん)が有馬温泉のシンボルになっているんだ! 
 
    有馬温泉で有名な「金の湯」の成分は含鉄ナトリュウム塩化物強塩高温泉なんだって! 
  鉄分が含まれているから温泉湯が赤茶けているんだ!
 
 
   有馬温泉で入浴後、吉備SAへやって来たんだ!
  桃太郎伝説で有名だからSAにも桃太郎の像が建ててあるんだね!
  ワンコとキジとサル、皆んな揃ってるね! 

 
   SAの隣に公園があり散歩してたらワンコの像が飾ってあったんだ! 

 
   ウロウロ歩いていたらキジさんの像もあったんだ!
 
   ワンコにキジさんの像があるって事はサルさんの像もあるって事だぁ~! 探してみよ~! 
 
   サルさんを見つける為、見つけやすい高台へ来て、見渡してみたんだ! 居ないね~! 
 
   散歩がてら、ぐるっと公園を探し廻り、お腹がすいちゃた!僕のおやつあるかなぁ~! 
 
    琵琶湖近くの「道の駅・草津」から岡山の「吉備・SA」まで、かなり移動したね!
 今日の宿泊は「吉備・SA」明日は何処へ行くのかなぁ~?
 今夜も爆睡だぁ~!おやすみ~!

 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする