11月23日、別府国際観光港発18:45発~大阪南港着06:35着
大阪メトロ、JR等を乗り継ぎ京都へ。
京都の紅葉巡り。
圓光寺へ来たものの予約制で1時間待ち、時間が勿体なく、
次の曼珠院へ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/a1522bf432ee7e56a464d4c2b24d89e5.jpg)
曼珠院(天台宗の寺院、 開山は是算(ぜさん)
曼珠院の白壁塀と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/fc9803123f0f3e2e10c8fa5a1a2b1124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/fc9803123f0f3e2e10c8fa5a1a2b1124.jpg)
通年の見頃を計画し的中、紅葉真っ盛り 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/de/534b7ef2a52247bf30bb3cf4fe9a28ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/de/534b7ef2a52247bf30bb3cf4fe9a28ff.jpg)
散歩中のむぎちゃん(ゴールデン♂)へ挨拶、
7ヶ月で遊びたい盛り 。しばし、じゃれ合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/a57deabaf6e3cb393db60d3e6cb7ba31.jpg)
天皇皇后両陛下も眺められた紅葉を見ながら散歩のむぎちゃん 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/ac0159f90bd4c35b2f9ff4b3f77a71c2.jpg)
境内の紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/d821455cf56cae124366881597102ecc.jpg)
院内の中庭 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/2482f42a1be4aeef651d1a456c2cd7d6.jpg)
安楽寺(浄土宗単院の寺院)へ移動
山門の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/ce4f634c8910cb2555529aae48068316.jpg)
法然の弟子、安楽らの専修念仏道場 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/c31d60f3f0abf90d55ac2a449ca2b611.jpg)
禅林寺(永観堂)浄土宗西山禅林寺派の総本山の寺院へ移動 。
禅林寺へ入る前の外塀からの紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/b11f5c239f815e53ffb490acf453c7f0.jpg)
禅林寺、外塀からの紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/cba0c33d80ca25961ee9bdbb94877ad2.jpg)
外塀屋根に積もった落葉と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/ac2a68808146a3eed754da226358a785.jpg)
禅林寺、境内の紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/79f4f0e364dd1441c7acb9a449226325.jpg)
禅林寺・唐門の紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/ce56a3f4840e5696c0a413bab5353384.jpg)
境内の銀杏落葉と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c2/9091bbd234ef0c147dcf32f6776cd6bb.jpg)
禅林寺・多宝塔と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/6e6058686c576e6acb4af93730eb6f02.jpg)
禅林寺、放生池と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/0fb7b43c7e02708d3438ca701165d44a.jpg)
禅林寺、境内の銀杏落葉と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/5fb741e9617f62002bc504cdb19d03a7.jpg)
南禅寺(臨済宗南禅寺派の大本山の寺院)へ移動 。
南禅寺、南大門と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/15581bf17447d4e178d67b73211ba248.jpg)
南禅寺、南大門・隅棟龍瓦 (火災からの守り護神・龍神)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/45d9e5c0e5f27f44154372866ebcfe55.jpg)
南禅寺、南大門からの慈志院と聴松院 の紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/6627dcc292dfc4f77ded6362fac4a2cf.jpg)
南禅寺、慈志院と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/7e3b0e3bae918fe4dd6bf1a4eb864603.jpg)
「清水寺の舞台」と紅葉 。
本堂は崖の上に建てられ、参拝者が多数押し寄せた為、
江戸時代、参拝者安全の為、崖からせり出し、
建て増しされた名称を「清水の舞台」と呼ばれだした 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/add3a88ae7338d01c829a4e3add1e259.jpg)
清水寺(法観寺)五重の塔と紅葉 。
五重の塔(五重の供養塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/ede8252589d8a8e10c36f42b2aaf7f42.jpg)
京都タワーと羅生門のレプリカ 。
羅生門、再建の構想があるが費用が莫大なため凍結状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/6f3b07abd32f5e3d32bae9def3a606a6.jpg)
その後、京都駅11階レストラン街での夕食 。
食後、駅近くの東寺(教王護国寺 )へ紅葉のライトアップ見学 。
次回へつ・づ・く 。