11月2日、「唐津、ビジネスホテル・宙」にて、
朝寝・朝食後、唐津市内を見物、
レンガ造りの「旧・唐津銀行」を見学に来ました。
「東京駅」「日本銀行・本店」を設計した唐津市出身の
明治・近代建築家、「辰野金吾氏」が設計 。
旧・銀行前の「辰野金吾氏」と「大島小太郎氏」の像 。
唐津市遍歴の案内説明 。
「旧・唐津銀行」外観と説明 。
明治時代当時の「旧・唐津銀行」内部
その後、昼食を食べていなかったので、早めの夕食、
レストラン、食堂は何処もお客でいっぱい、ここでも、
「ハウステンボス」ハロウィン後と「熱気球」「唐津くんち」を
楽しむための海外や日本のお客で混雑 。
ライトアップされた「旧・唐津銀行」
「唐津くんち」の「宵山」
「宵山」とは本祭の前夜に行う小祭と言われています 。
宵山開始合図の花火の打ち上げ と
八番曳山、本町の「金獅子」
「 松露饅頭、大原屋・本店」前を通過する
一番曳山、刀町の「赤獅子」
二番曳山、中町の「青獅子」
四番曳山、呉服町の「源義経の兜」
十番曳山、平野町の「上杉謙信の兜」
十一番曳山、米屋町の「酒呑童子と源頼光の兜」
十一番曳山、「酒呑童子と源頼光の兜」の 内側、
お囃子蓮の笛太鼓 。
その後、各町内の曳山がバスセンターの広場に
一同に集まり、顔見世があるのですが、
身動きが出来そうもないので、ホテルへの帰途、
入浴後、睡眠・爆睡 。 明日へと、つ・づ・く 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます