めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

ラムネ温泉と豆腐ずくしの料理 。

2020年06月26日 | ラムネ温泉 立ち寄り湯NO1 炭酸温泉 温泉療法 とうふ料理
 6月26日、朝食前の散歩、こちらは梅雨前線がまだ、
南下しておらず、曇り空や霧雨状態。
 歩いていると、近くの神社に 茅で作られた輪の飾り。
6月の季節替わり目、梅雨時期の豪雨など自然災害などから、
茅の輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を願う行事が
神社での「茅の輪くぐり」
   こちらは杉の皮で作られ、奉納された神馬 。
  芹川側の大丸旅館 。
   川の中の、間欠温泉「ガニ湯」 夏は子供達の川遊びで賑わう。
 勿論、大人達も水着を着て入浴 。
 「ガニ湯」前、昔ながらの造りで維持されている旅館の 「天風庵」
   町中を散歩した後の朝食。
時間は8:00からで、日常より少し遅いけど、  
お腹が空いていたせいで、簡素だけど、
久しぶり、薄塩のお粥が美味しく 。 健康的な朝食 。

 ラムネ温泉は10:00時オープン 。
  到着すると 、 うちの女将さんが 「あぁ!綺麗!」 と歓喜の声。
ラムネ温泉の屋根に綺麗な歓迎の虹橋 ! 
 長湯温泉の伊藤 恭 先生は世界的にも有名な温泉療養博士 。
   日帰り温泉ランキングで
長湯温泉・ラムネ温泉は堂々の第 1 位 。
 ラムネ温泉入浴後、これも又、
とうふ工房・豆腐料理 「花びし」 へ行きたいからと
昼食の腹ごしらえ 。
   「 花菱 」 家紋の藍染暖簾が掛けられた玄関 。
   前菜に、冷やし蕎麦と冷やしうどんの合わせ 。
 ヘルシー品目のとうふ御膳 。 
   欄間に飾られた銘文 。   
白く柔らかい豆腐と掛け合わせられた思い 。
   その後、梅雨前線が南下しそうなので、帰宅の途へ 。
 又、何処かへ連れて行けと、催促されそう !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBC 長湯コテージで宿泊 。 長湯温泉 大分県。

2020年06月26日 |  コテージ 書斎付き BBC長湯 炭酸温泉 森の図書館 長湯温泉 竹田市
   コロナウイルス拡散防止の自粛が解除!
宿泊施設の活性化を狙い、
大分県下の宿泊料が ほぼ半額と言う事だし、
山の神さんがここ、BBC長湯へ泊まりたかったと言う事で、
泊まりに来ました 。
BBCの意味はB ( bed ) & B ( break fast ) & C ( Culture)で
ロングスティ・プチホテルと言う意味らしいです。
   炭酸温泉で有名な長湯温泉で大丸旅館、ラムネ温泉、BBC長湯と
大丸旅館グループの宿泊施設の一つ 。
 BBC長湯の受付フロント 。
宿泊所はコテージ風で、朝食付きで夕食はなし 。
キッチンが付いているので料理が出来 、
大丸旅館で夕食は出来るし、近くの食事処で外食もできます。
 「林の中の小さな図書館」
登山家でもあり、旅行作家でもある
野口冬人 氏 蒐集(しゅうしゅう)
山岳図書13000冊や歴史書などが収納 。
 森の喫茶店。
コーヒーを飲みながら読書も良し 。 お喋りも良し 。
   コテージ室内 。 ツインなど就眠は色々。
 子供達が喜びそうな屋根裏就眠所。
 下はキッチン 。
   電動自転車、コインランドリーも設置。

 鳥のさえずりと 少しばかりの風の音、川のせせらぎだけで、 
執筆、読書に集中できる書斎付きのコテージ 。  
   大丸旅館には作家・川端康成、画家・高田力蔵、
彫刻家・朝倉文雄等、俳人・山頭火など多くの著名人が宿泊 。
   ラムネ温泉で入浴後、夕食にまで時間があったので、
書斎に置いてあった村上貞徳氏の「藩物語・岡藩」をかじり読み 。
中川秀成が信長、秀吉に仕え
ここ豊後竹田の岡藩を治めて行く物語。
外での食事後、続きを読み始め、疲れが出て来て就眠 。
明日もここ、ラムネ温泉でゆっくり入浴 。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽女湖の花菖蒲と生き物 ! 湯布院 日帰り見物ドライブ!

2020年06月25日 | 神楽女湖 花菖蒲 鶴見岳 バン(鷭)の親子 蝶蜻蛉 野生鹿の親子 
 神楽女湖(別府市・鶴見岳山麓)の菖蒲が見頃で
家内が見たいというので見に来ました。
 神楽女湖の謂れは鶴見岳社の歌舞女が湖 近くに住んでいた事から
神楽女湖と言われるようになったそうです。
 鶴見岳をバックに菖蒲園 。
 神楽女湖の菖蒲と葦 。
伏流水の奇麗な水が湧き出ていて、水鳥・野鳥、昆虫の楽園 。
  開花前、紫色の菖蒲 。
 開花後、紫色の菖蒲 。
 バン(鷭)の親子。
 瑠璃色に輝く チョウトンボ(蝶蜻蛉)
  新緑の由布岳 。 狭霧台展望所で 。
  湯布院の町並み 。 狭霧台展望所で 。

 東急・別荘地での野生鹿の親子 。
カメラを向けると走り去り ! 
 木陰で親子三頭こちらを様子見 !

  天空の保養所 。 
 他のお洒落な別荘郡 。
 所要往復1時間、のんびり日帰り見物ドライブ 。
 今度は宿泊を予約して来よう ! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の炭酸温泉 ! 長湯温泉 「ラムネ温泉」 で入浴 。

2020年06月04日 | 日本一の炭酸温泉 ラムネ温泉 宿泊かじか庵温泉色々 道の駅きよかわ
 「ホタルの里」本匠・佐伯市で夜を明かし、
朝食をしようと道の駅「きよかわ」へやって来ました 。
  「きよかわ」と名の通り、上流に湧水があり、道の駅内に清流が流れ、
暑い日など、足のほてりを冷ましてくれます。
 朝食後、日本一の炭酸温泉「ラムネ温泉」到着 。
 看板おもてなしネコがお出迎え !
    中庭を灯すオリジナル行燈 。
   中庭から受付本館・美術館の屋根 。
 美術館テラスより男女温泉棟 。
 
 家族湯  
 飲用・ラムネ温泉 。 
 温泉の温度は低めの32℃ 。 温度が高いと炭酸が蒸発し、
炭酸の効能が失われるだろうから、自然に湧出したとは言え、すごいね !
おかげで、いつまでも入浴出来、健康にも良いし、
入浴中、眠って体が沈む事もあったり 。 入浴後は
ラムネ温泉に一番近い「かじか庵」へ予約しておたのでチェックイン !    
     食堂の軒下にツバメの一家 顔が茶色で体は白 !
 少しでも建物などの色に合わせ、保護色だね !
   巣作りや休憩場所もカラスなどに見つからないよう知恵を絞ってるね 。
 受付・フロントを経て、 宿泊等・食堂への中道 。
   角地の部屋 。
 東の窓から「ラムネ温泉」がみえるね 。
  「かじか庵」 のパンフレット、 内湯、露天風呂、岩盤浴、家族湯など
 色んな湯船がそろっているね 。
     館内のレストラン 。
  今夜のメニューは温泉卵、刺身盛合せ、
 エノハ唐揚げ、豊後牛のすき焼き等・・・。
  食後は疲れが出てすぐに就眠 !
 明日 (5月30日) は土曜日で込み合うかもしれないけど、
 間隔をとり、又、「ラムネ温泉」へ入浴しよう 。
 下は「ラムネ温泉」の公式ホームページのアドレス 。

  http://www.lamune-onsen.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏ボタルの乱舞 ! 「ホタルの里」 本匠・佐伯市・大分県

2020年06月03日 | 源氏ボタル乱舞、 西日本有数の群生地、 ホタルの里、本匠、佐伯市、大分県、
 西日本で有数の源氏ボタルの群生地
「ホタルの里」本匠・佐伯市にやってきたんだ !
初めての地で、日が落ちない内に案内板を見て、
ホタルが出そうなポイントを定め、カメラ設定の準備を行ったんだ。
 樹木が川辺に垂れていて奥行きが深そうな処に
ホタルが出そうかなと思いポイント決め 。
 19時50分頃、「あぁ!光った !」 と森の奥で一つホタルの灯りを見つけた
女将さん歓喜の声 ! その後、灯りが増えだしたんだ ! 
  森の奥の灯りに呼応するよう、 点滅したり灯りをともしたりしながら
川の左側から川を渡り森の奥へ乱舞しながら移動し始めたんだ !
 時間が経過してくると、川面を乱舞しながら森へ向かい
移動が激しくなってきたんだ!
  人も色々、ホタルも色々 ! 右に左に回転しながら、
  真上に上昇するものなど 。
     今夜は半月、それでも日が落ちると森の谷間は真っ暗 !
   カメラのシャッターを任意のバブルにしての撮影 。
   ホタルの灯りが流れて乱舞してるね !
  雄、雌、互いにカップルを見つけ合い、
 幻想的な灯り乱舞のショータイム !
 22時近くになると少なく成って来たんだ 。
 カメラなどを収納し、今夜は近くの駐車場での車中泊 !
 水洗トイレも設置されています。
 梅雨入り前、駐車場の上は満天の星空 !
 明日は長湯・泡のラムネ温泉で体をほぐし、ゆっくり休養 !


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする