久しぶりのブログ投稿 。
ワクチン接種効果でコロナウイルス感染者が減少し、
政府の緊急事態宣言解除で一泊二日の旅を楽しみました。
自宅より九州自動車道の九重インターを出て、
北里柴三郎の生地、小国町「道の駅・小国」で小休止 。
世界で最初にペスト菌を発見し、第1回ノーベル生理学・医学賞の
最終候補に挙がりながら受賞できず、
人種差別要因があったのではないかとの憶測 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/62ced2b7a5d42682141b2e1fb3112607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/4bff9729c5ad003299ad0f6da367ec3b.jpg)
時間の関係で「北里柴三郎記念館」は見学せず、素通り、
途中、阿蘇の大観峰での景観を楽しみ小休止 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/ab210bc1bce70c5ffbfc461404e6a0f9.jpg)
台風が去った後、秋晴れの快晴 。
阿蘇・大観峰より外輪山と阿蘇平野 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/aa3fcbb5335afb1dfde0e8512119973a.jpg)
ススキが銀色に輝くには、少し早かったみたい 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/dc6c06f988e9e9c2be06883a697b9a56.jpg)
「ローズガーデンはな阿蘇美」は
コロナで、ずっと閉鎖中だったけど、
運よく再開オープン記念催しに出くわし、記念の
カーボイハットを夫婦で頂き、女将さん庭の手入れ用に
丁度良いわと大喜び 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/b38106a7fcdc46fda6db0cdbe430f6e9.jpg)
隣のシニア夫婦とハットを被り、互いに写真撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/46626b70c796537d07da9740517b314c.jpg)
バラ園の入り口 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/8065b93a995ed691ef8e4d6c29ac0705.jpg)
今回の見物の一つ「新阿蘇大橋」
「数鹿流崩碑展望台」より 。
長さは525m 高さは97m。 被災から5年にて完成・開通 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/8166466cc8c253a0981f09f697c892bf.jpg)
「数鹿流崩碑展望台」からの周遊マップ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/92/0c63ba1c8e6f73eedd7b69bbc961c0c8.jpg)
神話を織り交ぜた阿蘇山と外輪さんの成り立ち説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/7b09ba36c80f26c34f6fc3f34d1c3828.jpg)
「新阿蘇大橋展望所、ヨ・三ユール(よう!見え~る!)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/83eab0a51e56430a8ee21529b1dd4c1e.jpg)
その後、コスモスと動物達を見ようと
「阿蘇ミルク牧場」へ移動 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/01c8db27e34726cb2e9f30b30456f436.jpg)
五木村の出店コーナーにて
「しか肉のコロッケ」と「しか肉唐揚げ」
昼時だったので購入し味見 。
出来立て熱々、美味しいコロッケ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/0106af09471e89b816a23c2a2ff74250.jpg)
阿蘇ミルク牧場のコスモス園 大観峰、小国方面を望む 。
コスモスはこれからが見頃 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/125ec167029c83ea1fa86d1139baa1d2.jpg)
ジャージ牛とホルスタイン牛 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/baa2481536bd1baf85679ddd3be8dd51.jpg)
子供達が乗馬出来るようポニー馬を筆頭に他種類の馬も放牧 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/227005eb9178843c70db0305671eb799.jpg)
「グリーンロード南阿蘇・展望台」より阿蘇五岳を望む 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/45262fe78f23bbcf5468021bfce6f8f5.jpg)
今日(10月2日)、宿泊のグリーンピア南阿蘇の
エントランス、ロービーのテラス 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/9fcd84e9baf905aefeb499a8915de5a4.jpg)
台風16号の東海・太平洋側 通過の影響でキャンセルが出たのか、
比較的安く宿泊が出来た和洋二間の部屋 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/52af006d3b62f54a63b47d8724cbab20.jpg)
ホテルの温泉はしっとり感があり
温度も丁度良く、いつ迄も、のんびり入浴 出来ます 。
夕食は万人向けバイキング、味付けが濃く、今一 。
食後、疲れが出て、すぐに睡眠・爆睡 。
明日へ続く・・・。