3日(日)グリーンピア南阿蘇での和洋バイキング朝食 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/9a77a68639e2e7d0bf1fe1d30f98fd86.jpg)
朝食後、チックアウトまで時間があるので、
無料で楽しめるグランドゴルフ をプレー 。
以前、我家のめいけん(迷犬)と散歩してた時、
ゴルフ場の皆さんから可愛がれ、寛いで帰ろうとしませんでした 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/c190f2574583faf116410e1488df2d8c.jpg)
グランドゴルフの皆さんに一緒に楽しみませんか~?と
誘いを受けていました。 てな訳でメンバー入り 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/50b6fc547e3854812134f32d96de8175.jpg)
グランドゴルフ場は公園内と河川敷の2つあります 。
こちらは河川敷のグランドゴルフ場 。
樹木により、暑くて日射しが強い日でも
木影でもプレーが出来ます 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/f11954ec240ef880450535c1a4e6b58d.jpg)
プレーが停滞している合間にパチリ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/48224d9030ee7d476627504f48f33440.jpg)
こちらはグリーンピア南阿蘇のグランドゴルフ場 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/957dd7bd433fd28b54cbdbb2e6427824.jpg)
芝刈機で刈り取られたゴルフ場並みのコース 。
気温もまだ高くなく、空気も美味しく青空が気持ち良いね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/f730e10943477fdde588714f2e605b1c.jpg)
さぁ! 1番のり、最初のスタートだぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/770f5cacf2a58013fdd7bfdf46efad48.jpg)
東京から来たと言う若いペアも参戦 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/3e07f7b5e9d23bd246e26794bd46f598.jpg)
10時のチェックアウトまでプレーした後、
阿蘇トロッコ列車を予約できたので乗車 。
南阿蘇鉄道の高森駅 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/670d19cd18d2136e46f4d1c0f848e1ec.jpg)
阿蘇の山並みをバックにトロッコ列車 。
乗客が降りた後の清掃・点検中 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/0f4dc16524962ebbfaf12053a0a68144.jpg)
♬ 花嫁は~夜汽車に乗って~・・・ (^^♪昼間だ けれど!)
花婿が待っている中松駅へ向かう花嫁! その後、
親類、招待者と共に折り返しのトロッコ列車に乗り、
ホテルの式場へ向かうと言う事 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/e73b71d78b437f8d07e7c949430678b8.jpg)
黄金色に輝く稲穂と阿蘇五岳を車窓より 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/0980b51ec911f684c081fdde5656f01c.jpg)
乗車後は高森湧水トンネル公園へ 。
九州で一番長いトンネルになるはずだった高千穂線の
高森トンネル(6.5 Km)。 2.05 Km の途中地点で
毎分32 t の出水で生活・農業用水などの枯渇問題で工事は中止 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/67026dd1ab53c8de162eef3aebeaf0cc.jpg)
トンネル建設中止の後は「高森湧水トンネル公園」として運用 。
出水は飲料水や農業用などへと運用 。
トンネル内の温度は17℃ 。 湧水温度は13℃ で年中一定 。
ほてった体にひんやり心地良く、気持ち良いトンネル内 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/83a654e15887884532b35cd5f89ec807.jpg)
色彩豊かななLEDで証明効果 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/6d6d637337346369cbec522709736ff9.jpg)
形を変えた色とりどりのオブジェ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/64149cc3c28314da9230f87983f9cbe9.jpg)
季節の行事・催しを兼ねた飾りの照明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/f525f183714f072aee1966c23f6ba53a.jpg)
青色LEDで照明されたトンネル内に住み着いた魚?
それとも飼育されているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/ff8c1fb9a4559c80fb96ef2c6f1729c6.jpg)
その後、熊本名物「馬刺し」専門店へ立ち寄り、帰路の路へ 。
女将さん曰く「涼しくなったら又、何処かへ行こう!」だって 。