11月6日、朝食、チェックアウト後、
熊本県植木町の「田原坂」へやって来ました。
明治・新政府と西郷隆盛を盟主にして起こった
士族による日本最大、最後の内乱 。
「西南の役戦没者慰霊之碑」 。
明治新政府、薩摩両軍の戦死者全員の氏名が刻まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/62054575de70657addece2e6f975441b.jpg)
「田原坂公園」案内図 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/d4f7e69ef66caa60571d6433b96827eb.jpg)
田原坂 「美少年騎馬像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/ea9c622247662e200eeb300fd7699896.jpg)
田原坂 「美少年騎馬像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/369dc08d00759b6c46ed8f3f7f1c72d8.jpg)
熊本県民謡「田原坂」
日露戦争の頃に作曲され、作詞は九州日日新聞記者の「入江 某 」氏
作曲は熊本の芸妓(げいぎ)・「留吉」と伝えられています 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/084d36cdd8ebdf8d92bb2891ea1f2caa.jpg)
「 西南の役」説明文 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/b77542b1ca17fa61763b4c90eff13d98.jpg)
明治新政府軍の進軍路(青矢印)と
西郷隆盛を盟主にし士族たちの進軍路 (赤矢印) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/2c1000923d7e14bc7eae24789d7cf227.jpg)
「木葉山」「玉名」方面の新政府・官軍基地と
「田原坂一ノ坂、一ノ坂、一ノ坂」の西郷軍 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/57a536b71488488332a1bf0a413f0092.jpg)
「田原坂公園」からの「木葉山」「田原坂」方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/767b929da9625008c47527b9e4f46c62.jpg)
「田原坂」のジオラマ 。 画像右下が「田原坂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/1441aa65cf519ab274aeccf26b10cf78.jpg)
当時の激戦地「土蔵」写真 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/07d99f12547f49affa05673e11b4779b.jpg)
激戦地「土蔵」の銃弾再現跡 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/2c16307dcc9f16335e62a4eda0a80d04.jpg)
西南戦争「田原坂資料館」の展示品 。
「田原坂」で使用された「臼砲」の説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/1360a1b070ab9462bd134dda7f19dc8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/96f389753a3515517124a21591ce4557.jpg)
「四斤山砲」の説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/b9081a7b72f7c3fb23f68740046f1a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/d5ffdc705a259f42846fc586620becde.jpg)
「刀」刀工「高田住國重」の作 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/21fed508d0cb8ccc46e4d436a1bf98b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/483a668c6b716a43fb165f7bfa1c830a.jpg)
日本刀各部の名称、説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/4ec41a54114ccd98864e09f28da22fb3.jpg)
刀「波平」の説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/0565d8061c7a5296ed68b32cba33f008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/0d4c2592386137bb51bf70d6bbfbea6e.jpg)
「田原坂」で使用された銃の展示 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/5fd51b883f257100b32d721e8375b4ff.jpg)
「スペンサー銃」の説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/e47d55d2b3f6f17eec465ec47294e6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/3c68c48623837758c4e1225f99ddd07b.jpg)
「田原坂公園」「資料館」を見学した後 、熊本城へ移動 。
次回へ、つ・づ・く 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます