11月1日、朝寝・朝食、ホテルをチェックアウト後
11月2日から「唐津くんち」が行われる前に
「唐津城」へやって来ました 。
ずいぶん昔に見物した事はあるのですが、
女将さんは見物してなかったので「唐津くんち」が
始まる前に城内見物 。
紅葉と「唐津城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/0a3197431cd204009aa8033fbb6562bc.jpg)
唐津城、築城履歴 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/a6b94e4039e6472cb9a5a5c7ecfe955d.jpg)
「唐津城」観光案内図 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/f78cda8fc9bdfbe8490ba76bc5b177a1.jpg)
「総締門礎石」と石段 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/75d00f3c8a8a968b29bafbd1f613db0e.jpg)
「唐津城西門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/d9de5211b6f8a9b2f29e8d5c33ed107d.jpg)
「唐津城天守閣」内部はコンクリート造りで趣がありません 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/a900345d3907dbd6b36521856b075d9c.jpg)
東唐津方面の「松浦川」と「唐津漁港」、後方は「高島」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/81230b85c4f86b4a54f22d7582c4a7a4.jpg)
「舞鶴橋」と後方は「松浦橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/3d6c0e792bae83f7f83b61c1acf9b5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/3d6c0e792bae83f7f83b61c1acf9b5d7.jpg)
展示室に飾られている「南蛮大砲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/44b5056a1089f9fe70cb5a8892dede05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/4cb6a9be10e95ea2ea7194d77f5ad9b8.jpg)
その後、「唐津うまかもん市場」で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/ed2770266b7dd7effc3af53d0a85e7e0.jpg)
「海老天うどん」と「コロッケ」を注文 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/535367059b4a65432061da3358562bc5.jpg)
台風から変わった「熱帯性低気圧」の関係で雨が降り出し、
見物を取りやめ、唐津駅近くのビジネスホテルを予約していたので
チェックイン、入浴後・夕食、睡眠・爆睡 。
明日へとつ・づ・く 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます