めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

 港町・神戸! ぐるっと!山陰・丹後・若狭・能登・飛騨・近江・瀬戸内の旅!

2015年11月29日 | 旅行
  10月19日、滋賀県 「道の駅・草津」 で朝を迎え
 京都見物へ行こうと思ったけど、この時期(いつも混んでるけど)は
 人と車が沢山で、身動きが出来ないのではないかと、
 混雑を避け港町・神戸へ来たんだ!
 それでも、高速道路に入るまでの一般道は渋滞!
 高速道でも渋滞だったんだ! 

  
ノロノロ運転でようやく、神戸港へ着いたんだ! 
 神戸港のシンボウル! ポートタワーの前で!

 
                       
 ここも観光客が沢山! 大型クルーズ船、観光船も一杯!
 
                    
 港にも観覧車が多くなり!これも港町の定番になってしまったね!  
 
                     
 やはり瀬戸内だね!天気は快晴!
 空と海からお日様を受け、僕には少し暑かったんだ!

 この後、ソフトクリームを買ってくれたんだ! 
  
                              
 こちらの岸壁は帆船の遊覧観光船!  
 
                             
 青空に白い建物って、南国の雰囲気が漂ようね!
 
                                  
 綺麗な神戸港をみると、
 あの大地震が起った様には感じられないね!
 最近、手抜きの杭打ち、データー改ざんなど数多く暴露されてるけど、
 人間性も含め、日本の諸々の技術力って、すごいね!
 早く、東日本大震災の復旧が完了し、暮し易い町になってほしいね!

 
  移動するのに時間が掛かり、今日は明石SAでの車中泊!
 天気が良く、皆んな日焼けしたね~! 僕も暑くて疲れ気味!
 今夜も爆睡だぁ~! おやすみ~! 明日は何処へ行くの~?

                                           
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我れは天主である! ぐるっと!山陰・丹後・若狭・能登・飛騨・近江・瀬戸内の旅!

2015年11月26日 | ゴールデン
   10月18日、岐阜県、 「 道の駅・美濃にわか茶屋 」 で朝を迎え、
 散歩、食事の後、国宝、犬山城へやって来たんだ! 

  木曽川が防御と流通の役目を果たしているんだね!
  
                      
   現存する当時の天主閣としては最古である為、国宝になったんだね!
 織田信長の叔父、織田信康が木之下城を移築して築城したんだって! 

  
                   
   天主からの眺めが良いのは何処でもそうだけど、
 当時、犬山城は中山道、名古屋道、木曽川運輸と
 交通の要だった事が分るね! 

 
                     
   犬山城を見た後、滋賀県、琵琶湖近くに在る百済寺にやって来たんだ! 
 その昔、聖徳太子が渡来人、百済の人の為に
 建立したのではないかと言われているんだ! 

 時代、時代の文人が百済寺を称賛したんだね! 

  
                           
   僕も見学、参拝してみよう~! 
 極楽橋を渡るって事は、極楽へ行けると言う事かなぁ~?    

  
                       
  山門まで石段・石垣と参道が続くんだ! 観光客が居なく!素敵だね! 
 静寂で厳かで、落ち着けるね!
 
  
                      
  参道の両側には宿坊などの住居跡が残されているんだ! 
  
                     
   僕はここまでだって! 父さんは境内を見て廻ったんだ! 
  大きな草鞋だね! 諸事、色々あるだろうけど、
 仁王が左右に立ち、睨みを利かしている事から、
 盗みなど、悪事を働く者が侵入する前に、これだけ大きな者が
 寺を警護しているのだぞ!と悟らせ委縮させてるのだろうね! 
 
  
                      
  その後、織田信長が築城したと言われる安土城へやって来たんだ! 
  百済寺の参道や石積、配置方法などを参考にして
 安土城を築城したと言われているんだ!    

  観光客の皆んなが、この長くて急な石段を喘いで登ったんだって! 
  
                  
  全国の城閣を色々、見て廻ったけど、城郭の中で
 一直線の石段は安土城の石段が一番 急で、長かったなぁ~だって! 

  
                   
   安土城の石垣・石段などにお寺などの石が使われているんだって!
 諸事有るだろうけど、国を治める者として、租税は納めないは、
 仏門に入りながら美食・美飲・享楽に走り、 
 国を治める者のいう事を聞かない者の掃討なんだろうね!

  近年でも京都府が寺院に対して税金を徴収しようとしたけど、
 寺院側は駐車場などを閉じ、
 観光都市、京都が混乱した事があったね! 

 

                    
  
                         
  安土城跡、見取り図 
  
                          
   天主閣よりも少し低い所に「御幸の間」「皇居の間」らしいものが在り、
 天皇を招き、見降ろす様な天主閣だったらしいね!
 ここから 「 我れは天主である!我れが国を治める者である!」 と示し!
 我れこそが天主で、天主が居る高い建物として、
 ここから天主閣と言う言葉・建物の名称の始まりだろうね! 

 
                      
  天主閣跡 
  
                            
   まだ、完全に解明されてはいないけど、
 天主閣はこの様な様式ではなかったかと言う事! 

  
                      
   天主閣跡からの遠望。
 城下より軍船を琵琶湖の対岸へ四方八方、素早く派遣したり、
 北陸、東海、中山道の要とし築城したんだね! 

 

   安土城を見物した後、滋賀県、 「 道の駅・草津 」 へやって来たんだ!
 今日も快晴で、良く歩いたね! 
 夕食後、又、又、爆睡だぁ~! おやすみ~! 

  
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山・厳立峡散策! ぐるっと!山陰・丹後・若狭・能登・飛騨・近江・瀬戸内の旅!

2015年11月24日 | ゴールデン
  10月17日、岐阜 「道の駅ななもり清見 」 で、朝を迎え
 ここ城下町、飛騨高山へやって来たんだ!
 朝から、すでに観光客で沢山だね! 

  ワンコ連れの観光客が多く、バーニズマウンテン2頭連れ、
 ラブラ―ドル、トイプードルと色々会ったんだ! 

  
                  
  赤ちゃんかと思ったら、ワンコじゃないかぁ~! 
  
                    
  人力車のお兄ちゃんに声を掛けられちゃった! 
 もちろん、冗談だけど 「 安くしとくよ~!」 て、

  
                       
   海外の観光客も沢山! 
 ドイツの人からも撫でられ、名前を聞かれちゃった!
 TVで放送してたけど、ドイツではワンコが
 レストラン、バス、電車などはフリーで
 犬猫の殺傷数が0、日本では12万頭位だと言っていたね!

 
                                 
  昔風情の茶房  格子窓と格子戸が良いね!
   
                              
  散策後、父さん達はからくり人形を観に行ったんだ!
  ここも、海外の観光客が沢山! 海外でも人気があるんだね! 
  
                                  
 本当はお祭りの日に山車と共に観た方が良いだろうけど!
 見物・観光客で身動きが出来ないほどだって!

  
                         
   飛騨高山を散策した後、飛騨小坂、「厳立峡」にやって来たんだ!
 土産店のお兄ちゃんが構ってくれ、シャッターを押してくれたんだ!

  
                       
  昨年、噴火があった御岳山の登山道でも あり、
 滝巡り遊歩道で小坂町は滝が日本一多い町だって! 

  
                         

  昔、御岳山の噴火で溶岩が固まった物なんだって! 
  
                          
  厳立峡を散歩した後、父さん達は
 下呂温泉・小坂の炭酸温泉 「ひめしゃがの湯 」 で
 入浴したんだ! 

 

                               
  登山・ハイキング後の入浴者が多かったんだ! 
  
                       
  入浴した後、今夜の車中泊地
 「道の駅・美濃にわか茶屋 」 へやって来たんだ!
 今日も城下町散策!滝巡り散策!と良く歩いたね!
 今夜も爆睡だぁ~! おやすみ~!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 白川郷、散策! ぐるっと!山陰・丹後・若狭・能登・飛騨・近江・山陽・瀬戸内の旅!

2015年11月22日 | ゴールデン
   10月16日、飛騨 「 道の駅白川郷 」 で朝を迎えたんだ、
 冷え込んで、朝霧が麓まで降りて来たから、今日は良い天気だろうね!
 標高も高いし、紅葉が進んでるね!
 この冷え込みで、紅葉が又、進むだろうね!
 

                          
   暖簾のデザインが良いね! 一目瞭然! 白川郷だね! 
  
                      
  源氏の追手から逃げて!逃げて!逃げて!来たんだね! 
  
                        
  稲刈りも済んでしまったね! 
   
                   
  案山子があると、淋しさが薄れるんだね! 
  
                 
  来日記念板の前で撮ってくれたんだ! 
  
                    
  展望台からの眺め。 木々が色着いていたら綺麗だろうね! 
  
               
  
                 
  この日は 「 どぶろく祭り 」 で 
 玄関などは門幕が飾られ、準備も整ったみたい! 

  
  
                  
   山の方は紅葉で色着いているね! 
  
                        
  
                      
  
                  
  駐車場へ戻る頃、観光客で賑わい始めたたんだ!  
  
                     
  川原で昼食を済ませた後、
 白川郷を流れる庄川で川遊び、させてくれたんだ! 

  
                      
  
                     
  
                        
   今日も白川郷の家並みを良く歩いたね~! 
 この後、道の駅 「 ななもり清見 」 での車中泊! 
 明日も良い天気みたいだね~!
 今夜も爆睡だぁ~! おやすみ~!
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和倉温泉・加賀屋へ招待されたんだ! ぐるっと!山陰・丹後・若狭・能登・飛騨・近江・山陽・瀬戸内の旅!

2015年11月20日 | ゴールデン

   昨日(14日)、ここ七尾市「道の駅・能登食祭市場」へ来る前、
 和倉温泉 「湯の香潮の香・総湯館」で入浴した後、コンビニで
 飲食物を購入してると 「今夜は何処かへお泊りですか?
 県ナンバーを見て、懐かしかったので、声を掛けたんですよ!
 宜しければ、娘が加賀屋へ嫁いでいて、すぐ泊まれますから、
 お泊りになりませんか? 色々お話もしたいし!」 と誘われたんだ!
  「ワンコが居ますし、チョット無理なんですけど!」 と断わると、
 「それならば、私の家にでも泊まりになりませんか、それに、
 明日、私が加賀屋の館内も案内しますけど。」 と 驕り高ぶる事もなく、
 女将さんから、丁寧な誘いを受けたんだ! 母さんは 「ワンコも居ますし、
 迷惑掛けたらいけないので。 」 と気分を害さない様、丁寧に断ったんだ!
 「勿体なかったなぁ~! めったに有る事じゃないからなぁ~!
 なんたって、TV番組なんかでは、日本で好感度一番の旅館だしなぁ~!」 と 
 父さんは残念がってたんだ! 余談が長くなったね! 
 てな訳で、再び、ここ、七尾市 「道の駅・能登食祭市場」 で 
 15日の朝を迎えたんだワン! 今日も天気が良さそう!
 お日様がひょうたん形になってるね!   
 

  
  朝焼けで建物の壁面がピンク色に染まってるね! 
  
  
  能登食祭市場、入り口前に飾ってある
 日本一大きな七輪だって!  

  
  
   朝食を済ませた後、富山県、比美乃江公園へやって来たんだ!
  「道の駅・氷見」と繋がっていて、道の駅、海浜公園、温泉と
  広々とした敷地なんだ!  
 

  
  公園内にある「幸せを呼ぶ鐘」だって! 
 シェーンは咥えるの、無理しない方が良いなぁ~! 

  
  
  母さんは鐘を鳴らさないの?
 シェーンは鳴らせなかったね~! 
  
  
  シェーン! 今日は忘れずフルスビーを持ってきよ! 
  
  
  さぁ! いつでも投げて良いよ~!
 
  何だって! 投げて! カメラアングルが間に合わなかったて!
 駄目じゃないかぁ~!

  
  
   せっかく! ナイスキャッチだったのになぁ~!
  
  
  道の駅からの立山連峰、色んな山に登ったけど、
 立山へも、登った事があるんだって!
 残雪に咲く花畑などは素適なんだって!

 

  
   しばらく遊んだ後、父さん達は「道の駅、氷見・総湯」で入浴したんだ! 
  
  
  色んな海産物売り場、食堂もバラエティーに揃っているんだ!
  
  
  昼食後、氷見の商店街、 「忍者ハットリくんロード」 を散歩したんだ! 
 僕のライバル!猫キャラ 「 影千代 」 もいるね!   

  
  
  やぁー! こんちは~! 君達が居ると
 手紙や葉書を出す時、心が安らぐね! 

  
  
  その後、今夜の車中泊、「道の駅・白川郷」へやって来たんだ!
 天気も良く! 今日も遊んだね! 又、又、 爆睡だぁ~! おやすみ~! 

  
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする