goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

第4回一年生プロジェクト「チキチキ2007年年末にこんなところに、おーるでー、~3丁目の夕日」

2007-11-17 | 雑念
夜ひとりでパティパティパソコンに向かっていると
よからぬことを考えるもので

私たちが企画している一年生プロジェクトは第4回を数え
大人がバカをするというコンセプトをもとに
友達100人富士山の上でおにぎりを食べることを目指している

その掲示板にあるラストサンセットの文字に反応した私は
ピンときました
2007年話題になった映画「オールウェイズ~3丁目の夕日~」
にちなんで

第4回一年生プロジェクト「チキチキ2007年年末にこんなところに、おーるでー、~3丁目の夕日(ラストサンセット)」

ちゅうのはどうや!と

はいはいはい
しゃれですよぉ
しゃれですけどぉ
しゃれがそんなに罪ですかぁん?

絶対バカですよこのタイトルと内容!

みんな乗っかってこいぃぃぃ!

消灯後のひと時の安らぎ

2007-11-17 | 雑念
本日から1泊2日の合宿
対象は中学1年生4名

本来30名定員のボランティアリーダーの下部組織
募集1年目ということで現在の登録が4名

このたび13回目を迎えている

野外活動を通して中学生が少しずつ成長してもらうのが目的

4名は同じ中学校3名と別の中学校1名で構成され
3名が男子で1名が女子である

1年間の会員制であるためホクトマンより先輩に
あたるといってもよい

しかし4名の性格や雰囲気がつかめてきたこと
プログラムを自分流にアレンジできるようになってきたこと
で今回のプログラムを提案し実行している

午前中は集合しゲームをし1泊2日の3回の食事のメニュー作り
午後はファイヤー研修の見学や買出し調理食事まで

なんと彼らが決定したメニューはたこ焼き
たこ焼き器で野外でみんなでつつくことがホクトマンも初めて

結構楽しいもんだなと感心した(最初は夕食たこやきって・・・と馬鹿にしていたが)

そしてあしたの朝食もサンドイッチとカートンドックで大激論

この合宿のルールを「全員の合意で行動を決定する」としていたので
1時間その激論は続いた

結局あみだくじで決まることになるのだが
話し合いをすることでグループワークの難しさや
最終的にみんなで食べることができたことへの感情を
感じることができたのは

冒険教育のフルバリューの実践につながっていると感じた
(一切言葉にはしていないのに)

まだ消灯しただけのひと時だがかなりの充実感がある

あしたは彼らの希望であるウドン打ち

好きやなぁー前もうどんを打ったじゃん
といいたいところ

彼らを尊重しプログラムを変更し
うどんを打ちなさい。心行くまで!

それではあしたも無事?楽しく充実できるように祈りながら見回りに行ってきます