ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

クリスマスに何を

2019-12-26 | 雑念
クリスマスを如何お過ごしですか?

あまり良い思い出がない聖夜をサッサと駆け抜けたい僕にとっては喉に大きなものが詰まっていた様な気分で買い物に行って

自分が必要な新しい雨具ポンチョを購入。コレをクリスマスプレゼントとする。

別にクリスマスプレゼントにしなくとも良いのだが。

雨の多いベトナムで自転車に乗りまくるので、大きめのポンチョがお気に入り。

思っていたより大きいポンチョを発見したので即買い。しかもアウトレットだったからなのか安い。

良き買い物をした。

とあっという間に12月25日も夜が更けて終わった。

なんだ街中を歩かなければ普通の日と変わらんな。

何も怖くないな。

ということで、年末、正月に向けてコマを進めることになった。

本日は人に会うため大阪。
雨模様。

寒そうだ。

ポンチョ持って行こうっと。

タコの心は本物か

2019-12-25 | 雑念
タコに心があるらしい。





その内容はとても興味深いのだが、タコが触れる事で意識を持って行動しているとする研究者の思いからふと浮かんだ事がある。

今回は「タコの心」からインスピレーションを受けた僕の独り言を

食べられるか食べられないかだけの判断ならば触って調べる必要がない。タコの動きはまるで何かを考えているかのようだと。

つまり意識の源泉は触覚にあるらしい。

僕は教育に関わる端くれで、最近の心無い事件や無関心な若者の奥に何があるのかを考える事が多い。

ひとつの仮説として、「心が育っていないのでは?」と。

「我思う故に我あり」

ヒトの遺伝子は心を育てるようにインプットされている。それは弱い哺乳類が生き残る進化の過程。

だから無意識なのか、赤ちゃんは何でもかんでも触ろうとする。

好奇心がそうさせるというより、好奇心を育てるために触ろうとしているのではないだろうか?

海に行くと何故か裸足で波打ち際に行きたくなる。

これも遺伝子のプログラミングなのかも。

自尊心、自己肯定感の低い若者に出会う事が多い。その理由もいろいろ考えたがそもそもが心自体が充分に育っていないのではないだろうか。

自然のものに触れる機会が少ない。

だから心自体が育たない。
無気力だったり、更には「行きている価値がない」とか言う人もいる。

最近はYouTubeでキャンプが人気である。

本物に触れるチャンス!

焚き火の暖かさ、釣りをしてピチピチ跳ねる魚の生きる力、川下りをして水流の激しさ、大きな木が触れると何か語りかけてくる、など

TVゲームの楽しさも僕は知っている。

ただあまりにリアル過ぎて、本物に触れている感覚は錯覚である。

心を育てるためにはやっぱり本物にも触れておきたい。

だからアウトドアにも足を運ぶ。

いつからか地面に落ちている木の棒を拾わなくなった自分に気づく。

もっと世界に触れたい。

インターネットで調べたら、触れるための方法を考えよう!

触れて心を確かめよう!

自分にしか感じられない心の動きを楽しもう!

みんなの感想も聴きたい!



屋久島への道

2019-12-24 | 雑念
アイデア共有

来年2020年4月20日から26日に屋久島に行きます。

そこで縦走したりビレッジ遊びしたり。
自由にあそぼうと考えています。
そんでもってちょっとだけ哲学もしたりして。

その名も

『屋久学部(やくがくぶ)』

何をするかは何も決めてません。
とにかく屋久島で1週間遊ぼうと。

もし一緒に合宿したい人は数日だけでも遊びませんか?

メンバーによって遊び方も変わりますし。

僕はパックラフトや自転車、双眼鏡、Gopro、ドローン(その頃には届いているだろう)など遊び道具を持って行こうと思いますし。

キャンプ道具なんかもイイですね。

一緒にどんなイベント、コンテンツがあったら屋久島に行こうと思うか?

一緒に考えましょう!

カメムシ

2019-12-23 | 雑念
ここ数年海外に仕事しに行っていたが、
今年は久し振りに日本でクリスマスから正月と日本で過ごす。

のんびり過ぎるくらい寒い日本で震えている。

朝起きたらフロントガラスが凍っている。
今年は『カメムシが少ない』らしい。
暖冬なのかしら?

M-1グランプリ終わりました。
テレビがないのでチラッと観た。
YouTubeで後程全部ゆっくり観ようと思う。

風物詩がひとつひとつ完了していく。
どうやら年末には『笑ってはいけない』もある。

数年観てなかった。
ライブで観たいなあと思う。

久し振りに『落語』観に行きたい。

日本の当たり前の風景。

何かポカポカ暖かくなってきた。
日本って本当にいい国だな。
豊かで暖かい。

2020年はオリンピックもあるし。



寒いはずだぜ、もうすぐクリスマス

2019-12-22 | 雑念

無事に防犯登録が完了しました。

全国チェーン自転車店に「保証書」「領収書」「免許証」「自転車」を持って行ったら、
あっという間に書類に記入してシールを貼ってもらえました。

ちょっと安心。
義務だそうです。
防犯登録の事です。

防犯登録を終えた自転車が可愛く見えて
駐車場内をチャリチャリーっと乗ってみた。

新しいタイヤに小さな石ころが挟まった。

変速機をガチャガチャ動かしてみた。
久しぶりのギア変速は何やら上手く行ったのか?慣れるまではスムーズにいかなそう。

天気のいい日を見つけてサイクリングロードを走りたい。

兵庫は武庫川とか明石にあるらしい。
加古川の土手も行けそうだけど

気持ちのいいロードを探そう。

とは言いつつ中々寒さに勝てない。
ふにゃふにゃ言い訳をして外に出ない「コタツ猫」