山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

ワクワクの日

2021年03月06日 | 釣り
 明日はお休み。おまけに、ここにきて天候が春めいてきました。それならアウトドア復活!
 とは言っても山菜採りは無理でしょう。去年のような超暖冬とはわけが違う。お山には、まだまだ雪がたっぷり残っているんだから。
 じゃあ、どうする?

 ポクポクポクポク チ~ン


ワタリガニ

 カニ料理?いえいえ、これは餌です。
 どう使うかって言うと、


  こうなります。
 「これで釣れる魚なんているの?」と思う方と、「ああ、あれね。」と思う方とに分かれると思うんですけど、答えはこれです。


(ミズ)タコ

 この画像は、一昨年の三月に釣った奴。
 毎年、この時期になると出掛けていたのに、去年は、色々なことが重なってしまい出掛けられずにいたんです。
 今年もシーズン到来。そして、ありがたいことに、タコ釣りの足かせとなるようなハードルもなさそう。
 じゃあ、行くしかないでしょう!それで始めたのが、この準備です。
 天気予報を見る。「天候晴れ。降水確率0%。」だって。でも、もっと重要なのが波と風。「東寄りの風。波高1m。」だって。ついでに、「最低気温2℃。」
 ここから、想像が広がり始める。
 晴天の空のもとに、穏やかな海が遙か水平線の彼方まで見渡せる。
 しかし、好天の代償として、海面近くの温度に比べてかなり低くなり重たく冷たい陸地の空気が、東風にのって押し寄せてくる。この風は、かなり厳しいはずだ。
 ・・・やっぱり、真冬用の完全装備だよな。仕掛けを操作できるような薄皮の手袋の上に、ミトンのグローブを重ねましょう。スキー用の外套にアンダーウェアを着込んでおけば耐えられるはず。これで、身支度は大丈夫だと思う。次は、小道具だ・・・。


変なスプレー缶


二年ぶりに用意した変な仕掛け

 こんなものでタコが釣れるのかって?釣れるんです!

 もう、楽しみで嬉しくてたまりません! 目覚ましを午前3時30分に合わせました。
 それでは、お休みなさ~い。また明日!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ame)
2021-03-06 20:26:30
またぎさま、こんばんは。
えータコ釣りですかぁ
楽しみがあって、ワクワクできるって
素晴らしいですね。(о´∀`о)
お気をつけていってらっしゃいませ〜〜✨✨
返信する
ありがとうございます (holidaymatagi)
2021-03-06 21:09:59
ameさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
収穫の楽しみにもいろいろあるようです。
その中でも、準備の楽しみを書いたんですけど、応援していただけて、とても嬉しいです。
次回、その後の楽しみをお伝えできるかな?
返信する

コメントを投稿