山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

じゃあ またね(さんぽうた139)

2022年04月23日 | いきもの

  じゃあ またね   たんぽぽ とまれ

 

おはよう!

おひさしぶり!

 

いそがしそうだね

かきいれどき だもんね

 

ちょっと よっていきなよ

みつ ぐらいなら

ごちそうするよ

 

どう げんきでた?

そりゃ よかった

 

だれだって

いきぬきは ひつようさ

 

どう?

こんどは 

なかまをつれておいでよ

きっと よろこぶよ

 

じゃあ またね

 

       ここにきて 元気に咲き出しました

実は、どの花よりも早く、

       こんな寒い時期から花を咲かせて待っていました

       今は花盛りと言ってもいいかな

       オオイヌさんと並んで咲いていたりします

もちろん、惹かれるのはマタギだけではありません。

       活動を開始した小さな生き物たち

       仕事ですか? 癒やしですか?

 カメラを近づけても、一向に動じません。よっぽど気に入ってるんでしょうね。

 なんでこんなに惹かれるのかなと考えてみたんだけれど、その一番の理由は、鮮やかな黄色い花の色と形ですよね。それだけじゃないような気がするので『とまれ』さんに聞いてみました。すると、

「気持ちさ!」

だって。

「『ほら、誰でも寄っていきなよ。』そんな気持ちで咲いているのさ。」

だそうです。

 言われてみれば、お高く気取らず、葉っぱを地面に広げて、歓迎の準備をして待っているように見えます。

「そうかあ。きっと虫たちも、そんな君の心と姿に安心して集まってくるんだね。」

「ま、そうかもね。」

「ぼくも、元気を分けてもらいに来るね。」

「うん、待ってるよ。」

「じゃあ、またね!」

 気持ちの良い春の散歩。その一コマでした。

 散歩で立ち寄る場所が、だんだん増えていく感じ。ま、いいか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿