ちょっと、山歩き。楽しかった。そして、腹減った。したがって、旨いものを作りましょう!
それからしばらく経って、出来上がりました。本日のランチです。
まあ、パオズだわな
ただ、画期的に美味しかったんですよ。自分でいうのも何なんですけど。
何がどうなって、このランチになったかを記録しておきたいと思います。
下ごしらえの部
ことの始まりは、これです。
蒸しエビ(の残り)
恵方巻き大会の後、残っていたものです。散歩から帰って冷蔵庫を覗いたら見つけました(忘れてた)。更に、
冷凍庫に残ってたこの子たちも使いましょう
・解凍して、みじん切りに
・タマネギ1/2個と、ニンニク1個、ブナピーひと袋もみじん切りにして
ピザ用のチーズも適量用意しました
パオズの生地は、料理研究家のウー・ウェンさんの作り方に従いました
・薄力粉200gにグラニュー糖大さじ1とドライイースト1袋(3g)、塩少々を加えて、ぬるま湯110mlを3回に分けて入れて混ぜていきました(6個分)
これが1回目
最後のぬるま湯が入ったところ
・よく混ぜ合わせたら
・サラダ油大さじ1を加えて
・よく捏ねます
・布巾で乾燥を防ぎながら約1時間発酵させます
こんなに大きくなります
調理の部
・オリーブ油を敷いたフライパンでニンニクとタマネギを炒めます
・タマネギに透明感が出てきたところにシーフードとキノコを加えて加熱
・ケチャップ大さじ3とマヨ1、中濃ソース1にクレソル適量を加えて和えたら
・ピザチーズを加えると、いい感じにとろけます
・生地を6等分して
・麺棒で広げて(クッキングシートの上だと作業しやすい)
・餡を乗せて
・端から包んでいきます
・沸騰した蒸し器にもクッキングシートを敷いて3個ずつ蒸しました(15分)
いい感じですよ
家族を呼んで、アツアツをいただきました。大好評!!
今回は、ほぼ自分の思いつきで組み合わせた具材(実は、いろんな料理の残り物の集合体)だったんですけど、非常にうまくいった。感動的でした。
ちなみに、この餡にちょっとタバスコをかけると、ぐっと引き締まって大人の味になりました。
いやあ、満足満足。
今回はですねえ、『残り物に福!』という気分であります。
ご馳走様でした!
・・・ただ単に、お腹が空いてただけかもしれないけどネ。
えーーーーー♡
凄ぉ~い!!
絶対美味しい!!
もう、何でも出来ますね!!
本当に素晴らしいと思います♡👍️
私の一つあります??(笑)
コメントありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
e24さんに上げられるのは、残念ながら画像だけでしょうか。
それから、レシピかな。少々手間がかかりますけど・・・。お時間がありましたらどうぞ。