山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

いける!塩辛ピザ

2022年07月14日 | 日記とレシピ

 このところ冷たい料理を多発(?)している関係で、冷凍庫の発掘作業も進んできた。

 冷凍庫って、一度格納してしまうと安心しきってしまい、そのまま忘れ去られてしまうことが少なくないんですよ。

 で、この夏みたいに次々と冷たいスイーツを作ろうとすると、どうしても冷凍庫の整理整頓が必要になってくる。その作業の中で発掘されたのが、イカの塩辛。

       これは、大本の塩辛タッパー(凍る直前の温度で保存中)

 話せば長くなるので手短かに説明すると、イカの調理で出たワタを塩と酒で漬け込んであるんだけど、次々に素材が増えるので、漬けあがったものを代わりに取り出して食べているんです。

 ただ、いつのことだか記憶も記録も残っていないんだけど、食べきれなくて冷凍庫に保存したんだと思う。それが出てきたんですよ。

 これは、食べないわけにはいかないでしょう。調べてみたら、面白そうなレシピが色々あることが分かりました。その中の1つに挑戦してみます。その名も、

   ≪塩辛ピザ≫

 ピザと言っても、生地に使うのは、ただの油揚げ。超簡単なお手軽料理です。

 なお、我が家の『塩辛』は、シンプルにイカわたの塩漬けです。ゲソとかエンペラとかは入っていません。

 下ごしらえ・調理の部

 ・油揚げを2等分して湯がきます

       所謂、油抜き

 ・水にさらして絞ったら、開いていきます

       『お稲荷さん』と同じ状態にします

 ※勿論、下味はついていません

 ・ここに、解凍しかかった『塩辛』を塗り込んでいきます

       ※なるべくはみ出さないように。そして、広く

 ・アルミ箔に並べて、とろけるチーズを1/4枚ずつ乗せて

 ・1000Wのオーブントースターで3分

       はい、出来上がり。簡単でしょう

       チーズ、もっと多くても良かったかも

 このままだと、おっかなびっくりで手が出しづらそうだったので、更に半分に切ってから食べてもらいました。

 これがなかなか美味しいんですよ。塩辛が持つ強烈な海鮮の風味を油揚げのフィルターが優しく包んでくれた上に、チーズの味と香りとが重なり、(塩辛にしては)上品なおつまみに仕上がりました。

「これ、美味しい!」

家族も喜んで食べて、あっという間に完売。

 次に作るときには、もっと多くてもいいかな。それよりも、『塩辛』の使い道が広がって嬉しいですね。

 貧乏性で、イカのワタを保存していて良かった。

 そして、冷凍庫君、忘れてしまった『塩辛』を長いこと美味しく保存してくれてありがとう!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩辛ぴざ! (ゆり)
2022-07-14 11:55:19
こんにちは。

おつまみに良さそうですね。
塩辛ではやったことがありませんが、
油揚げピザはやったことがあります。
御飯をつぶして台にしたりとか、何でもピザにしてしまうほどピザが好きです(*^^*)

塩辛!!これも凄いアイデアですね~~
返信する
楽しめますね (holidaymatagi)
2022-07-14 21:19:09
 ゆりさん、こんばんは。
 コメントありがとうございます。
 ピザソース代わりに使えそうな気がしていたんですけど、結構濃厚なものだから躊躇していたんですが、油揚げの内側に塗ることでいいバランスになったようです。
 生地も色々と工夫できそうだし、楽しみが広がりそうですね、ピザって。
返信する

コメントを投稿