本日は、休憩つきの日勤。いつ積雪が増して散歩に行けなくなるのか、心配でドキドキしているのだが、今日も大丈夫みたい。

外に出てみると、素晴らしい青空。師走も後半に入ったのに、こんなに天候に恵まれて良いんでしょうか?まさに、小春日和ですね。
しかし、よく見渡すと冬の気配が広がってきている気がします。

散歩コースの日陰に入ると、霜が降りてるんですよ。それが、何時だと思います? なんと、午後の1時です。
一日のうちで、最も気温の高い時間帯なのにねえ。やっぱり、師走ってことか。突然ですが、
ポクポクポクポク チ~ン
本日の、散歩のテーマが決まりました。『雪へのそなえ』にしようと思います。
もう、何時、雪が積もってもおかしくない気温。そのために、みんな、どんな備えをしているのか観察してみましょう。
歩いてみて一番目についたのは、雪国名物『雪囲い』でした。いろいろありますよ。





遮る、囲む、つるす、支える、まとめる・・・。樹木の特性に合わせて、実にいろいろなそなえ方があるんですね。我が家では、雪が積もったら落とすみたいにして、いい加減に雪対策をしてきたんだけど、やっている人たちは、やっているんだ。
写真に収めたときは、あまり考えていなかったけれど、こうして見直してみると、すごい工夫ですよ。これって、間違いなく雪国の文化ですね。嬉しい発見です。
さて、ふと足元を見ると、別の発見。

こちらは、その昔、理科で習った「ロゼット」って奴ですね。確か、これも植物が冬を越すために取る、特別な形態だったはず。日差しを集めて、雪にも負けず、いち早く芽を出すという生き残り戦略。あなたもそなえていたのね。
感心しきりの昼の散歩になりました。
ところで、職場に戻ると騒ぎが起きている。行ってみると、暖かさに目を覚ましたカメムシが、どこからともなく現れて、職場内を闊歩しているではないか。
君も、雪にそなえて隠れていたのね。残念だけど、別の越冬場所を探しておくれ。カメムシ君には申し訳ないんだけど、引っ越していただいた。

「白いベストセラー」って前にも書いたっけか?
外に出てみると、素晴らしい青空。師走も後半に入ったのに、こんなに天候に恵まれて良いんでしょうか?まさに、小春日和ですね。
しかし、よく見渡すと冬の気配が広がってきている気がします。

霜です。でもね
散歩コースの日陰に入ると、霜が降りてるんですよ。それが、何時だと思います? なんと、午後の1時です。
一日のうちで、最も気温の高い時間帯なのにねえ。やっぱり、師走ってことか。突然ですが、
ポクポクポクポク チ~ン
本日の、散歩のテーマが決まりました。『雪へのそなえ』にしようと思います。
もう、何時、雪が積もってもおかしくない気温。そのために、みんな、どんな備えをしているのか観察してみましょう。
歩いてみて一番目についたのは、雪国名物『雪囲い』でした。いろいろありますよ。





遮る、囲む、つるす、支える、まとめる・・・。樹木の特性に合わせて、実にいろいろなそなえ方があるんですね。我が家では、雪が積もったら落とすみたいにして、いい加減に雪対策をしてきたんだけど、やっている人たちは、やっているんだ。
写真に収めたときは、あまり考えていなかったけれど、こうして見直してみると、すごい工夫ですよ。これって、間違いなく雪国の文化ですね。嬉しい発見です。
さて、ふと足元を見ると、別の発見。

枯れ草の中に葉を広げています
こちらは、その昔、理科で習った「ロゼット」って奴ですね。確か、これも植物が冬を越すために取る、特別な形態だったはず。日差しを集めて、雪にも負けず、いち早く芽を出すという生き残り戦略。あなたもそなえていたのね。
感心しきりの昼の散歩になりました。
ところで、職場に戻ると騒ぎが起きている。行ってみると、暖かさに目を覚ましたカメムシが、どこからともなく現れて、職場内を闊歩しているではないか。
君も、雪にそなえて隠れていたのね。残念だけど、別の越冬場所を探しておくれ。カメムシ君には申し訳ないんだけど、引っ越していただいた。