2007年12月20日
笛舞小学校の3~6年生が、水産の館において「総合的な学習」の一環として、それぞれが調べているテーマについて、本やインターネット、展示物などから学習しました。
サケの種類、ハタハタ、ニシン、メガネカスベ、カレイなど、調べて、質問をしては答えをメモしていました。どのようにまとめ、どんな発表になるのでしょうか?
答えられなかった質問は「カスベは、どのように成長するのか?1年間でどのぐらい大きくなるのか?」 完全に降参しました。専門的だ~な~
写真には、ウニセンターへ学習に行った二人が写っていないのが残念でした。
ゴメンナサ~イ!